fc2ブログ

暑い時は高原散歩

今日は急に寒くなりましたね
なんか風邪ひきそうです


2週にわたる3連休も終わりました


ちょっとブログサボり気味だったので、
まずは先週の18日(日曜日)の話し



台風前の良い天気の日曜日
天気も良いのでどこか出かけたいね~ってことで
日帰り(予定)でお出かけに


3連休の為、渋滞覚悟で5時には家を出発
朝5時に出発したにもかかわらず、談合坂のSAは車でいっぱい
私たちは次の初狩PAで朝ご飯

吉田うどんだよ~


お腹も落ち着いたので、張り切っていってみよ~


まず向かったのは
八ヶ岳アウトレット


開店30分前には到着だよ~(開店後に行くと、駐車場激混みだからね)


駐車場につくと
パグちゃん発見

イチ君


シッポフリフリしながらごあいさつしてくれる可愛いパグちゃんだよ~
お話してたら、あっという間に開店の時間


午前中は涼しかったし、なんてったってほとんどのお店にわんこも入れるので、
暑さ知らずで良いよね



も)つまんない


こんもずつまんなさそうなので

こ)くれ~
も)早く~


ヨーグルトフロート
プレーンヨーグルトにソフトクリームがのってるので、こんもずにもおすそ分け


バーゲンなので
お安くいろいろゲットして
お昼は、サンクゼールで

冷たいパスタと

フランクフルトのホットドッグ
ここのワインやパスタソースはお気に入りなので良くお買い物するけど、お食事は初めて
どちらも美味しく頂きました


お昼の後はまたお買いもの
そしたらまたまたイチ君と

お話は尽きないものでまたまた沢山お話しちゃった
どうも、共通のお友達がいるようで
それならまた会えるよね。
話は尽きませんが、またこんど



も)パパ、ママのお買いものばかりでつまんな~い


ということで、つぎに向かったのは


えほん村


絵本作家&造形作家の松村ご夫妻が主催される村で
わんこもリードつければ入村OK
いくつかの建物にわかれてるんですが、



絵本の図書館
そこにはご主人の作品である

こんな可愛い椅子に座って絵本を読むことができ

子供に帰ることができます


もうひとつは、
絵本の原画や、木工作品の展示があるのですが、
そちらは写真撮影NG


でも素敵な作品がいっぱいあるのんですよ~



リーズナブルなお値段で、(高価なものも沢山ありますが)
作品を購入することも出来ます


ここにある作品は
私が好きな絵本の世界に入り込めるものばかり
可愛い椅子やお皿など手が届くお値段だったのですが、

アウトレットで散財してたので今回は、

ペン立てを二つだけ購入

作家の松村さん宅には
沢山のにゃんことわんこがいるそうで、わんこ話にも花が咲き
こんもずも沢山かわいがってもらいました


ちょっとお気に入りの場所になりそうです


さて、夕方近くになって涼しい風も吹いてきたよ
次の場所に移動しましょうか




清里といえば萌木の村



もうすぐ10月ということで

ハロインの飾り付けがいっぱい
かわいい飾りつけの芝生の涼しい道をお散歩と思ったけれど
こんもず歩いてくれず(特にこんぶ)
ダイエットのつもりで来たのに意味ないじゃん!!!!


もう4時過ぎなので、人も少なくなってきたみたい



以前、寄せ豆腐を食べて美味しかったお豆腐屋さん
もうそろそろ店じまいみたい
食べ物屋さんを見たときだけは、こんもず張り切って歩いてくれます・・・・・・


寄せ豆腐は残念ながら売り切れだったけど

も)うま~い
こ)もう一つください


試食のお豆腐をこんもず2つずつももらっちゃった


ここでお豆腐などを購入し
散歩しながら帰ろうかとぶらぶら(結局こんぶは抱っこだったけどね)

メリーゴーランドにも照明が入って綺麗だね

富士山も綺麗に赤く染まってます


さて、お家に帰ろうか
とおもったら

大渋滞しているらしく
ナビの到着予定時間が6時間後の11時30分
混まずに行けば、2時間ちょっとで帰れるはずなのに~


幸い簡単な車中泊グッズを入れておいたので
最初の双葉SAで車中泊でもする?
って事になり

こんもず晩御飯


日も暮れてこんもずを車中に残してもなんとかなりそうだったので
私達も


SA内のレストランで晩御飯


こんなことだったら
八ヶ岳の温泉でお風呂も入ってくればよかったね


このまま車中泊で朝方帰ろうと思ったのですが
なぜかこんぶが大興奮してゼイゼイハーハー


それに人間の大人二人が車の中にいると
車の中の気温も上昇してきて蒸し暑いの
一晩中エアコンをつけておくとバッテリーが上がりそうなので、窓を開けるも
こんぶのゼイゼイもひどくなるので


もずくを主人に預け(もずくは爆睡中)
こんぶを抱いて車とSAのお店の間を行ったり来たり(100m程)


何往復目かで、さすがに私もばてそうだったので、
30分程仮眠を取った後11時30分頃
最大45kmだった渋滞が20kmを切ったところでSAを出発


途中中央道をあきらめて、富士五湖道路を経由して東名に乗り換えてなんとか2時過ぎに帰ることができました
3連休の中央道舐めてました・・・・・


次の日はみんなで爆睡

こ)あ~、お家のベッドが一番だわ~



にほんブログ村


スポンサーサイト



神経質な長女&鈍感な次女


昨日の台風15号
すごかったですね


ぷるのす家もひどい豪雨にみまわれまして


目の前のシマトネリコの木が今にもおれんばかりの勢いで揺れてるし、車が傷つきそうで心配だし
突風で家は揺れるし、
いろんなものが飛んでくるような音はするし・・・・
あたりでサイレンは鳴り響いているし・・・・・・・・・・・・・・・
どうやら近所でトラックが横転したらしい


台風が近づくにつれて、気圧の関係か頭痛はするしで散々

電車が止まって車も出せないので、パパは帰れず・・・・
こんもずはぷるのすけが守らなければ・・・


こんもずの様子はどうかな


長女こんぶ普段は天真爛漫
営業部長で元気いっぱい嫌な事はすぐ忘れて、楽しいことだけ覚えてるよ~っていうポジティブな子なんですが

雷など、身の危険を感じると一変して、超神経質になるんです


この日も私にべったりとひっついて離れない


そればかりか、イライラするのかソファーをホリホリしながら大暴れするし



こ)なんか落ち着きません


それに引き換え次女のもずく
普段はお外大嫌い、人見知り、ネガティブで恨みは一生忘れません的性格なのに


こういう天災などにはうといらしく



も)外うるさいですけど、一人で寝れます


いつもの位置で熟睡モード、良くこの騒音の中で眠れるねえ


次女の方が案外大物かもです



こ)もずくは鈍感なです



も)私は勇敢なんですよ!


台風もさって、静かになった頃
パパは歩いて帰宅しました。
まあ、みんな怪我など無くてよかった


朝起きてみると、



台風一過

庭に出てみると、コニファーが何本も倒れたり、木の枝が折れたり
ご近所のゴミ箱が飛んできてるし

地面に刺さってるはずの支柱が宙にういてたり(笑)

朝の6時前から頑張って掃除して




ゴミ3袋



倒れたコニファー起こしたけど・・・(でも微妙に斜めってるし(笑))


近所じゃ桜の大木が根こそぎ倒れておりましたので、
それに比べれば被害は少なかったかな


もう台風来ませんように


にほんブログ村

こんもずがダンスを踊ったら

もずくの目、目薬が効いているようで眼やにが出なくなりました。
この調子でもずくと格闘しながら目薬


話は前後してしまいますが
先日の日曜日
仲良くしていもらっているお友達のご招待で
年に1度の競技ダンスの応援にいってまいりました

社交ダンスといっても
競技ダンスなのですご~く迫力あるんです。


それに今年はなんと豪華に
アリーナ席を用意してもらって
控室までお邪魔させてもらってもう大興奮


ダンスの事は全然わかりませんが、
毎年ご招待いただいて、素人ながら楽しく観戦させていただいてます
それにアリーナ席だから間近に選手も見られるので楽しさ倍増だよ!



ドレスがきれいなんだよね~
もう少し痩せたら試着させてもらおう(笑)



お友達のWさんご夫婦
今年も6位入賞おめでとうございます。



私と年齢変わらないのに、このハードなダンスを踊られる強靭な精神力と体力尊敬しちゃいます。
それにスタイル良いし、うらやましいし(笑)



応援団の5レンジャーと共に記念撮影させていただきました。
Wさんの応援団は毎年目立ってるんですよね。

ダンスをみながら、旦那と
こんもずにも綺麗なドレス着せて踊らせたら可愛いだろうね~という話に(かなり無理がありますが・・・)


でちょっと悪戯してみた



う~ん微妙・・・・・
というより、ちょっと悪戯が過ぎました・・・・
(Wさん悪戯してごめんね~) 



こ)ママ、これは失礼よ

も)Wさん、こんどお詫びに私がチュ~してあげるね


はいごもっともでございます。


帰りは9時を回ってしまったので
ちょっとリッチにロマンスカーでご帰宅
こんもず待ってるしね。
晩御飯は駅弁だよ~

あなごご飯と

横浜名物シュウマイ弁当


たまにはこんもず抜きで、ちょっと別世界へのお出かけもいいもんだね!


にほんブログ村


 

結膜炎&皮膚炎で諭吉さんとさようなら

今日は日曜日こんもず抜きでお出かけしたブログでも書こうかな~
と写真を整理していたら


なんか気になる



も)なんもないですよ!!


写真では分からないんだけど、もずくの右目の眼やにがすごい
もともと眼やにが多い子なんだけど、ここ2,3日はちょっとひどい
気持ち黄色っぽい色もついているような気も・・・・・


そして、3日程前気がついた

お腹のかぶれも。


ヒートが終わってからお散歩嫌いのもずくも時々夜のお散歩に連れて行ってて、
お散歩の時に普段お洋服着せるんだけど、大丈夫だろうと裸族で散歩してたら


気づいた時には、皮膚がボロボロ
もずくのお腹毛深いので気がつかなかったし
大きなフケの様になってボロっと取れてるし、毛も少し抜けててハゲハゲだし・・・

気づいた時にお風呂に入れて、常備薬のお薬を塗り塗りしてきたら
二日ほどでずいぶん治ってきてるんだけど、念のために見てもらおうと思い


晩御飯の用意も途中で病院にいってまいりました。


結果目の方は、性菌性結膜炎

抗生物質と&結膜炎の目薬が2本

皮膚の方は、薬が効いているらしくずいぶん治ってきているということらしいですが
診断は感染性皮膚炎


原因としては、アレルギーというより、草の刺激でかぶれたり荒れたりした皮膚に菌が感染してしまったみたい。


でももう少しお薬塗った方が良いということで

常備薬のお薬も追加で

後しばらくは薬用シャンプーでシャンプーした方が良いですよということだったので
それも購入


しめて

10,395円


諭吉さんさようなら
10月までは保険(50%)に入っているので、3800円程は返ってくるけどね(手続き面倒だけど)


それから衝撃の事実が
もずくさんの体重7.5kg
この夏で500g増えてました
今まではパグちゃんだから大丈夫といっていた先生も
もう太らないでねって(笑)


おやつもあんまり食べてないし、やっぱりお散歩いかなくちゃ痩せないね~



も)お散歩行くと、カイカイが出来るのでいきません



こ)もずく太らないように、おやつは私が食べてあげるからね


いやあなたも、確実に重くなってますよ・・・
こんど計ってもらいましょうね。


****************************************
体重が増えていたことがショックだったので
ご飯の後20時くらいからお散歩いってきました。(夜なので短距離コース)


公園までの道のり、立ち止まらず歩いて5分程


行き:こんぶ=よろこんで歩きますよ~ もずく=完全に歩かず→引っ張っても歩かないので、抱っこ
公園:ふたりとも、自由に散策:匂い嗅ぎやおしっこに忙しい(5分ほど)
帰り:こんぶ=歩かず→引っ張っても歩かないので、抱っこ  もずく=早くお家に帰りたいので早足で歩きます。


よってぷるのすけ=行き7.5kg抱っこ + 帰り8.5kg抱っこ  →  汗だく腕がプルプル


涼しくなる頃はダイエットに成功したぷるのすけが見れるかもって     ダメじゃん(笑)
  
にほんブログ村


お月見

今日は中秋の名月


空にはまん丸のお月さまが



中秋の名月=満月って思ってたんですが、そういうわけではないのですね。


でも今年は6年ぶりに満月だとか
それに珍しく良いお天気でお月さまが綺麗なので我が家でもお供え物を作ってお月見しましょうか

ちょうど、上新粉があったのでお団子作りました。
ススキは毛糸で即席で作っちゃった(笑)



こ)早く食べようよ

え~まだお月さま上がってないよ!

も)え~待ってられないよ~


こんもず、月より団子のようです。


あたりも暗くなって、お隣の屋根のあたりまでお月さまも出てきたことなので
お月見の宴会はじめましょうか



お団子のなかはお芋の餡にしてみたの。
雲の中からのぞくお月さまにみえないかなあ・・・



こ)早く~
も)うまそう


なんでも丸のみしちゃうこんぶ達。
お団子喉に詰まったら大変だからちっちゃく切ってからね



お団子食べてたらお空には綺麗なお月さまが
こういう昔からの行事って風情があって良いね。


日本人で良かった!って感じます



でもやっぱりこんもずにはお月さまよりお団子だね


にほんブログ村


せっかくの記念だから、出かけてきました。(その4)【お久しぶり&はじめまして】

朝6時くらいに目が覚めて


こんもずご飯終了(笑)
最近私たちが朝起きるまでご飯が待てるようになったこんぶですが
起床=ご飯 なので
私たちのご飯の時間までまてませんから


こんもず朝ご飯が終わったら


暑くなる前に

朝のお散歩にいきましょうか



こ)なんで朝からさんぽ!
も)遠くに来てまでお散歩なんて・・・・


いつも散歩を拒否するもずく
夕方の散歩はいいけど、朝ご飯の後は寝ていたいこんぶですから


無理やり引きずって(笑)


おやつでつりながらの散歩です



修善寺の観光地



いつも人でいっぱいだけど、朝だから犬の散歩する人くらいしか歩いてないよ



こ)こんな朝早くから、人も歩いてないのに散歩なんてありえないです
も)おえねちゃん、大人げないですよ


朝の散歩で、人通りもほとんどないのでこんぶ歩くの拒否ってます



こ)写真とったらギャラ頂戴ね
も)写真とったらかえりましょうね


人も少ないから写真もゆっくりとれるよね



こ)早く宿帰って寝たいわ~
も)綺麗にとってね


この後

独鈷の湯ここから本文です


誰もいないしゆっくり足湯だ~と思ったら


暑くて暑くて
ちょっとだけの足湯を楽しんで、最後は抱っこで宿まで帰ったら

テーブルに乗り切れない程の美味しい朝食



こ)私のがない~
パパ)まあまあまあ


こんぶさん朝起きてすぐ食べたでしょ
我慢できたら、美味しいお料理があったんだけどね(笑)


11時がチェックアウトなので、この後ゆっくりして
さて、今日はどこへ行こうか・・・


晴れ女こんぶの為
外は暑い日差しが


でもこのまま帰るののもつまんないしね
ってことで


伊豆に来たら


やっぱりここ
ぴのきお工房 さん


結婚10周年なので、こんもずでなにか記念に作ってもらおうかな~


ぴのきおさんは、忘れもしない
2月親戚の会で、遭難しかけた以来だね(笑)→その模様はここ



こ)それに偶然におひさりぶりのお友達とも会えたよ~



ちゅらちゃん(上の写真) レント君(左) るちゃちゃん(右)


初めてこちらに伺った時に
お会いして、仲良くしてもらっているご家族


いつもすれ違いで、会えなかったので


るちゃちゃん、チワワのなかでも超がつくちびっこさんで

こんぶと比べるとこんなだよ~こんぶの1/10くらいの大きさだよ(笑)
このるちゃちゃん、なぜかこんぶが近寄ると眉間に皺をよせておられました。
もずくには平気なのにね。


そしてまたまた偶然にも

新入りのウッディー君(9歳)


先日閉園しちゃった伊豆高原ドッグフォレストから
里親としてこちらに来られたわんちゃんです。


まだ2日前に来たばかりで、”どんなわんちゃんか分からないの~”との事だったので

こ)こんにちわ
も)優しくしてね


こんもずやレント君とご対面させてみたけど
優しくてのんびりした良い子だったよ


今までは、家庭犬の愛情をもらっていなかったけど、優しくて良いところにもらわれてきて
良かったね。


これからは、二代目看板犬頑張ってね


おひさしぶりや、はじめまして~で
気がつけばもう夕方(笑)(いつもおしゃべりに夢中で、長居しちゃうんだよね


この後、道の駅で干物など買って、帰りの大渋滞にはまりながら家路につくのでした。


楽しかったね。
またいこうね


にほんブログ村


せっかくの記念だから、出かけてきました。(その3)【ご馳走は綺麗に食べましょう】

台風すごかったですね。


被害にあわれた地方の皆さまにお見舞い申し上げます。


 


さて、ちょっとブログサボり癖が出てきたぷるのすけ
せめて、旅行記だけは



こ)まちにまった晩御飯でしょ


そうでした
こんぶさんだけではなく、みんながまった夕食の時間

も)わたちの分もありますよね


もちろんですよ~


あなた達に先に食べていただかないと、落ち着いて食べれないので、お先にどうぞ



なんと豪華3種類
右から
豆乳南京スープ・・・ 真ん中にのってるのは鰯はんぺん巻きだって
満月おからバーグ・・・  軟骨入り鶏挽肉のハンバーグに卵がのってるよ
黒米リゾット風・・・・ 黒米を鶏ガラスープ炊いたリゾットだよ


どれもこってて、すごいご馳走
竹の器ってのもおしゃれだよね



こ)いただきま~す
も)おねえちゃんずるい


ちょっとまっててよ
テーブルの上では食べれないから下におろしてあげるから



こ)うめ~

も)うちのご飯と大違いだね


こんもずさん、一心不乱にたべておりますが
予想通り畳の上まで食べちらかし・・・・・・


家では絶対新聞ランチョンマットものだよ


すみませ~んと恐縮する私たちですが
仲居さんが大丈夫ですよ~気にしないでくださいとの事


畳にしみなんかなかったから、帰ったら徹底的にお掃除するんだろうな~


さて、こんもずのご飯も一段落したところで
私たちもいただきましょうか



まずはビールで乾杯ね


10年間ありがとう!これからも末長く宜しくね


では美味しいお料理のはじまりだよ~



先附 すっぽんと焼き茄子のにこごり   右は食前酒の梅酒だよ

前菜 左の白いのは大根のかつらむきしたなかに蝋燭が・・・・おしゃれだね~



も)これも私の?


ちがいます



こ)ご飯は残さずだべなきゃね


テーブルの上が気になるもずくと対照的に
こんぶさん、自分のご飯の器を洗ったように綺麗にするお仕事に専念されておりました



先椀 蓮根擂り流し



造里 



焼皿 鱸蓼焼き


美味しくてこんもず無視して食べてたら



お皿洗い終了


見た目は洗ったかのような器

こ)ママ達のも洗ってあげようか


結構ですから、それよりこんぶさん口よだれだらけですよ



冷し鉢  豆乳南京スープ仕立て


これこんぶさんたちのお料理に似てるね


あれ?こんぶさんお皿洗い終わったら


こ)ちぇ!つまんない



も)もう私たちのご飯はおしまいなんですか!


こんもずさん、もうもらえないとわかるとふて寝開始


でも仲居さんがお料理運んでくるたびに

それ私のでしょ!
ってお迎えにいかれておりました。
(仲居さん大爆笑でしたけど)



さて気を取り直して
日本食にはやっぱり日本酒だよね



揚げ物 太刀魚にお野菜だよ


酢のもの とまと釜盛り
(写真撮り忘れちゃった~)



煮物 金目鯛けんちん煮


そして、今日は記念日旅行ということで
お宿からのお祝いの

伊勢海老だよ~


もちろんこんもずには

ケーキだよ~


よかったね~

こ)うめ~
も)おねえちゃんに取られないように早く食べなきゃ

食べ散らかさないように小さくちぎってあげたけど
お顔が大変な事に(笑)


この後

ご飯とお味噌汁



デザートのマンゴーゼリー寄せと黒米羊羹


美味しかったので、全部頂きました。



お昼はちょっと足らないかな~ってくらいにしておいて良かったね
しぶごえさんのお宿は、美味しいご飯をお腹いっぱいというのが心情らしく
どのお宿にとまっても、ご飯は美味しくてお腹パンパンになっちゃいます。


みなさん、ご利用の際はお昼は軽めにね


お腹もいっぱいなので
腹ごなしに

室内ドッグランへ


作りは昔大広間(宴会場)だったみたいなお部屋でしたが、

もずくが、トイレでおしっこしただけで(お宿が気に入ったせいか嫌がらせのマーキング無し)
ほとんど遊ばず、帰り際にフレブルちゃんが来てくれたけど
お互いからまず・・・・


この後、お腹いっぱいのまま夜が更けていくのでした・・・


  


 


にほんブログ村


せっかくの記念だから、出かけてきました。(その2)【もずくの逆襲】

台風きてますね。


被害が無いとよいのですが


さて昨日の続きいってみよう!


アウトレットを後にして向かうは今日のお宿



しぶごえ 絆さん


玄関を入るとスタッフ犬の寿音ちゃん(?)がお出迎え(仲居さんのわんちゃんです)


こちらの看板犬の結ちゃん(ゴル)は夏バテ中でお休みとか
会えなくて残念


今日のお部屋は本館和室


ほんとは豪華に離れといきたかったんだけど
さすがに4日前じゃ取れなかったからね



お部屋は純和室


旅館に来たね~ってかんじだね


わんこの匂いも全くなく
お掃除も行きとどいてます。


内風呂は

石造りでなんとわんこと一緒にはいれるんだって


只、温泉ではなかったので
こちらは使わず、こんもずにはお留守番をお願いして、大浴場(温泉)にはいらせていただきました



部屋の窓からは、庭とその大浴場を見降ろすことができるよ


お部屋につくと、

抹茶とお饅頭のサービス


このお饅頭、皮がちょっとだけしょっぱくて、美味しいの
お土産にかってきちゃった



こ)私たちのは?



もちろんあるよ
ウエルカムドリンク&おやつ&おもちゃ


よかったね~すっごく豪華なお土産だ~


*********************************


さてみなさん、最初のお部屋の写真でちょっと気づいたことありませんか?


別に変ったところはなかった?


ではもうちょっと近くに寄ってみよう

も)なぜかリードでつながれてますけど・・・・


フリーのこんぶに対して、リードでつながれたもずく・・・・


じ、じつは


もずくの野郎



マーキングされました・・・・


パピーの頃を除いて、大人になってから
いろいろ泊りに行ったけど、


お漏らしすることなんてなかったのに


それもアウトレットを出る直前にたっぷりおしっこしたばかりなのに
(1時間もたってないのに)


まあ、ヒート後しばらくはマーキング癖があるのですが
それは外だけの話だったのに


まるで嫌がらせの様に私たちの目の前で
ちょびっとだけ



も)無理やりお出かけするから嫌がらせしてやりました・・・・
 旅館の人から怒られるから早く帰りましょう・・・・・・・・・


それも畳だよ~~~~~~


すぐふき取ったので、しみこむことは無かったけど
どうするよ


でもそんな時もあわてないあわてない



もってて良かったダッシュウくん
たっぷりスプレーしたので
私たち人間が嗅いだ限りでは臭いは無し


この後仲居さんに
”ちょっとだけですが、粗相をしてしまいまして”
とお詫びの報告をすると


”大丈夫ですよ~気にしないで下さい”とのありがたいお言葉


この後、また嫌がらせされると大変なので

も)子供じゃないのに、おむつつけられました


旅館の方でおむつを用意して頂き、パンツ娘の出来上がり
お布団なんかにされると大変だもんね


この後、ここは楽しいところと分かったのか、ご機嫌になったもずくさんトイレシート以外の所ではすることはなく
おむつが汚れることも無かったので、やっぱりあれはもずくの嫌がらせだったような気が・・・


まあ気を取り直して

こ)ドッグランにいくわよ!
も)ここなんか楽しいですね


迷路の様なお庭を通って(もずくこういう迷路みたいなお庭が大好きなんです)

裏手にある、芝のドッグランへ


広い芝のドッグラン
でもちょっと暑かったので、走り回る事はなかったのが残念


ドッグランの後は

足湯でくつろぎましょうか

アウトレットで疲れた足に気持ち良い温度

足湯を楽しんでたら
サービスのアイスコーヒーをだしていただきました


う~んなんか贅沢な休日って感じ


この後、大浴場の温泉にはいって、お肌すべすべになった後は



浴衣に着替えたらそろそろ夕食の時間だね


ここはお部屋でご飯食べるんだよ~



こ)あ~腹減った・・・・


もちろん、こんもずにもおいいしお料理たのんだからね


お楽しみに


にほんブログ村


せっかくの記念だから、出かけてきました。(その1)【お出かけは楽しいよね】

もずくのヒートも一段落
出血が止まってから2週間もたち


やっとお出かけ出来るように


結婚記念10周年だから
やっぱり行きたい高級旅館(笑)
こういうお祝いごとじゃないとなかなか泊れないしね


空室状況を見てみると
あるお宿で
先週の土曜日空室があったので
思い切って出かけてきました


この日は薄日が差したり、小雨が降ったりの中途半端なお天気だったため
まず向かったのは

御殿場のアウトレット


ちょうどバーゲン中で良いもの買えたらよいな~
バーゲン中の為か朝10時なのに、結構な人



こ)わ~い久しぶりの人ごみだわ~
も)お、おねえちゃん、浮かれ過ぎです・・・



こ)何食べる?わくわくしちゃう
も)ヒート終わらなかったらよかったのに・・・・・


お出かけ&人混み大好きなこんぶさん、満面の笑みですね


それに引きかえお出かけ嫌いなもずくさん、浮かぬ顔・・・・


この日は日向を歩けばちょっと暑いのですが、日陰は涼しい風が吹いて気持ちいい


でもこんもずは、熱中症対策に
クールエプロンに着替えて


こ)こんな日はやっぱりアイスでしょう


これはちょっと甘いから、少しだけおすそわけね


涼しくなったところでお買いもの開始!


私たちのお洋服も少しだけ購入・・・
張り切って行った割には、戦利品が少なかったな~



でもこの日の一番のお買い得品



DOGDEPTのお洋服


50%引きなのに2着かったからさらに20%引き
2着で3000円ちょっとで購入だよ~


やっぱり増えるこんもずお洋服
でもかわいいからいいか~(笑)


御殿場のアウトレットは
わんこOKのお店がないんだよね(DogDEPT除く)


なので、ワンコ連れも少なくて
あんまり長居出来ないのが難点


お昼は簡単に

焼きそばとマーボー丼


あんまり食べると夜のご飯が入らないからちょうど良いしね


美味しいものももらえなくて



も)なんでヒートおわっちゃったんだろう。ヒート中はお家にいられて良かったのに


もずくさん、ますます不機嫌?



も)嫌がらせしてやるんだから・・・・


このあと、もずくの逆襲が・・・・


それはまた次回に


 


にほんブログ村


プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR