fc2ブログ

こんぶ誕生会の様子をちょっとだけ

東京では昨日桜の開花が発表されたとか


少しずつ春が近づいてきてますね。


桜の季節に生まれてきたこんぶ
春はこんぶの季節だもんね


ささやかですが、27日の夜こんぶの誕生会をひらきました


今年はちょっと手抜きなんですが

お芋のケーキ
わんこ用ラスクを土台に、お芋とイチゴでトッピング
一つをひとりで食べるのはさすがにちょっと多すぎるので(結構な芋とラスクの量なんですよ)

ケーキはもずくと半分こ
メインディッシュはレトルトのリゾット風フードを形作り(手抜き)に野菜をトッピングして
それらしくみえるでしょ(笑)



こ)ご馳走まだ~



こ)それ二つとも私の?
も)お姉ちゃんずるい


こんぶさん、食べる気満々



ランチョンマットを敷いたけど、お皿移動で意味ないし
この後掃除が大変だったよ



動画に撮ったので、こんぶの食べっぷり見てやってください。


このペースト状のフード、もた~っとしてるせいか、食べにくいらしい(笑)
いつもより長い食事を楽しむ事ができました


お友達からも、プレゼント頂きました

いつもかわいいお洋服選んでくれる、バズママさん
誕生日にプレゼントもって駆け付けてくれたドッパラのお母さん
かわいい時計とクッションに一針一針かわいいアップリケつけてくれたうさぎさん


その他、沢山のお祝いコメントやメールを頂いた皆さん
ありがとうございました。


我が家族はと~っても幸せです


そして私たちからは

こんぶのリクエストにお答えして
沢山のおやつ


なるべく添加物が無くても日持ちがするものを選びました。(笑)


私たちは

お刺身と日本酒でささやかにお祝い



宮城のお酒です。
酒蔵さんは大丈夫でしょうか
大変美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。


昨日お店でとちおとめ(苺)が安売りしていた(299円)
栃木産だからでしょうか
赤くて大粒のものを
もちろん購入させていただきました。
周りの人も気にせず買ってる人が多かったよ


早くみんなが元の生活に戻れますように。


にほんブログ村

スポンサーサイト



こんぶ5歳になりました

3月27日


こんぶ本日で5歳になりました



2カ月弱で我が家の娘に
我が家に来た当日、会社に行ってたパパの為に写した一枚
もうカメラ目線だね



ちっちゃくて、抱きしめたら壊れそうだった



重症のケンネルコフも克服してくれて
元気いっぱいになった頃
生きててくれて感謝しなくちゃね



3か月になる頃は、お座りお手など一通り覚えてくれて
天才だ~と親バカ発揮(笑)



初めてのお散歩、沢山お友達が出来て楽しかったね


家の子になる為に生れてきてくれてありがとう
これからもず~っと宜しく


これからも楽しい思い出作っていこうね。


今日はささやかだけど、お祝いしなくちゃね。



小さい頃のこんぶもかわいかったけど、
今のこんぶが一番すきだよ~              ~パパとママより~


 


 


にほんブログ村

爪切りしてきたよ &愚痴も少しだけ・・・・

こんぶ今日は爪切り行ってきました


ガソリンも落ち着いてきたという話ですが、


150円越えの高騰だし、まだまだ節約しなくては申し訳ないので
頑張って歩いたよ~


私たちが・・・・・



こ)お散歩なんてできないわよね~
も)できないです


歩かなくなる事が予想されたため、カートにしてよかったよ


こんもずさん、お店までの田圃道は断固歩くの拒否


でも

ペットショップが入っているショッピングモールに入ったら人も多くなったので

こ)歩くにきまってるでしょ!!!


わかりやすい・・・・・・・・


今日はラッキーにもパグちゃんとお会いすることが出来たよ


約1カ月ぶりの爪切りで、爪も短くなりました。
これから沢山お出かけ出来たらよいね


 


 


にほんブログ村


*********************************
ここからは私の愚痴なのでお気になさらずに・・・・・・・・・・・


お給料日が昨日だったので、
今日は休日だけど引き出すカードは手数料がかからないから
今日ひきだしちゃおう


だってこんもずおいてお出かけってまだ少し心配だし・・・・・


と思ってATMの前までいってみると
固まった
閉まってる
え!?


貼り紙を見ると節電の為らしい
うちの銀行、前は同じ市内にお店があったのですが
いつの間にか閉まって隣町にいかないと店舗がない
その時もショックだったが、今回はもっとショック・・・・
どうするよ~と思っていたら
○○銀行で手数料無しでおろせます
との貼り紙(平日は)


まあ、土曜日だから手数料(105円)はいるかもしれないが、しかたないと
そちらのATMへ
こちらも閉まってた・・・・・・・


もう銀行難民状態・・・・・・
お財布の中のお金もスズメの涙ほど・・・・・
銀行の中にはお金はあるが、下ろすすべがない


10分程歩いてその○○銀行がある店舗まで行けばよいのかもしれないけれど
結構な交通量の所をカートを押しながらは辛い・・・・
それにそこも閉まってたら、ショックも大きいので
全然関係ない銀行で210円払ってお金を引き出した
(もう手持ちのお金が無かったので)


でもお財布代わりに使っている通帳に入金が出来ない
どうするよ~27日引き落とし有るのに
ちょっと残高あったから、なんとかなるか????
その後も、引き落とし沢山あるから絶対入金必要なのに・・・・


この先が思いやられる
最後の頼みは7銀行かな・・・・105円かかるけど・・・・


気を取り直して
帰って、残高を確認したいのでネットバンキングに登録しようと思ったら
誕生日が違いますって
何度やり直しても、誕生日が違いますって・・・・


違わないぞ~と思って、お客様相談センターに電話したら
やっぱり違ってた・・・・
私が年齢鯖読んだ?そんな事が出来るのか??
口座開設する時に、免許証のコピーとっただろ~
確認してないのか????
誰だ~私の誕生日を変えたのは・・・・・
若く間違えられたのか????まさかふけてみられたか・・・(いやそこじゃないし)


どっと疲れが・・・・・立ち直れないのでふて寝した・・・・


ふて寝したら立ち直った(笑)


余震も治まってきたので、こんもずお留守番させて
月曜日隣町までのりこむか・・・・・(怒鳴りこむわけじゃないですよ・・・・)


もう銀行なんて信じらんない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

太陽光発電ってどうよ!!

もうすぐ4月だと言うのに寒い


一昨日なんて降ってたんですから


計画停電、我が家の地域は計画的に電気落ちてます(笑)


毎回停電ネタですみません(笑)


原子力発電所で必至で仕事されている方々の事を思えば、これくらいがまんしなくちゃね。
真っ黒姉妹停電中は見えなくなるので、お布団の中に入って3にんぬっくぬく


パパが仕事でいなくてもへっちゃらさ~


でも暗闇にいるといろんなことを考えちゃう


この停電、夏も続くとか・・・・
夏といえばパグの大敵


ど・どうしよう、夜の停電はまだしも昼間の停電だと
クーラーも使えないし・・・・・・
どうすんだ~


と不安になってきた。
なにか良い策は・・・・・


そうだ!太陽光発電はどうよ!!!


日や夜は無理でもた暑い昼間なら停電知らず~
ちょっと値段は高いけど(ちょっとどころじゃないけど
こんもずの為、借金してでも考えねば・・・・


思い立ったが吉日と
信頼できる業者さんに見積もり依頼をしたら
速攻で電話がかかってきた


で、結論
停電時太陽光発電は使えません。
正確にいうとある操作をすることで100V1.5Aの非常用電源のみ使用可
よって、クーラー絶対NG


最近そういう問い合わせが多いらしく、電話で最初にそういわれました


今まで興味なかったから、太陽電池と同じくらいのものだと思ってた・・・


かなり無知でした・・・・・・・


ちゃんとした業者さんだったから良かったけど、悪徳業者だと
そんな説明もあやふやでこうじしちゃうんだろうな~



後でネットで調べたら
太陽電池と太陽光発電は全然別物らしい
発電した直流の電気を家で使える交流の電気にある機械で変換するらしいんだけど
その機械には東電さんの電気がいるらしい・・・・・・


ちなみに、ガスで発電する蓄電も電気がいるらしい
(ちなみに家の地域は都市ガス使えないので問題外なんだけど)


やっぱりなにをするにしても東電の電気は必要らしい・・・


意味ないじゃん!!!


いや、エコロジーや節電対策には大変意味が有ると思うけどちょっとそれにはお金がかかりすぎるし・・・・・


今の家のローンが終わってちょっとお金に余裕が出来たら考えよう



最近寝てばかりのこんもず(こっちはもずく)



梅干し状態です(こっちはこんぶ)


一人でのロングお散歩は、さんぽ嫌いで歩いてくれないので
平日のお散歩はこんぶのみ近くをちょとだけ


こんぶは車にのって外出すると歩いてくれるんだけどね。
最近お出かけしてないしね。ほんと寝てばっかり
近所の散歩はなぜ嫌いなんだろう
こんどの体重測定は増量間違いなしだな!!!



でもヒート前に切った爪がかなり伸びてきたので


ヒートも一段落したし、明日切りにいこうかな



え!それはこまる


 


にほんブログ村

何気ない日常が続きますように

今日は冷たい雨になりましたね。


昨日は、おばあちゃんとお孫さんのお二人が救出されたニュースが飛び込んできましたね。
こういう嬉しいニュースが沢山あると嬉しいです


昨日は風も無く暖かい一日だったので
近くの公園をゆっくりお散歩

少年野球の試合があっていたり



家族連れたのんびり遊んでいたり
ほんとに地震が有ったのかなあって錯覚するくらいのんびりした光景が広がっていました。



あまりお散歩に乗り気でなかったこんもずさん
最近は運動不足なので、ちゃんと歩いてもらわなくては


私が前を歩き、おやつで釣りながらのお散歩
二人じゃないと成り立たないお散歩なんですが



も)また地震くるかもしれませんから早く帰りましょうよ


散歩に連れてこられて迷惑顔のもずくさん



こ)お弁当はもってこなかったの


おやつが無ければガンとして動かないこんぶさん


お散歩好きなわんちゃんがうらやましいです。


でも家族でゆっくりお散歩できるって幸せですね。
早く東北の方にもこの幸せが戻るといいな~


********************************


昨日はついに冷蔵庫の肉類が底をついたので、リュック背負って買い出しに近くの○イへ


開店前についたら、入口は一か所みに閉鎖されてて長蛇の列
開店と同時にはいってみるといつもの半分の照明でうすぐらく、閉店しているお店もちらほら
ああ、やっぱり今は非常時なんだって実感させられます
生鮮食品売り場に付くと目に入ってきたのは大量の卵
普段ジュースや乳製品が並んでいる陳列棚いっぱいの卵
噂では卵が手に入らないと聞いていたのですが、
どうなってるんだろうってくらい。
もしかしたら、閉店の頃はみんな無くなるのかな?
どんだけ卵たべるんだろうね。
我が家は6個入りを一つ購入させていただきました。


節電といえば
あったり無かったりの計画停電ですが、あっても無くても直前まで分からないことが多く結構疲れる
でも夜の停電が二日続いたおかげ(?)で私もずいぶん慣れたみたいで余裕がでてきました



停電中は蛍光灯付きの懐中電灯と
ソーラー&手回し&電池のラジオ付き懐中電灯


上の蛍光灯付き懐中電灯は単三電池4本で、結構明るいんです。
幸いにも、ゲーム用に購入していた充電式単三電池が4本あるので
昼間に充電し、停電中は主電気として用いてます。
これが結構明るくて、立てておけば夕食だってへっちゃらです。


下のラジオ付き蛍光灯は、5年前家を購入した時に
水周りを選定するためにノー○ツさんに見学に行ってアンケートに答えたら
抽選で当たったもの。(ほとんど他のメーカーにしてしまったのに申し訳なかったです)
昼間6時間程日向にだしておけば、ライトは20分程しかもちませんがラジオなら3時間聞くことができます。
電気がなくなれば手動でまわせばまた復活、でも結構大変なんですがね(笑)


真っ暗でも、身の回りの明るさとラジオの音が有ればへっちゃらです。


あと計画停電で一番悩ましいのが食事
朝早くや夕方から夜にかけての停電の時は結構プレッシャーなんです。
お弁当作るために5時前に起きるとか、電気が消える前に準備とか・・・
気になって眠れない日々が・・・


このプレッシャーにまけてしまいそうだったので
節電も兼ねて副食のお惣菜を大量に作ってストックしておくことに


なるべく電気を使わないように圧力鍋を使い
保存が効くお惣菜を作り置き



冷蔵庫の小部屋にストック
これなら、最悪停電中扉を開けても他の食材に被害は及ばないし
お弁当だってこの中からチョコっとずつ入れればOK
簡単なメインを一品作れば夕食だって大丈夫
毎回重ならないように種類を多めに作って、3日くらいで食べきる様にしてます。


お掃除だって、掃除機の出番は控えめにして
気になるところをクイッ○ルワ○パーやコロコロでささっと
綺麗好きじゃなくてよかったかも(笑)


おかげで、家事がグッと減ってグータラする時間が増えちゃった(笑)


最近歩いて少し痩せてきている主人に対して、グータラしている私は太っちゃうかも~
って気をつけねばです。



こ)そうそう、気をつけてね!これ以上太ったら大変よ!!!


こ、こんぶさん、あなたも体重増加中ですから・・・・・


にほんブログ村

停電なんて負けないもん!

昨日我が家の地域、初めての停電
14:30~17:30


オール電化の我が家、なにもできません



停電してるのなら、偶然同じグループになった会社が終わった主人が歩いて帰ってくるということなので(徒歩1時間)
お散歩がてら、迎えに行くことに


でも昨日は寒かった
もともとお散歩嫌いのこんもず、あまりの寒さに、歩いてくれない
仕方が無いので、8.5kgと7.4kgのふたりを両脇に抱え、せめて公園までと歩く私・・・・


公園でトイレタイム中、パパの姿が見えたら、
二人とも走ってお迎えに行ってくれました。


帰りに、お散歩友達の床屋さんで
寒いからストーブ出したし、あったまって帰りな~と
嬉しいお誘い
お茶とお菓子を出していただき、
薄暗い中、ラジオを聞きながら1時間ほど暖をとらせてもらいました。
火のけがない我が家にとってありがたかったです。


地震から1週間経ちましたが、
最初の揺れがややひどかった事と、毎日のように鳴り響く携帯電話の地震速報
テレビで見る東北地方の惨劇などのせいか
なぜか涙もろくなり、テレビをつけたら、携帯が鳴り響いたら、電気が消えたら
なぜか涙してしまう私。


でも昨日
夕方の停電で
寒くて不安なんかがありましたが、東北のお友達や被災された方々はもっとつらいんだろうなとしみじみ考えることができたり、
一緒に布団の中で丸まっているこんもずの暖かさが嬉しかったりと
停電なんてまけないも~んと思え、ちょっとふっきれたような気がします。


義援金、節電、節約、買いだめNG


自分が出来ることからコツコツとです


(お願いだからドームでナイターなんかやって電力使わないでくださいね。
                 こっちは寒くてもエアコンつけてないんだぞ~)



もずく、ストレスの為か地震後ちょっとカイカイがでましたが、やっとおさまりました。



こんぶ、おしっこ我慢することが増えたので
結石がきになりPHはかってみましたが6.5でした。
今のところは大丈夫かな!!!


こういう時ですからこの子たちが病気などしませんように。

情報がバラバラで・・・・

今日から計画停電が始まるみたい


昨夜おそく、市内の防災無線で
○○市は第一グループで14日は1日2回の停電・・・・・一回目は朝6:20~10:00


ついに来たか
でもしかたないので、朝早く起きて主人のお弁当を作ろう
食材が乏しいので大したものはできないが、外で食べられるという保証もないし・・・


その後、ネットでいろいろ調べてみるとわが市は第一グループと第二グループに分かれているらしい


え!どっちだ?
テレビをみてもわからない
たまたまTVKのチャンネルをまわしたら、そのグループ分けを放送していた


どうも市のなかでもいろんなグループがあるらしい・・・・
根気強く住んでる地域が来るのをまっていたら
うちの住所は第5グループ・・・・


あまりにも情報がバラバラでどれを信じてよいのか
辛すぎる・・・・・・


でも被災した方々の事を思えば
頑張なきゃね


テレビの情報が最有力だけど、市の防災無線の件もあるし
朝5時前に起きて、簡単にお弁当
こんもずは無邪気に、もうご飯ですか~ってよろこんでました(笑)


でもこの天真爛漫さにすくわれるかも




 

地震・・・・こわかったです

お昼頃、まったりとこんもずを傍らにテレビをみていたら
グラグラっと
いつもの揺れかな?っておもっていたらどんどんひどくなるし
いつもよりも揺れが長いし


あまりの揺れにワンワン吠えるこんぶともずくをギュッと抱きしめて
揺れが治まるのを待つ


ほとんどの家具は地震対策をしているけど
テレビ台の上の小物が落ちた


早く止まって~

心臓バクバクしちゃいました。

過去最大のM8.8だとか。
津波もすごいことになっていて、テレビを見ているだけで涙がでちゃいます。


我が家が有る地域は震度5弱だったみたい
それでもかなり揺れました

さすがに怖かったのかしばらくこんもず私から離れず

余震も続くので
ただいまヒートまっただ中のこんもずの為に
生理用品とフードを4日分程リュックに詰めて傍らに。
こんもずにはひもじい思いはさせられないしね。


ちょっと落ち着くと
宮城のお友達や都内で働くお友達も気になるし


大丈夫でしょうか。



怪我などされてませんように。


みんな無事にお家に帰れますように。


先ほど主人から電話が有って
歩いて帰るとのこと
幸い歩いても1時間程で帰れる距離
怪我無く帰ってくれるといいんですが。


やっと余震も落ち着いてきて、こんもず

疲れて眠ってます。


このままゆっくり眠れますように

メロンパンのお味は・・・

今日ふと思い立って

メロンパンをやいてみました。
初めてにもかかわらず、普通のパンじゃつまんないと紅茶のパンにクッキー生地をかぶせることに


思ったよりメロンパンになった感じ
お友達におすそ分けしようとおもってるんだけど
やっぱり、初めてだし味見しなくちゃね~



こ)そうそう、あたしが味見してあげるから
も)わたちも~


紅茶が入っているけど、ちょっとくらいなら平気だよね


ってことで

こ)まあまあじゃない



も)沢山味見しなくちゃわからないですよ~


こんもずも、美味しいと太鼓判を押してくれました
しかし、こんもずほとんどの食べ物に太鼓判を押すのであまり参考になりませんが・・・・
食べないものって言えば、抗生物質のお薬ぐらいだしね・・・・


でもまた新しいもの作りたいな~


この後おバズママさん(バズ&ライト君はこんもずヒートの為お留守番)




ヨコさん&ぱんこちゃんが
来てくれたけど、しゃべるのに夢中で写真撮ってないし(笑)
ぱんこちゃんのこの写真一枚だけだし
(撮ってるつもりだったので自分でもびっくり)


ということで今日はここまで!!!


にほんブログ村

今日は楽しい雛祭り


今日は3月3日の女の子の節句雛祭りですね



こ)雛祭りといえば、ご馳走だよね~


我が家は二人(?)のお譲さま方なので
ご馳走を作ってみたよ~



お芋のお雛様、着物はうす焼き卵にクランベリーのサプリで模様をつけたよ
扇子は胡瓜、髪飾りは馬肉です。
あと菱餅はわんこ用ケーキを半分に切ってみました



こ)早く~
も)お腹すいた


こんもず、夕食の時間が遅くなっちゃったのでもうお腹ぺこぺこです



こ)うめ~


一心不乱に食べてくれました



も)お口の周りも美味しいよ~



こ)まだないの?


あっという間に完食
顔には、ケーキのクリームがべったりだよ


お口の周りもペロペロしてね


さ~て、こんもずがお腹一杯になったところで
私たちもご飯ごはんと



バラちらし(お店の)と雛祭りらしく蛤のお吸い物
イカと玉ねぎのサラダなどなど・・・・・


平日なので、ちょっとだけ日本酒も


デザートに桜餅もね

こ)私のは?


あんたはケーキ食べたでしょ
今日は食べすぎだからもうご馳走さましましょう



も)毎日が雛祭りだとよいのにね


そうだね、こんどはこんぶの誕生日かな


 


にほんブログ村

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR