fc2ブログ

お誕生日&快気祝い旅行(その4)【朝は弱いんです】

本日今年初めてのフィラリアの日

こ)まってました


去年から小さいお肉タイプ
一口でおわっちゃうね(笑)


では食べていいよ

こ)うま!!


こ、こんぶさん怖いから・・・・・・




 


GW始まりました
昨日ちょこっとお出かけしたけど
そのまえに


房総旅行の続きいっちゃいます
朝おきたら、すぐご飯ごはんと騒ぐこんぶ
お隣に迷惑になるので
カリカリご飯食べて朝のお仕事



ドッグランでトイレ


こんもず、朝はよわいのか
ランで走り回ることなく、トイレ終了後もうお部屋に帰ると入口の方へ


朝、ご飯を食べたらもう一度寝るのが普通らしいです



朝海のほうに、鳥がいっぱい


なにかな?と思ったら
鰯が沢山打ち上げられていたらしい
新鮮なお魚食べ放題だったみたいだね


そろそろ私たちの朝ご飯かな?



朝からご馳走だね
鯵の開きがとっても美味しかった



こちらはお待ちかね
昨夜の伊勢海老の頭のお味噌汁
出汁と味噌がマッチしててとってもおいしいの~



こ)なんかわすれてませんか?



も)わたしたちのは?


あんた達は、朝起きてすぐ食べたでしょ!


こんぶたちのくれくれ攻撃をかわしながら
美味しい朝食を沢山食べて
そろそろ帰り支度かな?
荷物をまとめて、チェックアウトの前に

この方と、もう一遊び
この写真は



この状態振り回しても離しません
日向ちゃん、フリスビーをもってきて、引っ張って遊べと催促
我が家のお譲様方は、朝はまったりすると決めていらっしゃるようで

唯一からんだ写真がこれ一枚(笑)


あとはふたりで



なにとってんの?


もでるならやってあげるから、ギャラ頂戴ね


じっとしているので、写真は取り放題なんですが
もう少しあそんでよ


名残はおしいけど、
そろそろ帰ろうか
日向ちゃん、また遊ぼうね


この後、どっか行こうかとも思ってましたが、
旦那がちょっと風邪気味だったので
次の日会社だし大事をとって、道の駅でお買いものして家へ直行


朝食で美味しかった鯵の干物や、(写真撮り忘れた)

筍や



山菜の天ぷらセット


なんかを買って帰りました


筍は
家にかえってすぐ

ぬかで灰汁とり



少し苦味が残ったけど、焼き筍、天ぷら、筍ごはん、煮物と筍三昧


山菜の天ぷらと一緒に春を堪能したよ


楽しかった、4にんの家族旅行
こんぶが元気に戻ってきてくれてほんとによかった。
これからもた~くさん、いろんなところに行こうね


にほんブログ村

スポンサーサイト



お誕生日&快気祝い旅行(その3)【こんぶのばんごは~ん】

明日からGWですね
どこかへ出かけたいけど、混むんだろうね~
とその前に
お誕生日旅行のブログしちゃわなきゃ~


ということで、前回の続きです


さて、爆走の後は
こんぶが一番楽しみな


ばんごは~ん


5時くらいからそわそわしてたけど
晩御飯は6時半
頑張ってまちましたよ


でまちに待った時間がやってまいりました

こ)私たちのご飯は?
も)みあたりませんねえ


もうすぐ来るからまっててよ
先に食べてもらわないと、私たちもゆっくり食事できないので
やっぱり最初にこんもずご飯



わ~いご馳走だよ~
なんかケーキ見たいだよね


こんぶ大興奮
ご飯の前は大騒ぎ
食べてる最中は一心不乱に食べてます



あっという間に食べちゃいました



お皿は洗ったように綺麗に食べないとね

あれれ?
もずくのお皿を見てみると

なんか緑のものがいっぱい
どうやらグリンピースは嫌いらしい
この後こちらのお皿もこんぶが綺麗に掃除してくれました


そういえば、もずく以前はカイワレ残してたな~
どうも緑の野菜に苦手なものがあるらしい・・・・
お残しはゆるしませんよ!!!!!


さて、こんもずも満足したところで私たちの晩御飯
毎回すごいご馳走で食べきれないよね
ってことで、今回はお昼はカツサンド半人前で我慢したのだ~







どれも美味しくいただきました


そのころこんもずは




こんぶふて寝中



も)わたちも食べたい



お隣のシェルティーのラムちゃんが待てしてたら
なにかもらえるかと、急に起きて様子をうかがいにいってましたけど


あんた達は食べたでしょ



今回は誕生日&快気祝いのWのお祝いなので
奮発して

伊勢海老のお作りもたのんじゃった~(ってこんぶ食べれないけど)



も)チェ!つまんない

もずくさんそんなにつまんなさそうな顔しないの



こ)やっと抱っこしてもらったら
テーブルの上にはなにものこってないんだもん



も)まったくです・・・・


美味しくご飯を頂いたあとは
あれれ、お部屋がくらくなったぞ~
こちらしぶごえさんは、お誕生日や記念日などお祝いのケーキをプレゼントしてもらえるんです



こんnあ美味しそうなケーキに
メッセージクッキー
実はこれ、人間用(笑)



こ)私たちのは?


そうだよね、こんぶのお祝いなのにね
でも大丈夫

こんぶ達には、わんこマフィンだよ
今日は沢山食べ過ぎたから
明日美味しくいただこうね


さてさて、美味しいもの食べたあとは
運動しないとね
ってことでちくら恒例

日向ちゃんと遊ぼう会


今回は沢山のお友達が参加したよ


みんなフレンドリーはお友達だったけど
あまりからまず(笑)
思い思いに遊んでおられました




日数的には大丈夫なんだけど
ヒート後でまだちょっと臭うかもしれないので大丈夫かな?とおもっていたもずくは
全然だれにも相手にされず


そのかわり
避妊後のこんぶに
ビーグルちゃんが熱烈ラブコール


避妊後は以前にまして腰に手をかけられるとお怒りになるこんぶ


近くにいたシュナちゃんも八つ当たりされて大迷惑



しゅなちゃん)このお姉さんこわいです・・・・
こ)ごめんごめん、間違えた・・・・


それ以外は、みんな喧嘩することも無くというか全くからまず


唯一からむのは

おやつですか?
ビーグルちゃんGrと鼻ペチャGr



特に鼻ペチャGrは食にうるさいらしい



よその飼い主さんのバックの中まで嗅ぎつけるこんぶ&日向
こらこら・・・・


やっぱり、鼻ペチャは食べ物が一番か



こ)あ!おやつもらってる
も)いいな~
ひ)どこどこ


ランの外で写真撮影会の続きをやってて、
おやつのギャラが気になってそっちに釘付け


お~いお前ら、いくら粘ってもなにももらえないよ



こ)ちぇ!つまんない
も)おねえちゃん重いです


おやつがないと分かると
もうやる気がないこんもず


 
かたや、こちらの鼻ペチャひなちゃんは、旦那をおそってました。
襲ってもなにもでてこないよ(笑)


さて今日も楽しかったね
また明日も遊ばなきゃいけないので
そろそろねようかな


ということで、後1回続きます


にほんブログ村

お誕生日&快気祝い旅行(その2)【韋駄天こんぶちゃん復活】

お昼過ぎにアウトレットを後にして

いくつものトンネルを超え
向かった先は南房総


思ったより早めに着いたので、
ちょっと道の駅で一休み


道の駅とみうら
枇杷倶楽部


ここの道の駅、結構好きで
毎回寄るんだけど
前回食べた枇杷ソフト、道の駅ではなくその近くのお店のものを食べたら普通だったので(笑)
今回はちゃ~んと道の駅の枇杷ソフトをオーダー



も)これからアイスたべるんです
こ)おいちそ~



プレミアム枇杷ソフト
ちょっとお高いけど、枇杷の果肉もはいってて、前回食べたものとは大違い!!!!
これよこれ!!テレビで絶賛されてたアイスは



こ)うま~い
も)わたちも早く~


甘いので、沢山はあげれませんが
味見程度におすそ分け



も)うま~い


こんもず大喜び
でも、なんども言いますが甘いので沢山はあげれません・・・



こ)ちぇ!!!


もんくたらたらなこんもずを無視して、アイスはあっという間に無くなっちゃいました


そして、ここでわすれちゃいけない

このカレー結構美味しくてはまってます。


さて、カレーも買ったしアイスも食べたので今日の目的地へGo


本日のお宿は今回で3回目の



しぶごえ千倉さん


一番の魅力は

看板犬の日向(ひなた)ちゃん
元気なボステリの女の子先日5歳になったばかりだよ~


日向ちゃんとは後で一緒に遊んでもらうとして
この日は写真撮影会があっていたので、写真撮影をお願いすることに

おやつをちらつかせながら、お写真撮って貰おう

こ)こんなにモデルするんだからギャラ沢山ちょうだいよ


はいはい!!っていうかカメラマンさんからも沢山もらってるじゃん



(しぶごえ千倉さんのブログ掲載写真を拝借)


写真撮影も終わって
ドッグランであそぼうか



だれもいないランですが
こんもず追いかけっこ
でももずくはすぐにつかれちゃうので

こんぶだけで、爆走中
まだこんぶが1歳の頃
あまりの足の速さにジャックラッセルテリアちゃんをおっかけて転ばせたり(笑)
パグ友さんからは韋駄天こんぶちゃんの称号を頂いたころを思い出します


そろそろお部屋に入ろうか~と捕まえに行くと
いや~と言わんばかりに爆走中


あまりに走り回るので動画をとってみました。
かなり走り回った後で、
ちょっと疲れ始めてパワーダウンしてるのが残念ですが・・・・



去年の今頃は、ちょっと走っただけゲロゲロと痰がからみ咳がでて
すぐ疲れて走るどころではなかったので
こんなに元気になって、嬉しい限りです。


”手術して無事に生還できてよかった”思わず涙腺が緩むぷるのすけでした。

韋駄天こんぶちゃんの復活だね。


しかし何時まで経っても走り回ってるので
強制終了

部屋に戻ると
さすがに疲れたのか

爆睡



も)私も疲れました・・・


え!もずくさん昼間歩いてないしさっきもほとんど走ってないですけど・・・・


さ~てもう少ししたらお待ちかねのご飯だよ~


続きはまた明日ね


にほんブログ村


 

お誕生日&快気祝い旅行(その1)【まずは新名所へ】

もずくのヒートも無事終わり
やっとお出かけOKに


4月初旬に行きたかったこんぶのお誕生日&快気祝い旅行にいってきたよ~


土曜日の朝早起きして



こ)どこ行くの?


いいとこだよ!


近くのICから高速道路へ入って数分で(笑)
まずは



最近リニューアルしたんだよね。

6時台の早朝の為
一部のお店しか開いていませんが


ぷるのす家恒例
旅行の朝食はSAで



海老名蕎麦・・海老の天ぷらが入ってた(海老名と海老って関係ないんだけどね)



朝からラーメン(笑)
柚子塩だったのでさっぱりいただけました


朝からラーメン?っておもったけど、さっぱりしてて美味しかったよ!
海老名SAは最近一般道からもお買いもの出来るようになったので
また食べに行こうかな


この後、こんもずのお散歩&朝トイレをすまして
目的地へGO


しばらく車を走らせると



なが~いトンネル突入



こ)どこ行くの?



もうおわかりですね
アクアラインを通って向かった先は



こ)最近テレビでよく出ているあそこですね
も)美味しいものありますか?


そうなんです。今日は房総の旅
せっかく木更津を通るので
いってきました

木更津アウトレット


まだOPENして間もないので
アクアラインや周辺が混雑するかもって予想したので
早めに出たのに、道はガラガラ
予定より1時間近く早くついちゃった。
駐車場も入口付近に止められて


でもまだ8時半だよ・・・・
入口のゲートもしまってます
ちょっと車の中で待機だね


お店は10時開店だけど、カフェが9時半に開店するらしい
ちょうど、お隣に車を停めたご家族がこんもずを沢山可愛がってくれたので
しばし歓談
他のわんちゃんよりこんもずが一番可愛い~っていってもらえたね。ありがとうございました


9時半にゲートが開いたので、トイレとかも行きたいし、ちょっとはいってみようか

なぜか張り切るこんぶ

ものすごいダッシュで走っていかれました。
なんかお目当ての買い物でもするんですか?



下におろしておくと、ダッシュでお店の中に駆け込みそうなので
カートイン

バーバリーのお店の前には長蛇の列
なんか目玉商品でもあるのかなあ



こ)ママ、おやつかって・・・
も)早くかえりませんか?


残念ながら、ここにはこんもずのお洋服やおやつのお店はないんだな~
もう少しお店も出来るらしいから、その時はこんもずのお店もできるかな?


アウトレットはいろいろいったけど、はじめてみるお店もあって結構面白いよ
今のところ1/4くらいのお店にわんこと一緒に入れます。
今回はあまりゆっくりできないので
こんもずと一緒に入れるお店を中心にお買いものしました。



ここのアウトレット
所々にテラスやベンチが置いてあって、ワンコ連れでも自由に座ってくつろげます。
中で食事は出来ないので、こういうところが沢山あるのは助かるよね

ということで、我が家もテラスでお昼ご飯
夜に備えて、軽めにカツサンド1人前を二人でわけることに



こ)4にんで分けましょう
も)それがいいです


こんもずも欲しい欲しいとうるさいので、パンの部分をちょっとだけおすそわけ



駐車場の横には
ドッグレストが、ドッグランではないけれど、芝生があってトイレなんかはここでOK

う~ん、ここのアウトレット良いかも~
混まなければ1時間30分くらいでこれるけど
もう少し近かったら、いいんだけどね
また房総旅行の時には来たいね


さてさて、あまりゆっくりしてられないね
今日のお宿へ向かいましょう


でも続きはまた次回に


にほんブログ村


 

久々のお出かけだったのに

もずくのヒートが始まってひきこもり一ヶ月


もうわんこがいる場所にいっても大丈夫かな


ってことで久々近所の公園以外のお出かけしてきました。


もずく普段のお散歩は大嫌いですが
なぜか車でお出かけは大好き(笑)
(旦那を迎えに行く時は喜んでついてくる)


私がバック&お散歩バック両方もってたら
車でお出かけと気づいたのか
こんぶより早く玄関を出て車の方へ一直線


そうだよ、今日は車でお出かけだよ
(歩いても行ける距離だけどね)


さて、目的地へ到着



も)喜んできたのに、爪切りでした


そうなんです、今日のお出かけの目的はもずくが超苦手な爪切り

まずはこんぶを預け、次にもずくを連れに来たトリマーさんが


なんと


以前内出血疑惑の冤罪をかけてしまったトリマーさん
その時もずくがかなり、疲労困憊していたので二度と切って貰いたくないっておもってたけど

その時の罪悪感で、お願いしますと渡してしまった・・・・


ごめんよもずく・・・・
今回は一番見えるところで切っていたからよ~く様子を見ておこう


案の定あばれるもずく
私が見えると余計暴れるので物陰に隠れてみていたら
もずくが暴れだすと
ヨシヨシとなだめて抱っこしてくれて
落ち着いたところで切り始めてくれた


あれ?ちょっと以前と違うかも


抱っこしてなだめては切り、切ってはなだめての繰り返しだったので
かなり時間はかかったけど、もどってきたもずくは
いつも以上に落ち着いてていい感じ
ハアハアなんて全然してないしお水をやってもいらないってくらい落ち着いてた。
あれから一ヶ月以上たったので、わんこの扱いも上達したのかな?

これならこのトリマーさんに毎回切って貰ってもいいかもね



爪も、ベテランの方がチェックしてたから綺麗に切れてたよ


よかった、前回あらぬ疑いをかけて怒鳴りこまなくて・・・・・
かさねがさね、失礼いたしました


爪切りの後はショップのお姉さんから
おやつをたんまりもらってご満悦のこんもず

こ)爪切り嫌いだけど、おやつもらえるからたまには切ってもいいわよ!

も)おねえちゃんだけ爪切りして私はおやつだけもらって帰ります


もずくさん、それはないな・・・・


やっとお出かけ解禁


さあ、こんどはどこへいこうか


にほんブログ村

イボ心配だったので、専門医の診察受けにいってきました

4月7日に見つかったこんぶのイボ


前はパンパンに脂肪がつまった感じだったけど
少しずつしぼんできた感じ


でも大きさ的にはあまり小さくなっていないので
本日最近いきだした新しい病院で
腫瘍科の先生が診察してくれるってことで
いってきました


急激に大きくなっていないので悪性のものではない可能性が高いけど


パグなので、肥満細胞腫の発生率も高いし
肥満細胞腫はしばらくイボの状態なのに突然悪さをしだすこともあるので
検査しましょうということに


ちっちゃいけど、細胞とれますか?


ってきいたら、大丈夫との事
ついでに肝臓もエコーで見てみましょうといわれたので
お願いすることに


待つこと5分


こんぶの鳴き声は聞こえてこないけど、他のわんちゃんが騒いでるよ~
時間が長く感じるね


こんぶがもどってきて
さらに5分ほど結果をまつ
こんぶ少しだけ興奮しててハアハアいってる


でもしばらくしたら、診察室に入ると騒いでおりました。
嫌な事はすぐ忘れるらしい・・・・



針でさしたから、赤くなっちゃった



こ)乙女の肌に傷がついたわ・・・・
こんぶ痛かったかなあ
まあ、ちょっとだけだからすぐ治るよ

結果は良性
悪い細胞は見当たらなかったそう
肝臓のエコーも問題なかったから、今回はタダのオデキってことで(笑)
首のリンパが少し腫れてるけど、たぶん喉の手術の影響だろうってことで一件落着


こんぶ手術できない事を話したら
小さいうちなら局部麻酔で取ることも可能ってことなので
気になったらすぐ病院いかなきゃね
よかった、近くにこういう病院があって・・・


ついでに体重
ハーネスがとれちゃったのでなにもつけない状態で測定


8.05kg
お~最近じゃ一番痩せてるし(笑)


おやつも以前と同じように食べてるけど
フードはライトに変えたし、お散歩は最低30分以上歩いてるから良い感じだね



う~ん、長い。パグじゃないシルエット(笑)


でもこんぶ気道の関係で、首周りのファーはつけちゃいけないので
これくらいを維持しなくちゃね



もずくとは大違い(笑)
でも1.3kgこんぶの方が重いんだよね~
こんぶは筋肉質で、もずくはプヨプヨってのも影響してるんだろうけど
こ)もずく太りすぎだから、私がおやつ食べてあげる



も)太ってないもん


にほんブログ村


 

お花見朝ご飯

昨日とうってかわって、
本日


昨日は寒かったけど今日は暖か
昨日の雨でちった桜が我が家の庭にも舞い込んできます



その温かさにさそわれて
我が家のアスパラもニョキニョキ生えてきましたよ



チューリップもいい感じに花開いて
春だね~



玄関前のお花の前で記念撮影
だけどもずくさん浮かぬ顔


ヒートひきこもり月間もうすぐ一ヶ月
出血は治まったけど、あと一週間くらいは注意しないとね


でも公園散歩くらいは再開しようか
まだ雑菌なんかも怖いので、草むらは避けて歩いた方がいいかもしれないけどね



も)散歩なんて行かなくていいのに・・・・・・・・・・・・


もずくさん迷惑顔



桜並木はピンクの絨毯が敷き詰められてるよ~


さて、公園に行く前にっと


マックで買い出し



も)それ私たちの
こ)違うわよ!パパとママのに決まってる


こんぶたちのおやつも持ってきたよ
さてと買い出しも終わったし、公園に出発



桜は半分くらいは散っちゃったかな



桜並木のサイクリングロードを歩くと
去年の台風で折れて切られた枝が沢山あるのがよくわかるね。
今年は大きい台風こないと良いけど

ピンクのじゅうたんを歩くこんもず



桜並木の隣の畑はまるで雪が降ったかのよう
白いのは全部桜の花びらです


公園に到着したら、昨日の雨に濡れていない東屋のベンチを陣取って
早速朝ご飯



も)私たちの?



こ)少しくらいはくれるんでしょ


あとで、おやつあげるからお利口にまっててよ

こ)これ全部食べたい
も)わたちも


違う違う、これパパとママの


あまりにうるさいのでパンの部分をちょこっとだけおすそわけ



こんぶ~お目目が落ちちゃいそうだよ



もずくはおねちゃんに取られないように背伸びしてがんばります


桜吹雪の中で食べる朝ご飯
毎年恒例の我が家の行事になりつつあります。



芝桜で彩られた夕焼けの丘

この前はこんぶひとりで寂しかったから、今日はもずくも一緒に記念撮影
綺麗なうちに一緒にこれて良かったね。


帰りに約一ヶ月ぶりの水洗トイレで

(もずくさん、毎回散歩の時はこのグレーチングでおちっこ。下は水が流れているので我が家では水洗トイレとよんでます)



こ)朝の散歩は楽しかったわ~
も)これでやっと帰れます


今年も桜には沢山楽しませてもらったね
来年も宜しくね


もずくさん、金曜日にお風呂入ったばかりだけど
今日お散歩したのできっとカイカイがでるからパパにお風呂に入れてもらったよ



あれ?なんか太ってる気が
ほんとに6.7kg?(疑惑)



も)しちゅれいね~。私はスレンダー美人よ


いや、おねえちゃんよりパツンパツンだと思うよ


にほんブログ村


 

毎年の事ですが・・・


こ)朝から災難だったわ~



も)そうよそうよ!ひどいったらありゃしない


本日、朝一番で病院にいってまいりました。
今日行った病院はいつもの病院
本日、幸いな事に、私が苦手な若い先生不在(笑)
院長先生在院
目的はこの時期必須の


?狂犬病の予防注射


?フィラリアの薬



?こんぶのネブライザーのお薬

呼吸器の先生が詳しく引き継いでくれたようで
すぐお薬を出してもらえました。
(やっぱり、こんぶの咳関係はこっちの病院だな・・・)

どうもお薬の値段まで引き継がれてたので
同じ金額で、こっちはもう少しお安くてもよかったのに(笑)


注射してフィラリアの検査してくれたのは
もう一人の若い先生
この先生はまだ経験が浅いらしく院長先生と一緒に診察してくれるんだけど
パグが大好きでこんもず可愛がってくれるから、私的にはOKなんだよね(笑)
話してても、ムムムってことはないしね。(まあ、一人で診察はちょっと不安かもしれないけど)


こんぶの体重は8.1Kg(ハーネス 洋服こみ)
お散歩効果でまたさらに痩せてました。


最近一ヶ月近くお散歩してないもずくは心配だったけど
6.76kgで変わらずだね。


少しフード増やしてもいいかも


こんぶ呼吸器の先生の所ではすごくいい子なのに
本日も大暴れ
あまりに暴れるので、採血に時間がかかっておりました。
診察が終わってから頬を膨らませてブーたれておりましたので、ご褒美におやつもらってご機嫌なおってたけどね


というわけで、本日も大勢の諭吉さんが旅立っていかれました。

毎年の事だけど、結構つらい・・・・・・・・・・・・・・かも


こんんもずさん、今日は予防注射したし安静にしておこうね



こ)安静にしておくからおやつちょうだい


こ、こんぶさん調子にのって食べたら太るから・・・・・ダメ


にほんブログ村



 

食べ物の約束は絶対わすれませんよ

昨日雨でしたね。


雨が降って桜が散るかな?って心配だったので
一昨日、こんぶとふたりで、カメラをもってお散歩にいってきました。

一昨日はちょうど満開で



日曜日より綺麗だね



桜もこんなに綺麗だよ。
さすがに一人なので、こんぶを持ち上げて写真は撮れず・・・



もずくがいないから寂しいね


この公園

芝桜も綺麗なんです

こんぶだけで残念ですが、
お花と一緒に記念撮影


しかしこの日はかなり暑かった
気がついたら、こんぶハアハアいってるし
こんぶ、喉の手術をしてガハガハ言わないので、全然気がつかなかったよ。
じみ~にハアハアいってたけど暑かったんだろうね。
ごめんね
うちに帰ってアイス食べようって約束して、
急いでおうちに帰ったよ


足をあらって、
あれ?こんぶがいないって思ったら



こ)ママアイスは?


あ!忘れてました・・・・
こんぶさん食べ物のことは忘れないんだね。
すごいね。
アイスが冷蔵庫に入ってるってのもしってるんだね。
感心しちゃうよ。



こんぶひとりで食べないで、もずくにも分けてあげようね。




 


さて、その桜ですが


昨日の雨で散ったかな?って思って本日散歩に行ったら

なんとか雨に負けずにいてくれました。


ちょうど満開を過ぎたあたりで風が吹く度に桜吹雪が舞います


先日までは、昼過ぎになると北風が吹いて寒いので午前中にお散歩をすませてたのですが、
10時近くになるともう暑くて散歩どころではないので、少し涼しくなった3時過ぎくらいにお散歩にでたら

こんぶが最初にお友達になったプリンちゃんと久しぶりに会えました。
プリンちゃんは11歳の優しい男の子。
こんぶ、プリンちゃんが大好きで、いっしょだと道草を食わずに喜んで歩いてくれます。
初めてお友達になってもらった子だものね。
いつまでも元気で一緒にお散歩してほしいね。


にほんブログ村

お花見

今日は暑いくらいの日差しですね。


桜も満開になってます。


日曜日の早朝

朝のお散歩がてら、お花見の場所取りを
今年はもずくヒートにより我が家だけひっそりとお花見するので、必要ないかもしれませんが(笑)



朝7時過ぎなのに、もう場所取りしてる人がいるよ。
駐車場はまだ開いていないので、門の前に駐車場の順番を待ってる人もいます。


公園は、高級なカメラをもったおじ様、おば様方が沢山
今年の桜は、去年の台風で枝が折れたり倒れたりしちゃったから少しさびしいかも



青空に、染井吉野の薄いピンクが綺麗だね


恒例の桜とこんもず

6歳のこんぶと桜のコラボだよ



もずく~良い香りだね~



場所を変えて





ここは、公園一番のフォトポイント
沢山の人がカメラで風景を切り取ってます。
まだ8分咲きかなあ
やっぱり桜の枝が少なくなってるから、余計に寂しいかも



こんもず、やる気なし(笑)
いつもならこの時間はご飯食べて二度寝してる時間だもんね


お散歩してたら
お友達のくるみちゃんと会えたよ

くるみちゃんは、うちの旦那が大好きで旦那がもずくを抱いているとワンワンとやきもちやくの


もずくは、くるみちゃんが天敵で大嫌い(笑)
私や旦那が抱っこしていると強気になって、ウー!!と威嚇するしまつ

あまりにも、威嚇するので罰として下ろしたらショボボ~ン、急に大人しくなっちゃった
こんぶと私の間で避難中
一対一では勝ち目なしと分かっていらっしゃるらしい・・・
ちなみに、こんぶとくるみちゃんは仲良しだよ


さてと、いったん家に帰って
お弁当作って出直そう


10時30分くらいに、再び公園にきたら

もう沢山の人がお弁当を広げてスタンバイ



こ)携帯なんかいじってないで早くお弁当にしましょうよ


こんぶさん、お弁当が待ちきれない様子



こんもずのお弁当だよ
メニューは
おにぎり(ゴマ)卵焼き、焼き鶏、ブロッコリー&トマト&パプリカのサラダ、さつま芋
だよ~



こ)はやく~
も)食べたいです~


こんぶさん、あまりに焦って私がおにぎりのラップ外す前にパクっていっちゃった。
もうあわてて口の中から取り出したよ・・・
もう、勘弁してよ~



こ)だって、ママがじらすんですもの

も)そうです、じらし過ぎです


あんた達は、朝ご飯たべてるでしょ!!!!!
そんなにがっつかないの
お花見なんだから、お花を見ながらゆっくり食べようよ



こんぶももずくも桜には目もくれず、美味しくいただいてくれました


さて、私たちのお弁当は



こんもずとほとんど材料はおなじですが
鶏のから揚げ、さつま芋のから揚げ、明太子の卵焼き、ハンバーグ、ラタトゥーユ、おにぎり



こ)食べてやる~~~~


こんぶさん、大きなお口

も)おねえちゃん、はしたないです


もずくはもう寝むそうかな


せっかく桜の木の下でお花見ですが、
この日は日陰は寒かった

もっていった温かいコーヒーが美味しいよ


でもあまりにも寒いので

場所を移動して、お日様のしたでもう少しお昼寝・・・・と思ったけど


お昼を過ぎると風が強くなってきたのでちょっと早めに帰ろうか



こんぶさん、公園に人が沢山いてにぎやかなのでぐんぐん歩いてくれます



こ)こんなに楽しいのに帰らない


普段この公園、こんなに人がいることはないので
楽しくて帰りたくない様子、人が多い方へと喜んで歩いてくれる。
田舎の人がいない道は嫌いだもんね。


じゃあもう一周して帰ろうと思ったらあれれ?ちょっと違う方向へ走りだしたよ
向かった先は

こ)パン買って帰ろう


パン屋さんの出店へ一直線でした。


こんぶさん、やっぱり君は花より団子だね


にほんブログ村

ヤバイ!なんかポチってできてるし~

もずくの出血もそろそろ終わりに近づいたけど
もずくヒート終盤はお股がゆるくなっちゃって、すぐお漏らししたうのでパンツが外せません。


昨日は1週間ぶりにお風呂にいれたんだけど
夜パパがこんぶを触りまくってて


なんか出来てる!!!



直径3mm弱の脂肪の塊っぽい


毛胞炎ともちょっと違うし
もずくのステロイド系の常備薬を塗って一晩様子をみたけど
朝起きたら変わらず


う~んなんか気になるな~
今日近くの市民祭り行こうと思ってたけど、気になって仕方がない
もし肥満細胞腫とかだったら・・・・
こんぶは手術できないんだよね・・・・
普通の病院じゃ


早期発見なら薬で治るかもしれないしってことで


またまた行ってきました。
病院


さて、どこの病院にいこうか(笑)
と迷うことなく、最近いきはじめた新しい病院へ。車で3分程(歩いても行けます)


理由は、
今までの病院は、腫瘍関係は針で組織をとってってことは出来なくて
手術で切り取って外部で検査になっちゃうし、それまでは薬で様子見なんだよね


新しい病院は
院長先生もある程度の検査はやってくれるけど(組織検査くらい)
月に一度腫瘍専門医がきてくれるので
小さい腫瘍も組織検査やその他の詳しい検査もやってくれるらしい(HPより確認)ってことで決定


先生、すいません今日はこんぶで~と苦笑いしながらつれていくと
先生曰く
皮膚の皮の下に出来たオデキ(?)らしい(皮膚の中まではいってない)
それにあまりにも小さいので組織を取れない大きさらしい
下手につぶすとひどくなるので、つぶさない方が良いみたいだし。
見た感じでは毛胞に雑菌などがはいって毛豊炎になる一歩手前(?)だと思うけど
見ただけでは断言できないので様子を見ましょうとのことになりました。


でも、小さいうちに連れて行ったので、今後大きくなった場合の参考になるから良かったといわれました。
(大きくなるスピードとかでも診察の参考になるらしいから)
10日後に、腫瘍専門医の診察日があるから、それまでに治らないようなら連れてきてくださいといわれました。


ということで、お薬なし
もずくの時もだったけど、ちょっとくらいならお薬を出さないところも気にいってるんだよね。


ちょうど出来た場所がハーネスがあたるところ
以前こんぶ、ハーネスつけた時にも同じようにオデキできたことあったんだよね~
今回も、すれによるオデキで有ってくれることを祈ります。


でも近くに腫瘍専門医や呼吸器専門医がいてくれて助かったよ。
今回の事で、ほぼ病気は新しい病院、今年に限りワクチン&ネブライザーのお薬は以前の病院
って事になりそうだな・・・・・・(院長先生ごめんよ~)


ちょっと安心したところで、
気を取り直していつもの公園へ



こ)お祭りおまつり~っと



も)私は、パパが抱っこだもんね~


出血はとまりかけてるけど、まだまだヒート月間のもずくはパパが抱っこだよ



今日は近所の公園で市民祭りだよ
ちょっとした露店(市民の方がだしたもの)やフリマなどがでています



肝心の桜は7分咲きってところかな?


せっかくきたんだから



露店で、フランクフルト、焼きそば、肉まんなんかかっちゃってランチにしちゃおう


もちろんビールもね



こんもずには家から持参したおやつをどうぞ


去年はお友達沢山よんでお花見だったけど
今年はもずくがヒートだから、ひっそりとね



デザートのチュロスが欲しくてしかたないこんもずだけど
甘いのでむりですから・・・


明日はもっと桜の花は開くかな?
お弁当持ってお昼のお散歩なんて良いかもね。


にほんブログ村


 

悩みどころ

爆弾低気圧
すごかったですね。
被害などありませんでしたか?


我が家は、いつも倒れる植木が倒れたくらいで(笑)大した被害はありませんでした。


こんもずも元気です
先週の日曜日の写真になるのですが



近くの公園を張り切ってロングお散歩してきました


菜の花もきれいでしょ
一緒に写真とったけど、太陽がまぶしかったのかこんぶめつぶっちゃってますから

だっこでお散歩のもずくも、目があきません(笑)



途中、はじめましたのボステリちゃんとあそんだり

日曜日頃はまだつぼみだった桜
今日は8分咲きってところでしょうか。
この暖かさで日曜日は満開だろうね


さて、本題の悩みどころの話し


本日こんぶのネブライザーのお薬をもらいにいってきました。
調子も良いということで、
お薬は次回からかかりつけの先生にもらってくださいとの事
こんぶ、大好きな先生としばしお別れ(笑)
来年の3月頃に年に1度の検診を受けるのでそれまでさようならだね


で、次にむかったのはもずくの病院(本日病院かけもち)
先月、もずく内出血事件が勃発した時に
いつものかかりつけの先生ではなく、近くの別の獣医さんにいって
もずくの白血球が高いって事が判明
一ヶ月後にまた検査した方がいいかもといわれたので、本日いってきました


それと合わせて、もずくが最近おしっこをした後なのに、なんどもなんども
しに行くのでそれも相談。
ヒート終わりがけっておしっこがアルカリ性になる傾向があにあるので、結石も心配だし
子宮の病気も心配だしね。


まずは血液検査
白血球さらに上昇
でも、血球の形を見たところ、たんなる炎症によるものらしいので、しばらく様子を見ることに
(腫瘍が出来た時の白血球形が違うらしい)
ここの病院、腫瘍専門の先生も時々こられるみたいで、腫瘍に関しては詳しいらしいの
データーも、きちんと分析してくれるて説明してくれるので、ちょっと安心。
病院ってきて安心出来る事が一番だもんね


おしっこを何度もするのは、
一日に数回は大量のおしっこがでてる&PHも時々アルカリになるけどほとんど酸性ってことで
大丈夫じゃないかなって事に。
こちらも様子を見ましょうとのことになりました。


かたや、今までかかりつけの病院は
院長先生は、診療方針も飼い主さんとよく話し合って決めてくれるし、なんでも相談できるのでいいんだけど
最近は若(造)先生が見ることがおおいんだよね。
以前もインターン上がりみたいな先生にみられて、ムム!!って思ったこともあったんだけど
院長先生の人柄で、この病院でみてもらってたんだけど・・・・
なんたって、こんぶの咳の病院紹介してもらったし、命の恩人だもの。
でもこの前のもずくの内出血事件でかなり不安にさせられて
その後の対応もムムってことが多かったので、(若い先生が)
ちょっとどうしようかまよってます。

ふつうなら、病院変えてもって思うけど一つ問題が
こんぶの呼吸器のネブライザーのお薬
こんどから、この病院でもらうことになったんだよね~・・・・
っていうことで、病院を即座に変えられず・・・・・・・・・・・・
(呼吸器科の先生からかかりつけの病院へ指示がいっているため)


どうするべ・・・・・・・・・・・・・


とりあえず、ワクチン、フィラリアの薬、ネブライザーの薬は今までの病院
病気になった時は新しい病院(とくにもずくは)
ってことで様子をみようかなあ・・・・


もずくの避妊の事とかもあるし・・・・
悩みがつきません


にほんブログ村

こんぶのお誕生会(今年のご馳走はなにかな?)

27日で6歳になったこんぶ
土曜日に待ちに待ったお誕生会


今年のお誕生日プレゼントは

お多福さんのお洋服
かわいいでしょ


そして待ちに待った今年のご馳走は



鶏胸肉のピカタ。春の野菜添え


卵にパルメザンチーズをまぜた衣で脂肪が少ない鶏胸肉をやきました。
チーズはもともと塩分があるからほんのちょっと風味付け程度でね。
添えてある野菜は菜の花とトマトだよ



鳴門金時とカボチャのケーキ
上にのってるクリームは、水切りヨーグルトだよ~
水切りヨーグルトを作った際に出た水(ホエ―)はお芋をのばすのに使いました。
上の赤いのはトマト。バナナも添えてね



こんぶ~お誕生日おめでとう
ご馳走だよ~


こんもず、ご馳走を前に狂喜乱舞。せっかくしいたランチョンマットも弾き飛ばしてますから・・・・


 



あっという間に完食されました。
洗ったように綺麗だね


さ~て次はケーキだよ



まてまて~



も)おねえちゃんより早く食べたやる


我慢できなかったもずくさん



フライングで食べちゃった(笑)



ケーキもあっという間に無くなっちゃった。
美味しく食べてくれてありがとうね



こ)なんか足らない気がするあ



こ)テーブルの上に美味しいものの臭いがする



も)おねえちゃん、私の分もとって


こらこらあんたたちのはおしまいでしょ
あとはパパとママのご飯だよ


今年も元気にお誕生会できてよかったね。
また来年も美味しいものつくるから、元気でいてね


にほんブログ村

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR