九州にいってきたよ~(その6)【長崎にいったよ】
九州帰省の続きで~す
12月14日、長崎市内まで母とこんもずを連れて観光にいってきました。
高速&有料道路が市内まで伸びたので、家から1時間ちょっとで到着します。
車を、駐車場にあずけて、今日の1番目の目的地へ
坂の街、長崎どこに行くにも坂を登らなくてはならないんだよね~
大学の時、長崎の友人は自転車に乗れなかった・・・・
友人曰く、長崎(市内)は坂が多いため自転車は使えないらしい
当時、学生の交通手段=自転車だったため必死で練習してたわ
坂をのぼりながらも、観光客の方々やお店の店員さんに
かわいい~と沢山なでてもらって、なかなか先へ進めない。
でもこんぶ、かなりご満悦であるいてました。
こ)教会って、結婚式あげるところ?
も)わたちドレス着る~
坂を登りきったところにある、大浦天主堂
ここで、結婚式が挙げられるかどうかはしりませんが(笑)
日本最古のキリスト教建築物で国宝です。
国宝ということは、絶対こんもずが入ることは無理なので(笑)
門の前で記念撮影
ほんとの目的地はもう少し先なのよね~
ってことでついたのが
その先にあるグラバー園
ここは、わんこOKなのだ~
ここって、坂本竜馬も出入りしていたことろだよね。
そういえば、紅白で福山がここで歌ってたっけ。
ちょっと坂があるけど、がんばって登りましょう
室内に入るのは、ちょっと遠慮して家の外から記念撮影
こ)ママ~中に美味しそうなものあるよ~
も)食べちゃいましょう
え?美味しいもの?
昔の食卓を再現したものだね。
残念だけど食べれないよ
きれいな洋館もあるけど
高台にあるから、景色もばっちり
山手側、洋館ぽい建物が多いよね。
海側も素敵です。
今日は天気が良いので、遠くまで見渡せるね~
この日は、ちょうど小学校の遠足と重なったみたいで、
近くで写真撮影が始まろうとしているのに、
子供たちがこんもずの周りに集まっちゃって
先生怒ってるし(笑)
お邪魔なので、退散することに
それにおなかすいたしね~
時間は、もう12時回ってます。
観光地だけど、わんこOKの場所って少ないんだよね~
って知らないだけかもしりませんが
駐車場に向かうために、坂を下っていくと
行きに話したお店の方が
こんぶちゃん、もずくちゃん戻ってきたの~
って声をかけてくれました。
ちょうど、軽食が売ってたので、車の中で食べようかと思って
購入すると、他にお客さん居ないから、入口付近のテーブルなら使っていいよ
とうれしいお言葉
コーヒーと
角煮まん
この日は、暑くてこんもず車の中でお留守番は無理っぽかったから
助かったわ~
こ)私たちのは?
も)おなかすきました。
こんもずの食べるものはなかったけど
沢山なでてもらって大満足したよね・・・・
こんもずと一緒だと、いろんな出会いがあって楽しいです。
少しおなかも落ち着いたので、
次の目的地へ車で移動
長崎と言えば、路面電車
結構沢山走ってるんだよね
車の運転も気をつけないと、
電車から追いかけられます(笑)
次の目的地は
平和祈念公園
ここに来るのは、もう何度もあるけど
来るたびに、平和って幸せなことだな~って思います。
こ)なんかおなかすかない?
も)ぺこぺこです
美味しいもの食べれるのも、平和のおかげだよ
ってことで、途中でかったカステラとコーヒーで一息つきましょうね
腹ペコのこんもずは?
こ)くださ~い
も)おなかすきました
少しだけおすそ分け、美味しかったかな?
少し、日も陰ってきたので、帰ろうね
長崎は、何度も遊びに来たことあるけど
こんもずとの旅行は楽しいです。
こんどは、パパも一緒にね
最後まで読んでもらってありがとうございました。