fc2ブログ

GW長野お誕生日旅行⑤(誕生日といえばケーキだよね)

長野お誕生日旅行の続き書かなくちゃ~
一夜明けて
16_20150617064543d41.jpg
旅行期間中は雨の予報だったのに
朝から晴天
さすが晴れ女のこんぶさん
予想以上に暑くなるのは難点なんだけれどね

17_20150617064544c11.jpg
こ)なんんら雨にしましょうか・・・・

またまた~
そういうことはおっしゃらずに

朝の運動も終わったことだし、朝ごはんにしましょうかね
朝は日の出とともに目が覚めてご飯ご飯と騒ぐこんもずさん
私達のご飯まで待てるはずがなく、カリカリご飯をお召し上がり済み

でも、ダイニングで他のわんこが食べてると私もわたしも~とうるさいので
ささみのサブディッシュを一皿だけオーダー
14_20150617064521bd5.jpg
こんぶさん、マテしてるけど顔近すぎ・・・・
15_20150617064523155.jpg
も)おねえちゃん、私の分食べないでね

ふたりで一皿しか頼んでないから、もずくさん気が気じゃないよね。
大丈夫お姉ちゃんだけにあげたりしないから

無事私達のご飯も済ませ
今日はどうしようか
今日はちょっとお買いものしたいから
やっぱり
18_201506170645451f9.jpg
アウトレット
19_201506181803570ba.jpg
北陸新幹線の顔だしオブジェがあったよ
金沢いってみたいな~
こんもず一緒にいてお泊まりできるところあるかなあ?

軽井沢ののアウトレット、お店も増えてお買い物も楽しいよね。
こんもずと一緒に入れるお店も多いし、いかにもアウトレット仕様って感じのお洋服じゃないものが買えるので
一番お気に入りのアウトレットかも
(基本的に我が家、食べ物を売っているお店以外でこんもず入れないお店はスルーするのよね)

いつもこんもず連れて行くので、覚えていてくれる店員さんもいたりして楽しい(笑)


お昼は天気が良かったので、フードコートのテラスで
22_20150617064605b4a.jpg
23_20150617064607601.jpg
こ)ちょっと私たちのは?

ごめんごめん、ここはドッグカフェではないのでこんもずさんのは・・・・・・・

20_20150617064548acc.jpg
こ)ぶ~

21_20150617064604b2f.jpg
も)パパやママばっかりずるいです

こんもずさんのご機嫌も悪くなってきたので、
お宿に帰って今日も美味しいディナーだよ

24_201506182301425a9.jpg
もちろん最初にこんもずさんのお腹を満たしてもらいましょう
こんぶさん、テーブルのぞきこむなんて、はしたないよ

25_20150618230144b7f.jpg
今日も美味しくあっという間に胃袋の中へ

さてとこんもずさんのお腹も満たされたことだし
私達のご飯にしましょうか
26_20150618230144c7f.jpg
フォアグラのポアレ春野菜のスープ
28_201506182301489da.jpg
春の鮮魚のマリネ
27_2015061823014666d.jpg
も)おねえちゃん、私達のはいつでてくるんですかね
こ)次じゃない?

いや、あんた達最初に食べてるから・・・・・
でも今日は最終日だから、まだまだお楽しみあるかもよ~

29_20150618230209a08.jpg
春野菜 生ハムのサラダ仕立て
30_2015061823021065e.jpg
春の貝類のパスタ
31_20150618230213a3f.jpg
シャラン産鴨胸肉のロースト
32_2015061823021324b.jpg
春のイチゴのデザート

今日もお腹いっぱい、美味しゅうございました。

でももう一品

33_20150618230215ec0.jpg
人もわんこも食べられるケーキ注文しちゃいました~

34_20150618230232b39.jpg
家族写真とるも、
こんもずさんそろって目線はケーキへ(笑)

35_20150618230234826.jpg
4等分に分けてもらって(きもちこんもず小さめ)
マテの顔にも力が入ります。

37_20150618230237f18.jpg
こ)うまかった~
まんぞくそうなこんぶさん、お顔にクリームついてるよ

っておもってたら
36_201506182302356f1.jpg
もずくさんは、ケーキに埋もれながら食べたらしい

満足できて良かったよ。
同じものを分け合って食べれると美味しさ倍増だね。

一夜開けて最終日
なぜか帰りの日は雨が降る我が家
こんぶが疲れて晴れパワーが力尽きるせいか・・・・
土曜日なので、混雑が始まる前に高速のっちゃわないとね。

雨の合間にハルニレテラスで買い物をし

次に長野限定のスーパーツルヤによって、お買いもの
初めて行ったけど、ここお勧めです。
限定の珍しい食べ物やお酒がいろいろあって楽しいよ。
ワインや野沢菜、ジャム・・・・などお安いんだけど沢山買っちゃって
会計の時に苦笑い
またこんど来た時は必ず寄ろう。

今回の旅も美味しくて楽しかったね。
これからもずっとみんなで一緒に旅したいね。

だからず~っと元気でいてください。
こんぶさん、もずくさん

38_201506182302385ed.jpg

にほんブログ村

スポンサーサイト



GW長野お誕生日旅行④(誕生日当日なのでちょっと贅沢に)

パグにひかれて善光寺参りも無事に終わり
二日目のお宿はいつもの軽井沢
なんてったって、クーポンがるもんね~(笑)

お宿について、久々のスタッフさんとの再会を喜び
こんもずさんが喜び勇んで向かったのはダイニング

”まだだよ~”ってみんなから失笑されながら、まずはお部屋で一休み
お風呂にはいっってゆっくりしようよ

ご飯はまだか?と煩いこんもずさんをなだめながら
2時間程がすぎ
やっと時間だよ

1

わんこは順位付けのために、人間が食べた後でご飯にしましょう

こんもずを飼い始めた頃しつけの本で見たような・・・・・・・・
パグは、いや我が家はむり
だって、食べるまで煩いんだもん
2_201506170644348aa.jpg
ここのご飯は小さく切ってあるので、喉に詰まらす心配なし(笑)
3_20150617064435110.jpg
こぼれたものも無駄にせず、全部食べます。

4_20150617064437ff1.jpg
も)美味しかったです。まだ食べられますよ
さて、こんもずさんのお腹が落ち着いたところで私達のご飯にいきましょうか
5_20150617064439d0b.jpg
カリフラワーのスープ
7_20150617064453e68.jpg
春野菜 フォアグラのムース
6_20150617064453c00.jpg
こ)私たちのは?
いや最初に食べたから・・・・・・

8_20150617064455313.jpg
信州サーモンのスモーク
信州サーモン美味しいんだよね~長野に来た時のお楽しみになってる

9_2015061706445702a.jpg
春キャベツと豚バラのパスタ
10_201506170644588a1.jpg
こ)まじ出てこないの?

なんども言うようですが、最初に食べたし・・・

11_20150617064517023.jpg
12_2015061706451854a.jpg
メインのお肉
13_2015061706452021b.jpg
ドルチェ

今日もうまうま

なんか、食べ物だけのオンパレードになっちゃったけど、
今日も力尽きたので(笑)
また明日続き頑張る
早く完結しなきゃね


にほんブログ村

GW長野お誕生日旅行③(7年に一度の)

さてさて白馬の、続きです

朝ごはんを食べたら、今日の目的地は
6_20150611212939bec.jpg
善光寺
去年の秋にも行ったけど、今年は7年に一度の御開帳の年
ご開帳とは普段は宝物庫に安置されている善光寺の秘仏である御御身代わり 「前立本尊」を本堂にお迎えして7年に一度だけ
その姿を拝むことができる行事です。

7年に1度ということで、駐車場に入るのも一苦労の様
前回は、混雑しているいうことであきらめたんだけど、今年はリベンジ

5月7日ということで、世間はGW終了、もう学校も始まったから少しはすいてるかな?

駐車場に入るまでは30分程待ちましたが、なんとか車を止めることができてさて出陣
3_2015061121290387c.jpg
御本尊を拝見するには、本堂の中に入らなければいけないけれど、
見事な人の列
それにこんもずいるので、一人ずつしか入れないし、これはあきらめましょう
5_20150611212906e15.jpg
こ)せっかく来たのに、つまんなくない?
も)なんか食べて帰りましょう

まあまあ、そうあせりなさんなって!
もう一つ7年に一度があるんだよ。
「回向柱」といって、前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれた10m程の柱があるんですが、これに触ると前立本尊に触るのと同じ御利益あるといわれてるんだって。
こちらも、GW中は触るだけで1時間~2時間待って、数秒触っておしまい!だったらしいけど
さて、ぷるのす家は触ることができるのか・・・・・

4_201506112129048f8.jpg

この日はなんと、1分程待つだけで触ることができたんだ~
こんもず抱いて、しっかり家族の健康を祈願してきたよ。
この日は私の誕生日今年は良いことありそうだね。

7_20150611212940961.jpg

お参りもできたし、
ちょっと参道をブラブラしよう

8_20150611212942770.jpg
しかし、この日の長野は暑かった
9_20150614151649840.jpg
暑い日はやっぱりソフトクリームが美味しいよね
今日は甘酒ソフトクリーム
食べるとほんのり甘酒の香りがします。
10_20150611212945aef.jpg
もちろんこの方々にもおすそ分け
甘いからちょっとだけね。

11_201506112131019eb.jpg
この後、唐辛子かったり、前回知り合いになったお土産屋さんでおしゃべりしたり
12_20150611213102667.jpg
お焼き食べたり
13_20150614154930c03.jpg

7年に一度を十分満喫できました。
さてと今日のお宿にむかいましょうね

続きはまた明日

にほんブログ村




GW長野お誕生日旅行②(白馬で暖炉を堪能)

気がつけば、6月昨日から梅雨に入ったというのに
ブログ放置状態(笑)

続きを書かねば~
え~っとどこまで書いたっけ?
記憶が遠のいていく・・・・・・・・やばい

そうそう、暑い安曇野を後にして
向かったのはこの日お泊まりの白馬へ
予定外の暑さで早く着きすぎたのでちょっと寄り道
1
おみやげやさん ”ぱいんはうす”
ご存じの方も多いかとおもいますが、
ここのお店の看板犬は
2_20150609192946401.jpg
パグのダン君
ちょっと犬見知り(笑)なシャイな男の子
3_20150609192946bff.jpg
“僕犬とは一緒に撮りたくありません・・・・”
一緒にお写真撮りたいのだけどわんこが少し苦手のご様子でなかなか並んで撮れなくて残念。
こんもずが積極的過ぎてごめんね~
そして、ダン君のおやつを沢山横取りしちゃったので、
まさかのダン君家出する事件が

あれ?いないってオーナーさんと一緒に探していたら、お店の外の駐車場の外れまで行っちゃってた。
最近こっちの方まで来ることないのにな~って
パパがこんもずチヤホヤするからぐれちゃった?(笑)

また遊びに行くので、それまで元気にしててね~

さ~てやっとチェックインの時間になったのでお宿に向かいますか
9_2015060919301888a.jpg
今日止まるのは”フェニックスウイング白馬”(しぶごえGr)
こちらは2度目のお泊まりです。
4_20150609192949dba.jpg
前回は秋で、雪が降る寸前だったんだよね。
今回は冬に積もった雪がまだ日陰にのこっておりました
6_20150609193014719.jpg
白馬連峰にはまだ雪がのこっているね。
暗くなる前にあたりを少しお散歩しよう。

7_20150609193015605.jpg
桜はもう終わりがけだったけど、八重桜が見ごろだったよ。
8_20150609193016bde.jpg
神奈川ではもうとっくの昔に終わってた春の野草も見ることができました。
夕方になってくると少し肌寒くなってくるね

お部屋に戻って、一休みしたら
お待ちかねの晩御飯
10_20150609193019c73.jpg
まずはこんもずさんの
すごいでしょ~
ここで事件が
お肉を小さく切ったつもりだったけど、
こんぶさん、ちょっと大きめのを噛まずに飲み込んで
ふらふらしたと思ったら
失神しちゃった~
きゃ~・・・・と背中を叩いて喉から肉を引きずりだしたら
すぐに起き上がってまた食べだした。
どんだけ食いしん坊なの・・・・・
これからは、気をつけなくちゃな!

さ~て、ハプニングもあったけど、こんもずさんもお腹いっぱいになったし
私達のお食事に
11_20150609193040a0d.jpg

12_2015060919304202c.jpg
バーニャカウダのソースがすっごく美味しかったよ。
また食べたいな
13_20150609193044483.jpg

14_20150609193045c3e.jpg

16_201506091931021f4.jpg
メインは牛の溶岩焼き~
誕生日旅行なので、ちょっと奮発してお肉はひとり分をひれにしちゃった(笑)
15_20150609193047280.jpg
デザートもあるけど
それとは別に
17_20150609193103fff.jpg
お誕生日月の人にはケーキも
あ!名前がかいてある(笑)

こんもずにも
ケーキあるよ
19_201506091931061e1.jpg
パウンドケーキが一つずつ、良かったね。

しぶごえさんは、各お宿に看板犬がいるんだけど
こちらのお宿の看板犬の
18_20150609193104da8.jpg
ごえもん君
千葉でふらふらと一人でお散歩しているのを保護されて、ここの看板犬になったんだよね。
もう10歳を超えるおじいちゃんだけど
女の子大好き、元気なビーグル君
こんもずとも仲良くしてくれるんだよね。
これからもず~っと元気でいてね

さて、お部屋に帰ったらもう一つのお楽しみ
暖炉だよ
昼間は20℃超えの白馬だけど
夜は3℃くらいまで下がって寒い
21_2015060919314979c.jpg
うちでは暖炉なんてつける余裕はないので(笑)
ここへ来たら暖炉体験したくなっちゃう
22_20150609193151c93.jpg
暖炉の火って落ち着くよね
見てるだけで飽きないし、エアコンとは違う暖かさがあるよね。

そして今回は
20_20150609193107964.jpg
冬の思い出セット(春だけど(笑))
マシュマロやチーズを焼いて、食べてみよう


23_20150609193152df8.jpg
あちち~って言いながら直火で焼いて、クラッカーの上にのせて食べたよ
日常でできない体験で美味しくて、暖か

24_201506091931539c4.jpg
朝も早かったし、心地よい暖かさでパパもこんもずも眠くなっちゃった
明日も沢山遊ぼうね

今日はお休み

にほんブログ村

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR