九州にいってきたよ~(その9)【無事帰宅しました】
九州帰省から帰ってきたからはや1カ月
まだ、レポ完結していないぷるのすけです
そう、あれは、12月19日、前日まですごい雪で高速道路もチェーン規制がかかっていて
帰れるかなあ?
一人で帰るのも寂しいので、仕事で帰っていた主人がで戻ってきてくれました
飛行機も遅れたみたいで、ここは北国か・・・・
次の日の20日だけど
はなんとか止んでるし
無事帰れそう
ラブ)やっと静かになりそう
もずく)ラブちゃんせっかく仲良くなったのに、寂しいです
こんぶ)ストーブさん、一緒に神奈川かえりませんか?
我が家には無いストーブと名残惜しそうに離れないこんぶ
でも、荷物をまとめて、帰るよっていったら、あわててついてきました(笑)
実家にいる間、母とストーブのそばから離れなかったけど
置いていかれるのは、こまるらしい
もうすぐ14歳のラブ、こんど会う時まで元気でいてね
96歳の祖母とも、しばしお分かれ
もずくのセラピー犬も今日でおしまい
もずく)おばあちゃ、わたちの事覚えていてね
みんなにおわかれしてたら、帰りの時間が遅くなっちゃった~
家をでたのが、10:30くらい
天気がよければ、一日関西で遊んで帰ろう計画があったんだけど
あいにくの天気だし、旦那は風邪ひいてるし
おとなしく帰りましょう
というわけで、次の日じゅうに帰ればよいんだけど
途中でが降ってきたら大変だから先を急ぎましょう
佐賀福岡は、時折みぞれが降ってきて、ちょっと心配
天気予報では、本州の太平洋側はみたいだし、大丈夫でしょう
めかりSAで一休み
もう海の向こうは山口だよ
こ)後ろにみえるのは、関門海峡だよ~
も)寒いから早く車に戻りましょう
みぞれ交じりの天気の為、ちょっと寒いね
時間はちょうど12時前
まだおなかがすかないので、ちょっとつまみ食い
いきなり団子、団子の中に、サツマイモとあんこが入ってます
も)サツマイモ食べる~
こ)私が先よ
こんもず、サツマイモに大喜び
久しぶりに食べたけど美味しかった
あともう一品
河豚入り天ぷら
九州ではさつま揚げ見たいなものも、天ぷらって言うんだよね
(でもさつま揚げは、さつま揚げだし・・・・違いはよくわかりません(笑))
あっさりしたお味で、こちらも美味
あと、いろいろご当地グルメのお土産を買って先を急ぎましょう
関門海峡を渡れば、九州ともお別れです
いつもは、飛行機でひとっ飛びなので、ちょっと感慨深いですね~
広島に入る頃には天気はよかった~
天気予報当たってるね
宮島に差し掛かる頃はもう15:00過ぎてるし
ちゃんとしたお昼食べてないからおなかすいたね
宮島SAに立ち寄ることに
こんもずの晩御飯も、暗くなったら食べにくいから
ちょっと早いけど、ここでたべちゃおう
こんもずのご飯&トイレも済ませ、もう16:00近くになったけど
すご~く遅いおひるごはん
アナゴ丼と、牡蠣カツ(牡蠣フライ)とアサリのお味噌汁
牡蠣は大きいし、お味噌汁は超美味。
それと、第3日曜日は行きに続きレストランは20%引き
お味も、ボリュームも、お値段も大満足でした
おなかもいっぱいになったところで、先を急ぎますよ~
岡山を通過する頃は、もう当たりは真っ暗
山道なので、ほんと真っ暗でちょっとさびしいね
もうすぐ大阪ってところでもう21:00頃
レストランも閉まるからそろそろ晩御飯食べときましょうか
大阪に入るちょっと手前の西宮名塩でちょっと休憩
坦々麺、なんかどこかの中華料理屋さんの監修らしく
想像以上に美味しかったです
ちょっと疲れてきたけど、早く帰ろうね
高速道路情報を聞くと、チェーン帰省の嵐・・・・
大丈夫か~帰れるか~
ノーマルタイヤのわが車
チェーン規制の場所を地図で調べるとみな北陸方面への道みたいだし
なんとか大丈夫そう
でも関ヶ原付近では路肩に雪が積もっていたのでちょっとひやひやしてました。
出発が遅かったため、浜名湖あたりで午前1:00を回り
さすがに睡魔に勝てなかったため、仮眠したけど
ちょっと寒かったので1時間程で出発することに
眠らないように大声で歌いながら帰ったよ(笑)
家に着いたのは午前5:00過ぎ。少し明るくなりかけてました
やっぱり、長距離運転は行きの様に早めに出発して24:00頃につくようにした方が
楽でよいと実感
今度はそうしよう・・・・って次はあるのか?
九州や途中のSAで買ったものです
関西で遊ぶのが無くなったので、途中のSAでいろいろ買っちゃった(笑)
おかげで、しばらくはご当地グルメを楽しめました。
長い間、九州レポにお付き合いくださいましたありがとうございました。
これでおしまい
にほんブログ村