今日はちょっとメモ的なブログなので、
賛否両論あるかもしれませんが、お気になさらずにね。
スルーしちゃってくださいね。
最近、こんぶのおしっこも落ち着いてきて、
PH検査も一ヶ月に1度くらいにサボってる(笑)
値も6.0くらいで良好なので、クランベリーのサプリもお休み
以前わんこの尿がアルカリ性になるのは、肉食じゃなく野菜を食べるからだよ
って話をお友達のブログで見た事があり、
野菜はごく少量しかやっていない。
確かに、ゆでたキャベツを大量(といっても葉一枚くらい)食べた後キラキラしたのを見たことあり
※(追記)犬は猫とちがって、雑食だから野菜もある程度はひつようだけど、フードに入ってるから余分に食べることになるのかも
今食べているドッグフードはいろいろ試して、こんぶももずくも一番毛艶や体臭が減りお腹の調子もgood
なにしろグルコサミンが入ってるのがいいんだよね。(こんぶ、パピーの頃膝蓋骨脱臼だったので)
ラムとチキンの2種類があるので、それを交互に買っている
でも主原料をみると一番多く入っているのは

玄米なんだよね
そこでジレンマ、肉を食メインにべた方がいいのではないのか?
最近ホリスティックをちょびっと勉強してて、手作り食なども考えたが
経済的、時間的、脅迫的な心配性の為に栄養のバランスに自身が持てないという
理由で毎日の完全手作り食は断念
ということで、いろいろ考えて

とりよせてみました。
よくお取り寄せする鶏肉屋さんのドッグ用ミンチ
生でフードに混ぜて与えるタイプです。
人間用もタタキなどを販売されているお店で、私たちも食べているので、安心だしね。

中はこんな風になっているので、小分けしてあげやすいし
お試し商品だったので、ささみ、手羽、丸鶏の3種類はいってたんだけど
まずは、カロリーが低いささみで挑戦
1ブロック30kcalくらいかな。(手羽:63kcl 丸鶏:50.6kcl)
よって、1日こんぶ616kcl、もずく481kcal必要なもずく
いつもよりちょっと少ないフードに一ブロック足せばよいから

生肉を沢山与えるのは初めてなので、さつま芋もトッピング(まあ、食べないってことはないと思うけど)
(写真は、お芋がのってるので、フード少なめ)
食べるかなあ?
おなか壊さないかなあ?


生肉から食べ終わられました。

洗ったように綺麗なお皿
次の日のうんPも良好良好
次の日から、お芋のかわりに腸内環境がこわれやすいもずくの為に
ヨーグルトもトッピング
これを夜のご飯だけ、しばらく続けて様子を見ようかとおもってます。
お肉はほかにも、ラムや馬肉がよさそうなので、良いお肉が見つかったら挑戦してみたいです。
PH試験紙なくなったから、買ってこなくちゃ!結果がわからん(笑)
※生肉は消化できないわんちゃんもいますのでおためしは慎重にね。

生肉だ~いすき

あれ?もずくの頭にちょんまげが・・・・・・・・
ちょっとかわいいかも(笑)
にほんブログ村ちょんまげの犯人はこんぶだよ~
スポンサーサイト