fc2ブログ

伊豆にいってきました(その1)【動物園でおやつ取られたの】

先週の金曜日、土曜日と1泊2日で伊豆にお泊まり旅行にいってきました



zzzzz


朝ご飯は喜んで食べた後、二度寝をしていたこんもずを無理やり車に乗せ6時30分に我が家を出発


通勤渋滞にはまったら厄介だからね


海が見える頃は雲のあいだから太陽も見えてきて
今日はよい天気になるかな?



渋滞にも全くつかまらず
目的地ににつくことができました



今日の第一の目的は体験工房 八幡野窯
ろくろや、手びねりでお茶碗やプレートがつくれます


がんばって作るわよ~



粘土を薄く延ばして
今日作るのは、こんもずのプレート



も)私たちも手伝わされました



プレートの形を作って、こんもずの足形をおして



色を塗りま~す



こ)もう、1時間半以上かかってる気がする
も)つまんないです


こんもず、そろそろ待つのも飽きてきて机をカリカリ、クンクン



主人がこんぶ、私がもずく
やっと完成しました。


これを乾かして、焼いてもらって、届くのは1カ月~2カ月後だそう


出来上がりが楽しみだね~


次に行くのは

伊豆バイオパーク


動物沢山いるかな?
ここは2度目だね


ちょうどサファリゾーンは工事中の為
バスがなかったの~
残念だけど歩いて回ろうね
ぞうさん、おなかが痒くて、鼻で掻いてます

子猿ちゃんもかわいいね~


ここは、動物に野菜(有料)をあげられるんだよね



マーラ(ねずみの一種)にもどうぞ

ヤギさんも美味しそう



こんもず、ヤギさんの野菜が食べたくておねだりしてます
あんたたちの食べ物じゃないから


 
キリンさんにもはいどうぞ

こ)キリンさん、私のおやつ食べたでしょう


あの~あんたたちのおやつでは無いですから


いろんな動物さんと戯れて楽しんだ後は
そろそろ私たちもおなかがすいたので、お昼御飯にしましょう


今日のお昼はお食べるところが少ないので
途中の熱海駅でお弁当を買ってきたんだよね



焼き肉弁当



鯵の押し寿司


外は暖かだったので、駅弁作戦大成功
美味しく頂きました。
駅弁なかったら売店の焼きそばくらいしか食べるものなさそうだし
買っててよかった


おなかもいっぱいになったところで
ちょっとドッグランで遊びましょう



こ)まて~
も)またな~い


小さいけど、ドッグランもあるのよね


こんもずリフレッシュしたので、
もうちょっとだけ、動物園回りましょう
こんもずは入れないけど、ふれあいコーナーで



アルマジロの赤ちゃんを抱っこ

カピバラさんを

なでなで


カピバラ触るのは2度目だけど
結構ごわごわした毛なんだよね~


沢山動物とのふれあいをして
そろそろお宿に向かいましょうか


お宿では、こんもずに恐怖の体験が・・・・・


それは次回【こんもず溺れる】編で


↓ポチっとしてもらうとうれしいです


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ヨコさんへ

土いじり楽しかったですよ~
時間があっという間にたっちゃった
PC買ったんですね~
ぜひブログ再開してください
ネタは、一緒に遊びましょう

うさぎさんへ

冬の伊豆はあったかでよいよね
でも、2日目はこっちの方が暖かだったよ
バイオパーク、動物とわんこは接触させないでくださいって書いてあったけど、
これくらいなら、近くに飼育員さんいてもいわれなかったよ
吠えたりしたらダメみたい・・・
土ひねり楽しいよね。
時間があっという間にたっちゃった

Unknown

九州の次は伊豆ですね~いいなぁ
こんもずちゃんのプレート焼きあがり楽しみですね土いじりって楽しいですよね
こんもずちゃんは退屈そうだけど

家もとうとうPC買い替えしました
また懲りずにはじめちゃおうかなって思ってます

おお、伊豆に行ったのね~

いいな~
冬の伊豆はいいよね~
陶芸体験うらやましい~
あ~、土こねてないな~

バイオパークって、こんな近くまでワンコOKなんだ・・・
普通、動物のそばにはNGって言われるよね。

相変わらず上手に遊んでるなあ~
駅弁も美味しそうだし・・・

そしてこんもずちゃんに恐怖が?
次回も楽しみですわん。
プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR