富士山撮影会(富士五湖制覇したよ~)
今年も残すところあと2日
今年もいろいろあったな~
もずくが手術したり、母が亡くなったり・・・・
あんまり良い年ではなかったけど
来年はみんな元気で一年を過ごすが目標です。
ブログもサボり気味なので
来年は沢山書きたいな
前回のブログで書いた朝霧オフの朝
河口湖から朝霧高原までの道すがら、
富士山があまりにもきれいなので
そうだ!富士山撮影会に行こう~~~
って話になり、撮影会の予定は11月30日に
この時期は比較的富士山は顔を出してくれることが多いけど
雲がかかりやすい富士山
晴れるかなあ
11月30日天気予報は
天気予報を信じてまだ暗い5時に我が家を出発

あたりはまだ暗いよ~
どこまで行くの(笑)
足柄SAでまずは朝ごはん

がりた食堂はまだ開いていないので(笑)

おかゆとうどんで腹ごしらえだ~
ご飯を食べ終えた頃
あたりは明るくなってきたよ

わ~赤富士だ
縁起が良いよね
この調子なら富士山の写真もきれいにとれるかな
まず向かったのは
オフ会が有った朝霧高原
朝霧アリーナで

ちょっと丘になっているので、富士山の全体が見えないねえ
ってことでちょっと移動

途中のパーキングできれいなポイントが有ったので撮ってみたよ。
きれいだね。
この後朝霧高原の道の駅でハムなんか美味しいものを調達して(保冷BOXもっていったもんね~)次向かっちゃおう
せっかく来たのに朝霧だけで終わっちゃったらもったいない
富士五湖方面にいっちゃいましょう

まずは本栖湖
お札の絵柄になっている湖だよね。

きれいだね~
富士山は写真が趣味だった母をなんどか撮影会に連れてきたけどこっちの方はきたことなかったんだよね。
連れてきてあげたかったな・・・・

こんぶも富士山とツーショット
ここ、小さい駐車場が有るんだけど、観光バスも立ち寄る観光スポット見たい。
次から次へと観光客が
天気がよくてよかったね
じゃあ次いってみよう
次は精進湖

フリーのわんこが数匹いたのでちょっと緊張したけど(笑)

やっぱりこんもずともにお写真撮りたいよね。
本栖湖とはそんなに距離は離れていないけど、違った姿をみせてくれます。
ゆっくりしてられないわよ~
次行ってみよう

西湖の癒しの里根場
一度行ってみたかったんだよね。
観光地として作られたらしいかやぶき屋根の古民家の集落
紅葉祭りも終わってお客さんもまばらだったけど
そのおかげで、こんもず連れて縁側でお話しさせてもらったりすごく楽しかったの~

昔のおうちの縁側っていいよね。
日が当って温かでお昼寝したいくらい。

わんこのお家もかやぶき屋根
お腹がすいたら、

美味しい新そば食べたり

古代米で作ったみたらし団子食べたり
こんもずもいろんな人たちからかわいがっていただいて、大満足
でもここ西湖じゃないよね(笑)
ってことで

すぐ近くの西湖で写真のとりなおし~

湖畔まで降りられるので、ゴールデンレトリバーのわんちゃんが泳いでたよ。
寒くないのかなあ(笑)
ちょっといい時間になってきたけど、
こうなったら富士五湖制覇する?
ここから河口湖は目と鼻の先
よ~しいっちゃおう
リミットは日暮れだよ

河口湖といえば、やっぱりここ
大石公園だね
ここはこんぶがパピーの頃に母と一緒に写真とりにきたな
なんてちょっと思い出に浸っちゃう場所

春は沢山お花が咲くし、ラベンダーもきれいなんだよね。
今はススキがいっぱいだ
お昼を回っているので、ちょっと富士山がかすんできたかなあ
ここから山中湖って遠いよね
どうしようか迷ったけど、1つ残したら気持ちが悪い
ってことで

山中湖に着いたころにはもう夕日が沈む寸前
ネットで調べて山中湖の撮影ポイントのパーキングに来てみたけど
夕日が眩しすぎて写真とれないよ~
もう少し待てばよいのだろうけど、寒いし遅くなると渋滞怖いしってことで
1km弱程移動して

スマホで撮影(笑)
でも以外ときれいに撮れてるでしょ
やった~富士五湖制覇
晴れ女こんぶさんのおかげで無事撮影することができました。
バタバタだったけど楽しかったね。
達成感バッチリだね。
この後、渋滞をノロノロと我が家へむかうのでした
今年もいろいろあったな~
もずくが手術したり、母が亡くなったり・・・・
あんまり良い年ではなかったけど
来年はみんな元気で一年を過ごすが目標です。
ブログもサボり気味なので
来年は沢山書きたいな
前回のブログで書いた朝霧オフの朝
河口湖から朝霧高原までの道すがら、
富士山があまりにもきれいなので
そうだ!富士山撮影会に行こう~~~
って話になり、撮影会の予定は11月30日に
この時期は比較的富士山は顔を出してくれることが多いけど
雲がかかりやすい富士山
晴れるかなあ

11月30日天気予報は

天気予報を信じてまだ暗い5時に我が家を出発

あたりはまだ暗いよ~
どこまで行くの(笑)
足柄SAでまずは朝ごはん

がりた食堂はまだ開いていないので(笑)

おかゆとうどんで腹ごしらえだ~
ご飯を食べ終えた頃
あたりは明るくなってきたよ

わ~赤富士だ
縁起が良いよね
この調子なら富士山の写真もきれいにとれるかな
まず向かったのは
オフ会が有った朝霧高原
朝霧アリーナで

ちょっと丘になっているので、富士山の全体が見えないねえ
ってことでちょっと移動

途中のパーキングできれいなポイントが有ったので撮ってみたよ。
きれいだね。
この後朝霧高原の道の駅でハムなんか美味しいものを調達して(保冷BOXもっていったもんね~)次向かっちゃおう
せっかく来たのに朝霧だけで終わっちゃったらもったいない
富士五湖方面にいっちゃいましょう

まずは本栖湖
お札の絵柄になっている湖だよね。

きれいだね~
富士山は写真が趣味だった母をなんどか撮影会に連れてきたけどこっちの方はきたことなかったんだよね。
連れてきてあげたかったな・・・・

こんぶも富士山とツーショット
ここ、小さい駐車場が有るんだけど、観光バスも立ち寄る観光スポット見たい。
次から次へと観光客が
天気がよくてよかったね
じゃあ次いってみよう
次は精進湖

フリーのわんこが数匹いたのでちょっと緊張したけど(笑)

やっぱりこんもずともにお写真撮りたいよね。
本栖湖とはそんなに距離は離れていないけど、違った姿をみせてくれます。
ゆっくりしてられないわよ~
次行ってみよう

西湖の癒しの里根場
一度行ってみたかったんだよね。
観光地として作られたらしいかやぶき屋根の古民家の集落
紅葉祭りも終わってお客さんもまばらだったけど
そのおかげで、こんもず連れて縁側でお話しさせてもらったりすごく楽しかったの~

昔のおうちの縁側っていいよね。
日が当って温かでお昼寝したいくらい。

わんこのお家もかやぶき屋根
お腹がすいたら、

美味しい新そば食べたり

古代米で作ったみたらし団子食べたり
こんもずもいろんな人たちからかわいがっていただいて、大満足
でもここ西湖じゃないよね(笑)
ってことで

すぐ近くの西湖で写真のとりなおし~

湖畔まで降りられるので、ゴールデンレトリバーのわんちゃんが泳いでたよ。
寒くないのかなあ(笑)
ちょっといい時間になってきたけど、
こうなったら富士五湖制覇する?
ここから河口湖は目と鼻の先
よ~しいっちゃおう
リミットは日暮れだよ

河口湖といえば、やっぱりここ
大石公園だね
ここはこんぶがパピーの頃に母と一緒に写真とりにきたな
なんてちょっと思い出に浸っちゃう場所

春は沢山お花が咲くし、ラベンダーもきれいなんだよね。
今はススキがいっぱいだ
お昼を回っているので、ちょっと富士山がかすんできたかなあ
ここから山中湖って遠いよね
どうしようか迷ったけど、1つ残したら気持ちが悪い
ってことで

山中湖に着いたころにはもう夕日が沈む寸前
ネットで調べて山中湖の撮影ポイントのパーキングに来てみたけど
夕日が眩しすぎて写真とれないよ~
もう少し待てばよいのだろうけど、寒いし遅くなると渋滞怖いしってことで
1km弱程移動して

スマホで撮影(笑)
でも以外ときれいに撮れてるでしょ
やった~富士五湖制覇

晴れ女こんぶさんのおかげで無事撮影することができました。
バタバタだったけど楽しかったね。
達成感バッチリだね。
この後、渋滞をノロノロと我が家へむかうのでした
スポンサーサイト