fc2ブログ

やっぱりプレゼントは食べるものがよいです・・・・

3月27日
金曜日だったのでこんぶのお誕生会を
開きました。
3_201503311856273b3.jpg
この日のメニューは
鶏肉のミートローフ(人参とドライトマトがはいってるよ)

そしてもちろんケーキ
今年はケーキはお店で予約してたんだけど
2_20150331185626305.jpg

なんとご近所のバズママさんが手作りケーキをプレゼントしてくれたの~
1
イチゴ沢山のってて、生地はバナナケーキなんだって

お店のケーキはまだ解凍されていなかったので
今日は手作りケーキをいただきましょう
4_201503311856293a3.jpg
さすがに全部は多すぎるので
この日は1/4ずつ
5_201503311856302c8.jpg
まずはご飯からね。
美味しそうでしょ~まてないね

6_2015033118570209c.jpg
こんぶさん、これ”マテ”状態
こんぶさんのマテはいつも近いの(笑)
奥でもずくさんはフライングで食べてますけど・・・・・・

7_20150331185704f0a.jpg
こ)うまうま~

美味しいかな?
がつがつ食べてくれるからうれしいね
この後、デザートのケーキも食べたら
8_20150331185705d42.jpg
もずくさんのお顔がクリームだらけに
9_20150331185707632.jpg
も)舐めちゃうもんね~

舌が長いもずくさんはもったいないからとお顔に着いたクリームも舐めてたよ(笑)

誕生日といったら
美味しいご飯の後は
プレゼントだよね
10_20150331191917fad.jpg
パパ)どうぞこんぶさん9歳のプレゼントです

11_20150331191918d49.jpg
こ)なになに~?
パパ)素敵なものだよ~

13_2015033118572975d.jpg
今年の誕生日プレゼントはお洋服~
バルーン型で可愛いでしょ

12_20150331185727b6d.jpg
こ)え~プレゼントといったらおやつでしょ・・・・・・
 パパって分かってない(--〆)


おやつはケーキが二つもあるからいいじゃん!!!!
可愛いお洋服着てたら、みんなが可愛いっておやつくれるかもよ

にほんブログ村

スポンサーサイト



こんぶ、9歳の誕生日おめでとう

2006年3月27日

我が家の長女
こんぶ さんが生まれてきてくれました。

その頃、
年末に念願の家を建てて
やっと落ち着いた頃で、犬が飼えるねって以前住んでいた賃貸の近くにあったペットショップに
黒パグの女の子を探してくださいってお願いしにいったんだよね。

かれこれ一か月半くらいして
黒パグちゃんみつかりました
って
そして我が家の子供になってくれたのが
0歳3か月弱
かわいい女の子こんぶさん
最初に会いに行った時はまだワクチンを打ったばかりだったので
ショップでおあずかりして、一週間後にお引き取りに来て下さいって
一週間後、わくわくしながらショップにいったら
あなたは、パピーの遊戯室で他のパピーちゃん達を引き連れて、姐とかしてました(笑)
ちょっと気が強そうなお顔してるでしょ

0歳54日目
我が家に来てすくすくとって行きたいところだったんだけど
次の日重症のケンネルコフ発症
咳も止まらず、血便が1カ月続いたよね。
今では考えられないけど
ご飯もほとんど食べてくれなくて、ちょっとずつ手のひらで食べさせてよね。
0歳60日
うちに来て2週間頃、ちょっとやせてるでしょ

いろんな薬を飲ませても治らなくて、駄目もとでだしてくれた気休めの下痢止めが
なぜか効いて、その後は元気いっぱいお腹なんて壊すことがない腹ペコこんぶに成長してくれて良かったよ。
1歳 その1




***1歳***
まだ一人っ子
1歳 その2
桜の花の頃に生まれて子だからお誕生日はお花が一杯だよね

1歳も半分くらい過ぎた頃
1歳 その3
もずくさん登場
少し落ち着いてきた頃だったから、もずくに追いかけまわされてこんぶさん禿げできたりして
あ~多頭飼いしなきゃよかったって思った時期もあったけど
今では知られた仲良し姉妹




***2歳***
2歳 その1
2歳の誕生日にはお揃いのお洋服も着られるようになったよね
2歳その2
黒のこんぶには
お花が良く似合う。
2歳その3
夏のひまわりにも映えてきれいだね




***3歳***

3歳その1



***4歳***
4歳
こんぶのお花は桜なので
やっぱり桜の写真が多いよね




***5歳***
5歳を迎える2011年3月
日本ではあの大震災が
ちょうどこんもずと一緒にテレビを見ながらゴロゴロしてたら突然の揺れ
家具などは倒れなかったけど、家がよじれる感じがしてつぶれるかも・・・・って思ったよ。
そのあとも余震が酷くて、緊急地震速報のあの音にこんぶ達も怯えてたね。
計画停電なんかが有ったりして
5歳 その1
家でひっそりお誕生日をお祝いしたよね。

しばらくしたら生活も落ち着いて
5歳
いろんな処にいってみんなからかわいがってもらえる日常がもどってきたのはうれしかったな。




***6歳***
6歳その1
6歳になるちょっと前、以前から咳が酷くて専門の先生に見せたら
至急手術しないと長生きできないよっていわれた。
その時お願いして避妊手術もやってもらえたんだよね。
手術までの1週間眠れぬ夜を過ごしたよ
6歳その2
この年の桜が咲くころ、以前よりパワーアップしたこんぶが
手術して元気になってよかったね。




***7歳***
7歳その1
シニアになっても腹ペコこんぶ
若いものには負けられないよね
お誕生日も次の日の朝、母が亡くなったとの連絡が
母は、気が強い人で家族も、飼っている犬もみんな気を使っていたのに
こんぶさん、あなただけは
”ばぁば寝るわよ!” ”ばぁばおやつ頂戴” ”ストーブつけて”と
わんの一言でこき使ってたよね。みんな感心してたよ。
そんな優しいばぁば大好きでうちに来た時はいつも一緒に寝てたものね。
会えなくなって寂しいね
7歳その2




***8歳***
8歳
年をとってももずくと仲良くしてくれてありがとう
もずくはひとりでお泊まり(入院)だと暴れてしまって、先生に添い寝してもらうという事件があったけど
こんぶと一緒にお泊まりだと大人しくしててくれるから助かるよ。
一昨年から毎年この時期は法事で九州に帰るから、どうしてもお泊まりしてもらわなくちゃいけないしね。

8歳2
こんぶはおりこうだからこんなこともできるよね。
もずくは食べちゃうけど(笑)




***9歳***
9歳1

そして9歳
まだ目立たないけど、しわの間とか顎の奥の方とかちらほら白髪がでてきたよ。
でもみんなから
白髪ないよね、若いよねと言ってもらえて
こんぶより私達の方がにんまり
この調子で若づくりしていこうね
9歳2
これからもず~っと元気で、もずくとふたり私達のかわいい子供でいてください。
約束だよ
そのかわり美味しいもの沢山一緒に食べようね。

にほんブログ村

9歳になっても元気でいられますように【伊豆お誕生日旅行】


1


ちょっとどんよりとしたお天気だけどお昼くらいまではお天気もってね
お嬢様方は日の出とともに起きてきて
ご飯ご飯と騒ぎ
さっさと食べて
2_20150325185153ed2.jpg
二度寝中

私たちは朝風呂に入り
4_20150325185155fb8.jpg
ご飯だよ
やっぱり朝食は和食だよね

3_20150325185154371.jpg
こんもずさん、朝一番に食べたのに
ダイニングに来たらご飯が出てくると思いこんでいらっしゃるので
ささみを一つだけオーダー
初めての朝ごはんのように私の指までお食べになっておりました。

ここは11時までにチェックアウトすれば良いのだけれど
ちょっと行きたい場所があるので
早めにお宿を出るよ
向かった先は伊豆シャボテン公園
今年から久々にJAFの会員になったら(販売店の人がサービスで一年つけてくれた)
シャボテン公園の半額割引クーポンがついていたのだ
5_20150325185156707.jpg
こ)なんか似てるような気もする
わんこ連れが多いこの公園、動物達もわんこなんてへっちゃら
6_20150325185549742.jpg
一緒に記念撮影なんかもできちゃいます。

7_20150325185550e96.jpg
クジャクさん羽を広げてきれいだね
8_20150325185551361.jpg

9_2015032518555485c.jpg
ちょうど雛祭りの季節だったので
シャボテンお雛様
触るな危険だよね(笑)

10_201503251855547dd.jpg

ここでこの時期有名なのはカピバラの温泉だよね。
カピバラかわいい~気持ちよさそうだね
11_201503251856438a2.jpg
こ)私も入りたい

あなた達は昨日入ったでしょ。
そろそろショーがはじまりそうだからそっちを見に行こう

12_2015032518564457e.jpg
朝一番のショーは
わんこ達がメインのショーみたいだよ
13_20150325185646c55.jpg
2匹のレトリバーの子が
上手に演技してる
14_201503251856474d9.jpg

他にも鶏とか、オウムとか、猫とがいろいろ出てきたけれど
15_201503251856498cd.jpg
こ)あの子たちなんか食べてる
こんぶさんはそのおやつが気になる模様
あれはギャラだからお仕事しなきゃ貰えないの
ショーを見ている間ちょっと雨が降ったみたいだけど
後一か所見たいところが有るんだよね
16_20150325185706f49.jpg
これまた名物ハシビロコウ
このひのハシビロコウさんは意外と動いてて、毛づくろいしたり場所移動したり。
ほとんど動かない鳥って有名なんだよね
18_201503251857090fc.jpg
なぜかご神体としてまつられているし(笑)

17_20150325185708dec.jpg
久しぶりのシャボテン公園楽しかったね。
さてとお腹がすいたから次行こう
雨降ったりやんだりだからお部屋で食べられる処と思って
カフェキャンディさんへいったらすごい人がまってたので
仕方がないから次へ行こう
19_20150325185711d99.jpg

やっぱり伊豆と言ったら外せない
神祇大社
一年に一度はお参りしなくちゃね。
はげはげのお守りも新しいものにして
9歳と8歳の年も元気で長生きできますように。
20_2015032518571282d.jpg

この後、道の駅で食事をして(ちんちん揚げっていう名物が美味しすぎて写真とってないし(笑))
いつものコースの
ぴのきお工房さんでとめどなくおしゃべりして(しゃべり楽しすぎて写真撮ってないし(笑))

二日間の楽しいお誕生日旅行が終わったのでした。
こんどはみんなでどこに行こうか~
沢山楽しいことやろうね。


にほんブログ村

誕生日といえばケーキだよね【伊豆お誕生日旅行】

今回の旅のお宿は
玉響の風 伊豆高原さん
(以前チケット買ってたから割安でとまれてたすかるのよね)

午後出発+カモメと遊んだりしたから
ちょっと遅めの4時過ぎにチェックイン

1
2_201503241506579f5.jpg
3_20150324150658b5f.jpg
高台だから景色も良いよね
お風呂に入ってゆっくりしたいけど
温泉好きなこんもずをお風呂に入れなきゃ

ここは”はんなり”と違ってわんこ用お風呂は部屋にはついていなくて
大きなお風呂が一か所のみ
4_201503241507001f1.jpg
お部屋がかなり上の部屋だったので、なが~い階段をえっちら下りて
5_20150324150701fc0.jpg
まずはドッグランでトイレトイレと
どこかに旅行に行くと、良くもお家から連れ出しやがったな~と私に絡んでくるもずくさん。
いつもお尻にかみついてきます
カーロにしては珍しく
ここは芝のドッグランもあるので、助かるのよね。
(ウッドチップのドッグランはこんもず足が痛くて動けません(笑))
8_20150324150723f6f.jpg
こ)ご飯まだ?その前に温泉入ろうよ

6_201503241507206c8.jpg
広いんだけどこんもずにはちょっと深いんだよね。
手前の踊り場のあたりでちょっとつかろうか・・・・・・
しかし、この日はちょっと出遅れた。
直前に毛足の長い大きなわんこ様達が大勢お入りになられたらしく・・・・・
換毛期だからしょうがない
7_20150324150722497.jpg
気持ちよさそうに浸かっているしこれから洗うからまあいいか(笑)
しかし脱衣所も長い毛が・・・・・
次にもし入った人がいたら、長い毛と黒い短い毛が入り混じっていたかもしれないのでごめんなさ~い
(一応脱衣所は簡単に掃除して出たけどね)


しかし気持ちよさそうだったし、温泉浸かって毛もふさふさ、カイカイも落ち着いたもずくさん。
温泉入れてよかったね。

9_2015032415072577a.jpg
さて、日も暮れたところで
お待ちかねのディナーだよ
10_201503241507263c7.jpg
今回のダイニングはこちら
ここは2回目だね
11_20150324150820192.jpg
こ)ご飯どこから出てくるの?
も)あっちかしら

ちょっと待ってよ。もうすぐ美味しいご飯持ってきてくれるから
12_201503241508220d1.jpg
鳥と羊のコロコロ団子に
デザートはささみとフィナンシェを頼んだよ~
13_20150324150823ca1.jpg
も)まだ?
こ)待てない

こんぶさん舌舐めずり
美味しかったね。
良かったね
元気で長生きしたら何度でも美味しいもの食べに連れていくからね
私たちのお料理も美味しく頂きましたよ


さ~てもう一つ
今回はパパとこんぶのお誕生日旅行ということで
14_20150324150825c6c.jpg
ケーキだよ
これはわんこも人も一緒に食べられるから良いんだよね
15_2015032415082629d.jpg
こんぶさん顔クリームだらけ
17_20150324150845694.jpg
もずくさん目がおちそう(笑)
16_201503241508420b3.jpg
大興奮で食べるのでブレブレで写真が撮れない(笑)

ケーキ甘さ控えめで私達も美味しくいただきました。
来年は10歳のお誕生日旅行だね。
これからも沢山いろんな処に行こうね
18_20150324150846b96.jpg
もずくさん、ケーキ見すぎだよ(笑)

1日目の夜はこうしてお腹一杯になって眠りにつくのでした。
まだまだ続くよ~

にほんブログ村

なんでカモメに・・・・・(伊豆お誕生日旅行)

先週の金曜日
午前中会社に出勤していたパパを拾って

伊豆に遊びに行ってきました。
3月生まれのパパとこんぶのお誕生日旅行です

まずは、平塚のPAで美味しいパンをほおばり
急いで向かうよ~
向かった先は
伊東マリンタウン(道の駅)
8_20150318115555ab6.jpg

急いだ理由は
1

伊東マリンタウンで
遊覧船に乗るため
わんこもOKのこの遊覧船
以前から気になってたんだけど
なかなか乗る機会がなく
今回チャレンジしてみることに
2_20150318115530c1e.jpg
まずは海底のお魚を鑑賞
3_201503181155318eb.jpg
こ)お魚おいしそ~
水族館好きなこんぶさん
興味津津
ここでは食べられないからね(笑)

もずくさんの方は、あまり興味なし
4_2015031811553364d.jpg
も)私酔わないか心配なんだけど

どちらかというとパピーの頃沢山車良いしたので
船に酔わないかが心配だ

そうこうしているうちに、
出向だ~
船が動き出すと、海底は見えなくなっちゃうから
外にでてみよう
6_20150318115552143.jpg
わ~かもめが沢山いるよ
どうやらこの遊覧船、カモメの餌付けができるので、
カモメもそれをしっているのか近寄ってくるらしい

5_20150318115534413.jpg
風があってなかなか思うように飛んでいかないよ

10_20150318173107edc.jpg
こ)かっぱえびせん私も食べたい
も)一つもこっちにとんできません

さすがに、かっぱえびせんはねえ(笑)
塩分が多いのでむりでしょう(かもめは良いのか?って話もありますが)

9_20150318115712db6.jpg
パパはこの餌付けにはまってしまい(笑)
もう一袋追加して、カモメに直接キャッチさせるという域まで達しておりました

7_2015031811555385c.jpg
こ)なんでカモメに2袋もえびせんあげんのよ・・・・・

こんもずさんは、目の前でえびせんがカモメに食べられるという
最悪のクルージングだったようですが
酔うこともなく楽しいクルージングになりました。(私達は)
こんどはイルカが見える時期に乗ってみたいね

さてそろそろお宿に向かいましょうね。

にほんブログ村

花粉症


もうすぐ桜が咲く季節
1
公園の桜はまだ固いつぼみをつけただけ

春になると
この公園はそれはみごとな桜並木なのですが
6_20150312181833a0f.jpg
(去年の桜)
公園と反対側の川沿いのみごとな桜並木。桜の老朽化に伴い
今年に入ってかなりの数の桜が伐採されました。これからも年々伐採されていくんでしょうね。
新しい桜はいろいろ訳あってうえられないとか
こんなきれいな桜並木はだんだんと見られなくなるんだろうな~
寂しいですが、安全や管理の問題で仕方ないんでしょうね。

今が盛りといえば
2_201503121806509d3.jpg
クリスマスローズ

クリスマスというのに、今頃咲くのはなぜだろう(笑)

3_20150312180651fa2.jpg
クリスマスローズと一緒に記念撮影
もずくさん、なんだか浮かぬ顔

そうなんです、もずくさん今真っ盛り中の
花粉症
杉に反応しているかどうかは分からないのですが
春と秋、外に出たらくしゃみ鼻水・・・・・(目はかゆくないらしい)

私のくしゃみと同時期なので杉に反応しているのかも
わんこだからマスクつけられないし
ヨーグルトは中性脂肪が気になるので毎日食べるのは   ・・・・う~ん
まあ、風が強い日、私の花粉症が酷い日はお散歩おやすみして様子をみてます。

5_20150312180654fb0.jpg
も)私デリケートなんです

もずくさん、いがいとデリケート
こんぶは?
こんぶさんは大丈夫
結構バリケードにできてます(笑)
4_20150312180652209.jpg
こ)悪口いったでしょ!!

イヤイヤ悪口なんて。健康だっていっただけ・・・・可愛いねこんぶさん・・・・・・・

にほんブログ村



すごく良い子なんだよ

先週末
母の3回忌の法要で九州に帰省してきました。
実家のココアさん3歳
20150310111631312.jpg
この時期の九州は
PM2.5や黄砂が混じったスギ花粉がピークのため
のどや目が痛いかゆい

関東の花粉と症状が少しばかり違うような気がします。

20150310173835369.jpg
法事のための帰省なので旦那も一緒
バタバタと2泊3日ということで飛行機での帰省になるので
もちろん
20150310111558204.jpg

こんもずさんはお留守番
いろいろ事故があってるので怖くて貨物室には乗せられないよ

ということで
こんもずさんは、かかりつけの病院でお留守番してもらうことになりました。
この病院は先生が自宅で開業されているので、
夜もちゃんと見ててもらえるのがありがたいんです。
なんせ若く見えるが9歳(もうすぐ)と7歳のシニア2パグだからね

20150310111710738.jpg
お迎えの時には
細かく様子を書いた日記を頂けるし
日に3回もドッグランやお散歩に出してもらえるので至れり尽くせりなのだ

20150310111512620.jpg
夜も先生が見に行ってくれているみたいで
暖房入れてたんですけど、暖をとるように重なり合って寝てましたとのこと

寒いんじゃないんです。
もずくはお姉ちゃんが大好きなので我が家でもこんな感じでお姉ちゃんに乗っかって甘えてるんです。

昔、子宮蓄膿症で入院した時は夜に寂しくて暴れちゃったもずくさん、やっぱりお姉ちゃんがいて良かったね。

二人でひとつのケージに入れてもらえばすごく良い子でしたよ。と褒められちゃいました。

良い子といえば

この前散歩していたら、小学生の男の子たちがたむろしていて
わ~黒い犬だ~って駆け寄ってきた。
その中の一人は以前あったことが有る子のようで
他の子に一生懸命に
”この子はすごく良い子なんだよ”を連発してた(笑)

そんな風に思ってくれてありがとね。
みんなに伝えてくれてありがとね。

20150310111654291.jpg
こんもずさん、これからもみんなに良い子だよって言ってもらえて愛してもらえるように
できたらよいね。


にほんブログ村

前世は双子?

イチゴ狩りの後の
ドッグランで
3_2015030320264477b.jpg
友達のめかぶちゃんが
我が家のバックを悪戯

旦那が間違えて
”もずく~だめだよ!!”って怒ってました

おともだちの
わかめちゃん、めかぶちゃん姉妹
偶然にもかぶることなく名前が、海藻姉妹(笑)
それにもずくとめかぶちゃんは同じ7月生まれ
もずくが我が家の子供になるきっかけはパピーのめかぶちゃんを見たから
っていう関係深い間柄なんです。

旦那がめかぶちゃんともずくを間違ったのは
名前と年が似ているだけでなく
お顔も、ちょっとおバカな性格も、そしてカイカイになっちゃう体質までそっくりだから
わかめかママさんとは良くそうだよね~って盛り上がっちゃいます(笑)

この日のドッグランは
1
偶然にもお洋服までシンクロ
座っている足の角度までそっくり(笑)
どっちがどっちか分かるかな?
2_20150303202644af4.jpg
前から見てもシンクロ
血縁関係はひいおじいちゃんまでさかのぼっても他パグです(笑)
でもちょっとおバカ妹キャラで
やることが一緒
いつも笑わせてくれる妹達です。

たぶん前世は双子だったよね

4_20150303202647b09.jpg
お姉さんグループの
こんぶとわかめちゃん
このお二人は意外と賢いんだよね
お姉さんグループは気が合うのか
5_20150303202647f7f.jpg
わ)おバカな妹もつと疲れるわよね~
こ)そうよね~

こんな会話をしているのかも

6_201503032027015cd.jpg
この日はこんな風に寄り添ったり
やっぱり前世は仲良し双子だったよね
7_20150303202703906.jpg
かわいい妹キャラで
ず~っと元気でいてね

にほんブログ村

いちごだ~い好き

2月28日に
静岡にイチゴ狩りに行ってきました。
今回はオフ会って形ではなく
静岡組や相模組など仲良しのお友達が集まって

去年は大雪で泣く泣くイチゴあきらめて、家の前の雪かきしたな~

やっと来ました
1
静岡の石垣イチゴ~

2_201503032057552e4.jpg
真っ赤になったイチゴが甘いの
ハウスの中はもうイチゴの香りでいっぱい

こんぶなんて、何度も来てるからもう食べる気満々
3_201503032057567bf.jpg
4_20150303205757234.jpg
大きなイチゴを一口でパクリ
赤いよだれが垂れちゃうから、ちっちゃいのにしてくださいね
5_20150303205758a3b.jpg
6_201503032058120be.jpg
みんなイチゴを見たら笑顔になるよね~
7_20150303205813100.jpg
こんなに沢山のパグちゃんが集まってくれたけど
13_20150303210051fd3.jpg

イチゴ食べるのに必死で写真撮れてないし(笑)

この後
ドッグカフェのポケットさんに移動して
ランチだよ~
8_20150303205815733.jpg
テーブルはこんぶといとこの銀汰君とご一緒させていただきました。
お隣のテーブルにはこれまたいとこのりき君が
二人ともこんぶに似てるでしょ

今回はオフ会形式ではないので
それぞれ好きなメニューをチョイス
以前個人的に来た時に美味しかった
9_201503032058168ed.jpg
煮込みハンバーグと
10_20150303205818435.jpg
桜エビのかき揚げ丼
ここのカフェ、ドッグカフェとは思えないくらい美味しいの
静岡に来た時はお勧めのお店です
11_20150303210049bb6.jpg
こんもずには鶏のスモークを
美味しいものにはパグちゃんみんな集まっちゃうよね
14_20150303210052b2a.jpg

15_20150303210054d10.jpg

16_20150303210411fcc.jpg

ぷるのすけ新作の羊帽子もみんなかぶってもらえたよ。
パグさんは帽子が似合うよね
解散前に
しじちゃんが来てくれたよ。
17_20150303210413395.jpg

病気と闘っているしじちゃん、頑張ってくれてるよ。
まだまだしっかりした瞳をしてるからこれからも元気でいてね
18_20150303210414d00.jpg
パグのみんなも応援してるよ。

また来年も楽しくイチゴ狩りができたらよいね

19_20150303224020e96.jpg

にほんブログ村

続きを読む

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR