fc2ブログ

散歩には来たものの・・・・

昨日、雪かきが終わり
こんぶが散歩に行きたがるので、暗くなる前に
公園まで行ってみることに

幹線道路はまだまだ雪の山で歩ける状態では無いけれど
公園までの道のりは、住宅街の中を3分ほど歩けばつくのでなんとか行けるかな?
12_20140216175849888.jpg
うちの住宅街は土日に住民の方がそれぞれ雪かきしたので車一台くらいなら通れるくらいの道はできてます。
13_20140216175851472.jpg
数か所こんな道もあったけど、そこだけこんぶを抱っこしてあげたら
少しくらい道路が濡れてても、こんぶ頑張って歩きます。
普段なら、絶対歩かないのにね。
お散歩行きたかったんだよね

14_20140216175852611.jpg

公園についてみると、園内は遊歩道はきれいに除雪してあるね。
こんぶどんどん張り切って歩くけれど
15_20140216175855f88.jpg
土や芝の部分は一面の雪
こんぶさん、普段道路ではおしっこをしないようにしつけているので、
相当我慢できない限り道路ではおちっこしません。
土や草の部分を探すけど
さすがに雪の中には入っていく勇気なし。
無理っぽいね・・・これじゃ

この後、帰りも頑張って歩いて、うんちだけを途中で済ませ
帰って自分のトイレに行っておちっこしてました。
偉いね~
少しは気晴らしになったかな?

にほんブログ村

スポンサーサイト



わんこは喜んで庭駆け回りません

降った降った・・・・・・
予想以上の大雪
3_2014021617573372a.jpg
バレンタインの2月14日
早朝からの雪は昼過ぎごろから積もりだしましたが、
日付が変わる頃には雨になるので、翌日は溶けています。
という天気予報を信じて、余裕をこいておりましたら
夕方帰ってきた主人は
帰りは膝下まで埋もれたよと、冷え切った体で帰ってきました。
(近所の人は、深夜に帰ってきたら腰近くまで埋もれたらしい)
お風呂に入って、キムチ鍋を食べ
体もあったまったところで
1
こんもずとママからバレンタインの贈り物~
いつもありがとうね!パパ
こんもずはチョコレートなので、一緒に食べられないから、私がご相伴いたしました(笑)

でももうすぐ大雨に変わるから、溶けるっていってたもんね~
と床に着いたら

朝起きたら、
とんでもないことになってた・・・・
我が家の植木という植木がすべて雪に埋もれてる!!!
月桂樹、コニファー、シマトネリコ・・・・・・
すべて雪の重さで倒れて雪に埋もれてるし~~~

きゃ~!折れてる??
と思って朝から植木救出作戦

樹木って強いんですね。
完全に倒れている木も雪を払って、起こしてあげたら、復活してくれました。
2_20140216175730dea.jpg
シマトネリコも枝先がほとんど雪に埋もれてたけど、掘り起こしてあげたらもとに戻ったよ。
良かった・・・・・
折れなくて
とりあえず、長靴で行ける所まで入って行って
計ったら
16_20140216182212fa1.jpg
35cm程
場所によってはもっとあるね

4_201402161757352dd.jpg
道路から50cm程高くなっている我が家の塀と道路の境も分からなくなってるし
危険危険ってことで
家の周りをまずは雪かき

朝ごはんを食べた後で、
今度は車を救出
車は50cmくらい積もってるのではないかって感じ

ご近所ではカーポートがいくつか倒壊しており
大雪の怖さを実感
前回は家の前の道路も雪かきしたけど、
今回は雪を捨てる場所も無いので、とりあえず家の周りを雪かきしてあとはご近所の様子見

せっかくなので、
こんぶさん庭を駆け回らない?
庭は、雪かきした雪が山盛りだったので
道路に(車通らないし)
5_20140216175737dd5.jpg
道路は20cmくらいしか積もってないんだけど埋もれてます
6_201402161758199e0.jpg
も)なにすんの~もずくさん、迷惑顔
7_201402161758214dc.jpg
こ)私猫なのでこたつで丸くなります・・・・・

早く部屋に入れろと懇願するこんぶ
近所の小学生が
こんぶちゃ~ん遊ぼうと誘っても
8_201402161758228b3.jpg
こ)私猫ですから・・・・こたつで丸くなるんです・・・・・・

完全拒否。ちなみに我が家こたつはありませんから


夕方近くになって、ご近所さん達が道路の雪かきを始めちゃった・・・・
どこ捨てるんだろうと思ったけど
車一台通れるようにするみたい。
我が家も知らん顔できないので
この日3回目の雪かき
暗くなる寸前に、なんとか道を確保することができました

翌日家の周りを見てみると
10_20140216175825fc3.jpg

9_201402161758238e2.jpg
我が家車は出せません(笑)
まあ、ノーマルなのでしばらく乗れないんだけどね。
この山を少しずつ崩して溶かしていくしかないね

この後、駅前まで歩いて買い物に行こうと思ったら
公道は雪の山
車も小さい道は車が立ち往生してるし、
歩道なんて、雪に埋もれているか、水たまりになってるか
ツルツルベチャベチャ歩けない・・・・
200m程歩いて、力尽き
近所のコンビニで買い物しようと切り替えたけれど
商品無
どうやら物流が止まっているらしい

しかたない、我が家の冷凍庫の中身としなびかけたお野菜を大事に使おう
水曜日また雪マークなんですが、大丈夫か?

11_20140216175848566.jpg

にほんブログ村

我が家の黒はみんなこたつで丸くなる派みたいです

土曜日の早朝から降り出した雪
1
昼になるとますますひどくなってきて
7_20140210103340d20.jpg
車も雪で埋もれていく
ここは雪国?って感じの積もりよう(雪国はこんなもんじゃないんでしょうが・・・)

せっかくなので、こんもずにも雪を味わってもらおうよ
6_201402101033374db.jpg
こ)つ、冷たい
も)虐待ですよね
こんもずふたり同じ姿で固まった(笑)
もうちょっとせっかくだから雪を楽しもうよ~
2_2014021010330935b.jpg
こ)いつまでここにいなきゃいけないの
ず~っと同じ姿で右手を挙げたまま、目で早く部屋に入れろと訴えられた(笑)
こんもずは庭でかけ回らないそうなので
3_20140210103310c14.jpg
童心に帰って夫婦で庭を駆け回り(ってそんな広さは無いが)
雪だるま(耳ついてますけど)作ってみました。
うちの近所でこんなに雪が積もるのは珍しいからね

雪は土曜日の夜にはやんだけど
朝起きたらあたり一面雪だらけ
車つぶれそうだよ
雪かきしなきゃ

ご近所総出で家や、前の道路の雪かきをして
なんとか家から外へでる経路を確保
体のあちこちが痛いです~
5_20140210103314890.jpg
雪かきに疲れたら
パグなんか作ってみたりも(見えないけど)

4_2014021010331250e.jpg
雪の中から車を救出したら
キーレスのボタンを押してもなんと鍵が開かない
私うっかり鍵で開けて、朝からイモビライザーの轟音ならしちゃったよ・・・・
ご近所のみなさんごめんなさい

かなり複雑な故障なのでディーラーさん来てもらわなくてはらちがあかないことが判明
ディーラさん近くて良かった。
お昼過ぎに雪が残る中我が家に来てもらって
調べてもらったら車からキーの情報がきれいに消えていたらしい・・・・
原因わからないそう・・・・
寒さのために、車が悲鳴をあげたのか・・・・
まあ、再設定してもらったので使えるようになったけど

我が家の車こんもずと同じで、こたつで丸くなる派みたいです。


雪の日は要注意だなあ
そろそろ買い替え時?
安い買い物ではないので悩みどころです

8_20140210103342b8c.jpg
大量の雪は、路肩や庭にうずたかく積み上げたけど
これいつとける?

9_201402101033430c4.jpg
こんぶともずくは、やっぱり暖かいお部屋でまるくなるです

にほんブログ村

手と頭は使いよう

雪すごいな~
ここは雪国かってくらいあたりは真っ白
時折宅急便のトラックが通るくらいで
静かな土曜日です。

こんな日はうちでひきこもりだね
最近我が家ではやりのゲーム

今年初めに福袋に入っていたもので
フードを隠してそれを探すっていう知育的なものなんだけど
それぞれの性格が出て面白い



こんぶは頭はいいけどなぜか手先が不器用
不器用だし、おおざっぱなので細かいことが苦手
力まかせに破壊して手に入れる派

かたやもずくは、頭は悪いが手や鼻先が器用で
ドアや入れ物の蓋などをあけるのは超得意
うまく人に取り入るのもうまいかも

しか~し、
頭がいいこんぶは、頭を使ってもずくを手足として使い
美味しいところ持って行っちゃった~
こんぶさん、手先が不器用でも頭の使いようではハンディではないようね





ゆるキャラはわんこ好き?

明日関東は大雪とか

積もるかなあ
今日の午前中、明日雪降ったら出られなくなるので
週末の買い出しにいったら
すごい人だった
お店の方も明日はお客さんが見込めないってことで食品売り場は急遽セールが始まり
並んだならんだ・・・・・(笑)
ご飯も、おやつも、お酒も(笑)
雪降ったって大丈夫だい

先週の日曜日の話
えび~にゃの誕生会があるということで、
ゆるキャラが集まるということで、
買い物がてらこんぶともずくを連れていってきました。
1
この日集まったのは
あゆころちゃん、ふっかちゃん、えび~にゃ、さのまる君
ふっかちゃんかわいい~

こんもずも、ゆるキャラ便乗人気を狙って
4_201402071753196bc.jpg
えび~にゃコスプレで出陣

今回は、周りの人より
2_20140207175509cf8.jpg
ゆるキャラのみなさんに、気に入ってもらって
3_20140207175510a5f.jpg
結構絡んでもらいました。
最近のゆるキャラのみなさんは、わんこ苦手って人は少ないみたいですね~

あと、スタッフさん達にも気に入ってもらい
市の広報らしき人から写真を沢山撮られたけど
いつかのるのかしら・・・・・広報に(笑)
ちなみに私たちは写っておりませんので・・・・

にほんブログ村



わんこ好きなイルカ君増殖中

一月は行く、二月は逃げる、三月は去る
といいますが、
気がつけばもう一月終わってるじゃないですか~
ブログフェードアウトしそうな勢いのぷるのすけです(笑)

もう先週の話になりますが、
1月25日暖かな日だったので
遊びにいってきました。

どこに行こう・・・・
あまり遠くには行けないけど・・・・

そうだ
2_201402031508242ee.jpg

油壺マリンパーク
3年ぶりかな?
小さな水族館ですが、わんこも自由に歩き回れるし、
動物(魚)達が個性的でちょっと好きな水族館です

1
こ)あれなあに?
3_20140203150825545.jpg


小さいからか、いろんな工夫がしてあって
サメだって触れるんだよね~

4_201402031508270b8.jpg
こんぶさん、水族館は好きみたいで
熱心に魚さんの行方を追ってます
5_20140203150828e50.jpg
こ)これ食べられるの?
も)おいちいの?


6_20140203150849115.jpg
も)つまんない・・・・

もずくさん、あんまりお魚さん興味ない?

7_2014020315085141f.jpg
カニ食べたい・・・・・
こんぶさん達は食べられないよね

8_20140203150852074.jpg
マンボウってこんなに大きいんだね

10_20140203150855ba1.jpg
食べられる~こんぶさんピンチ!!
助けて~

11_20140203150932b92.jpg
もずくさんとパパはサメよけのネットの中に逃げ込んだよ~
こんぶさんはどうなった・・・・・・・

って今回はサメ展があってて、サメに関するいろんな展示がしてありました
サメよけのネット(囲い)って窓が大きくてこれで大丈夫?って感じなんだけど

ちょうどお昼になったので
12_20140203150933a47.jpg
園内のレストラン(わんこ連れはテラス)で
マグロの漬け丼とマグロラーメンを。
マグロラーメン、おっかなびっくり食べてみたら、以外に美味しい
動物園や水族館でいろいろ食べたけど
ここのレストランはお勧めです

腹ごしらえした後は、
13_201402031509364c9.jpg
さかなさんだけでなく、ペンギンみたり
19_201402031510150d4.jpg
完全にだらけて水に浮きながら寝ているアザラシみたり
最近テレビにでていたカワウソ君見たり
18_20140203151014cf2.jpg

そうそう、油壺といえばわすれちゃいけない
14_201402031509386fd.jpg
イルカのジャンボ君
今回もこんぶの姿を見たら真っ先に駆けつけてくれたよ
わんこみると、笑うんだよね~
不思議だね。

マックス君ちょっと前にテレビで話題になったらしくて
わんこ連れの人が沢山来てた。
わんこ好きなイルカって珍しいものね(笑)

3年前に来た時はまるでこんもずのストーカー
行くところ行く処についてきててんだけど
今回来たら、もう一匹マックス君という子と2匹
2匹で楽しくあそんでて、時々しかこんもずのところに寄ってきてくれなかった
前は一匹で寂しかったんだろうね
お友達できて良かったね。ジャンボ君

16_201402031510103b1.jpg
でも、最近はマックス君もわんこファンになったみたいで
2匹で寄ってきてくれたよ

そしたら、周りにいたわんこ連れじゃない人たちが
寄ってきて
こんもず込で写真撮らせてくださいって
17_20140203151013ef9.jpg
こんもずさん、マックス君に便乗人気(笑)
沢山の人にお写真撮ってもらいました。
わんこみて笑うイルカにみんな感動・・・・

こんもずさん、モデルのギャラが少ないとこの後大抗議・・・・
水族館を満喫した後
帰り道の産直売り場によったら、葉山牛やら三浦野菜が安くて美味しそうだったので(すかなごっそ
20_20140203151017e05.jpg
大量のお肉と野菜を買って
渋滞始まる前に帰りましょう
楽しかったね。
また行こう

さ~て2月が逃げる前に、ブログアップ頑張ろう~

にほんブログ村

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR