2010年もおわりですね
あ!っという間に2010年も残すところあと一日
みなさん、大掃除おわりましたか?
今年は、カイカイやケンネルコフはありましたが、
大きな病気もすることなく
元気に過ごすことができました。
こも)みなさん、また来年も沢山あそんでね。あとおやつも沢山頂戴ね
おやつはダイエットできたらね・・・・・・
皆様良いお年をお迎えください

黒パグこんぶともずくとぽんずの3姉妹が繰り広げる面白日記です。おいしいもの探して頑張るぞ~
あ!っという間に2010年も残すところあと一日
みなさん、大掃除おわりましたか?
今年は、カイカイやケンネルコフはありましたが、
大きな病気もすることなく
元気に過ごすことができました。
こも)みなさん、また来年も沢山あそんでね。あとおやつも沢山頂戴ね
おやつはダイエットできたらね・・・・・・
皆様良いお年をお迎えください
ちょっとブログサボり気味のぷるのすけです
今私の母親が遊びに来ている物で
なにかと忙しくて・・・・・と言い訳してみる
24日のクリスマスイブ
プレゼントは用意してなかったけどこんもずのごちそうは頑張って作ったよ
馬肉のカルパッチョ(風)、ローストビーフ(風)
さつま芋とかぼちゃのケーキ(風)
こ)早く食べたいな~
も)ママ~おねえちゃん、覗いてるよ~
こんぶ、早く食べたくてたべたくて・・・・・
こも)早くはやく~
まてよ~
せっかくしいた新聞紙も、ぐしゃぐしゃ(笑)意味ないし
こ)うめ~
こんもず、息もつかずに食べちゃいました
喜んでくれてよかったよ
私たちのご飯も頑張って作ったよ
フォッカッチャ、生ハムサラダ、バーニャカウダ、ローストビーフ、牡蠣のコキール(これは冷凍)
作るのは、時間かかるけど食べるのはあっという間だね
ケーキもちゃ~んと買ってきたよ~
これまた、ぺろりと食べちゃっいました。
こんもず楽しいクリスマスになったかな
次のごちそうはお正月までおあずけね
これから、ちょっとブログサボり気味になると思いますが
年内にもう一度くらいは・・・・・
こんぶの咳、薬が効いたみたいでずいぶん楽になってきました。
ご心配いただいたみなさんありがとうございます。
さてさて、こんぶのケンネルコフが発症する前日の土曜日
桜海老が食べたくない?
って話になり
も)またまたおでかけです
ちょっと雲は出てるけど、良い天気で暖かだよ~
こんぶのヒートもどこかへ行ってしまったので
今のうちにってことでね。
まずは朝ごはんによったのはリニューアルオープンした足柄SA
お昼の為に、二人で一つ朝がゆを分け合うことに
お腹に優しくて美味しかったです
車の中でお留守番していたこんもずにもお土産で
さつま芋ドーナツをちょこっとだけ(ほんのちょっとだけなんだけどね)
中にさつま芋の餡が入ってて、美味しかっった~
お腹も落ち着いたので、目的地に急ぎますよ~
でついたのは、沼津漁港
お店はここかもめ丸。開店直後だったせいかまだお客さんは少ないね
今日の目的は
目的は5年程前に、来た時に売り切れて食べれなかった
沼津丼
鯵の混ぜご飯の上に生桜海老、生シラス、鯵のお刺身がのってます。
おいし~!食べれて良かった
久しぶりの生桜海老
こっちの方に来ないと食べれないからね
もうひとつは、5年前沼津丼が食べれなくて食べたらすごく美味しかった
桜海老のかき揚げ定食
桜海老のかき揚げは、玉ねぎなど入っておらず、桜海老と三つ葉があげてあるだけ
かき揚げはお塩で食べると美味しいの~。えびせんみたいだよ
半分は天つゆにつけて天丼にして食べました
こっちもおいしい~
わざわざ高速にのって遠出してきたかいがありました。
お腹もいっぱいになって、
車の中でお留守番中のこんもずと一緒にちょっとお散歩
も)つまんない
こ)なんか食べるものないの!
にゃんこ)私が食べてあげようか?
試食のお兄さんに、にゃんこが熱い視線をおくっておりました。
干物などお土産に買って
帰りにみた美味しそうなタイ焼きを一つだけ
皮の部分が沢山あったので、こんもずにもおすそわけ
皮もパリパリ、餡も美味しかったよ!
さ~て、時間はまだお昼
ちょっと観光して帰ろうか
ということで、ちょっとだけ足を延ばして
修善寺に、
とっこの湯で足湯を楽しんだ後に
修善寺散策
沼津で沢山歩いたせいか、こんもず歩くの拒否
スリング持って行ってよかったよ。カートじゃ歩きづらいからね
も)まだ紅葉がきれいですね
まだちょっとだけ、紅葉が残ってて綺麗でしたよ
帰りのお土産屋さんがパグを3匹飼ってらっしゃるってことで、話が弾み
最後まで楽しい一日を過ごすことができました。
こ)美味しいものないね
も)そうですね~
この日は、こんもずあんまり美味しいもの食べれなかったね
こんどは美味しいもの食べに行こうね
あ!ダイエットだった
今日は寒い
寒いと咳がひどくなるこんぶ
土曜日にお出かけしたんだけど、その夜から咳がひどい
いままでは、寒い空気を吸いこむとゲホゲホしてたんだけど
この二日程は、ちょっと違った感じで咳をするようになった
痰がからんで、息がしにくいようなぜーぜー言ってるし
今まであれほど効果があった、加湿やアロマを使っても効果なし
あれれ?っておもっていたら
昨日の夜はもずくも少し咳してるし・・・・
やばい
ケンネルコフかも
ということで朝一で病院にいってまいりました
やっぱりケンネルコフみたいです
どこでうつったんだろう?
土曜日はほかのわんちゃんとは接触してないのにね
こんぶって、パピーの頃ひどいケンネルコフにかかったせいで喉が弱いので
喉関係の感染症に弱いらしい
完全に治るまで、お家でゆっくりなおさなくちゃね。
まあ、ヒートだしちょうどよいか~
こんぶは注射3本と、抗生物質&去痰剤のお薬を飲むことに
もずくも、若干咳がでてるので、予防の為に
注射2本と抗生物質のお薬
合わせて15,225円
おずくの方は保険に入っているので半分の3500円程は帰ってくるんだけど・・・・
年末なのに、お財布が~~~~~
まあ、これで治ってくれればよいのですがね
あと、ヒートなんですが
10日前に始まりそうだったのに、始まらないんです~っていったら
たまにそいうい子もいるらしい
もしかしたら生理不順なのかもって
生理不順だと子宮の病気になりやすいそうでちょっと心配です
ヒートの前後は要注意、要観察です。
心配といえば
病院といえば体重測定
こんぶの体重8.7kg もずく7.3kg
共に体重増
今まで生きてきた中で、一番重い体重かも~
最近合う人みんなに、こんぶちゃん痩せたね~っていわれてたのは
やっぱり錯覚でした
ちょっと油断しちゃったぜ~
病院の先生からは、喉の調子も悪いので、
太るのはあんまり良くないから
痩せましょうと言われてしまいました
フード変えたのが原因かしら
フードのカロリーもう一度計算しなくちゃね~
少しフードの量を減らして、おやつも減らさねばです
こ)え!きいてないよ
も)とばっちりです
風邪っぴきだけど、食欲も元気もいっぱいあるのでご心配なく~
加湿器、日曜日に買ってまいりました
プラズマクラスター、ウイルスにもよいんだよね~
咳に効いてくれるのかな??
まずは、記録から・・・・
こんぶのヒートが始まったのは12月1日だったかな?
こんぶのヒートって最初の一週間は出血がちょっとだけで、少ないな~と思ってると
1週間過ぎたあたりでどっと出血が始まってそのあと2週間、でやっと終息。
さらに10日程はひきこもるので、一ヶ月以上がひきこもりになるんですよ
ということで、そろそろ大量の出血のはずが
ここ2,3日、殆ど無し
なぜだろう?
最初の5日程は、うす~~い出血が有ってたのにな?
ヒートはどこへ行った??
日程的にも、ヒートのはずなんだけど、どうなんでしょうね??
まあ、もう少し様子をみようと思います。
まさか終わったわけでは有るまいし・・・・
*******************************
とあまりにも、話が早く終わってしまったので
全然別の話しですが
こんもず、最近生肉を食しているというお話は以前ふれましたが、
その生肉、お友達におすそわけしたら、気に入ってくれて
今回まとめて家で購入して分けることになりました。
だって、その方が送料無料だもんね
ということで、この前の日曜日
ぱん子ちゃん
なびこちゃんが、
お肉を引き取りがてら、遊びにきてくれました
みんな生肉は大好きらしい
馬肉はアレルギーが出にくいから、アレルギーの子も食べられるからね~
パグがあつまればやっぱり
おやつくれ~
こも)おやつよこせ
こんもずに、弾き飛ばされたなびこちゃんも負けじとおねだり
なびちゃん)おやつちょうだい
ぱん子ちゃんは、違う生物に変身しておられました。
ぱん子ちゃん)おやつくれ~
(パグに見えませんが・・・・)
おやつも沢山食べて、家の中の探検も終わった頃
なびちゃん)疲れた
ぱん子ちゃん)ZZZZZ
こんぶ)眠い
もずく)zzzz
パグって、食べてるか寝てるしかないのかもね
だんだん朝晩は寒くなってきましたね
こんぶの咳ですが、
よ~く観察してみると
乾燥より冷たい空気の方がダメみたい
昼間家の中では殆ど咳しない
ぐっすりお昼ねできます。
でも夕方ちょっと冷え込んでくると
ゲロゲロ痰が絡んでくるの
私的には、セーターを着れば寒くはない程度だったんですが、
試しにエアコンを入れてみた
見事に咳が止まる
その後主人を迎えに車に乗せるとまたまた咳
車の中が温まってくると、咳が止まる
主人が車に乗り込んだ時に冷気が入るとまた咳
夜寝ていても、気温がぐっと下がってくる3時過ぎ頃から咳が止まらなくなるのはうなずける
じゃあ、エアコン一晩中ず~っとつけっぱなしにすると、私たちの方が喉がおかしくなっちゃうよ~
ということで、加湿器に加えて
こんぶがせき込んだ時用に
ユーカリの精油でアロマスプレーを作っちゃった。
(精製水+無水エタノール+ユーカリ精油)
ユーカリは、去痰作用が有るといわれているので、
ものは試しに と思ってせき込んでいるこんぶが寝ているベッドの上から数回プッシュ
(化粧水程度のアルコール&精油の%なので直接ついても大丈夫)
あらら~ふしぎ
1分もしないうちに、咳が止まる
ユーカリは、花粉症や風邪にも良いといわれているので、これからの季節私たちも重宝しそうだしね。
こ)いい匂いが空から降ってくるの
これで、一冬越せるといいな~
*******************
(これはこんぶには効果がありましたが、もし試される方は
精油やアルコールに過剰に反応するわんちゃんもいるかもしれませんので注意してくださいね)
こんぶの咳、昼間はおちついてます。
特に私が台所仕事をしている時はほとんど出ず
食べ物に集中しているから?ってわけではないでしょうが
水道つかったり、湯気がでたりしているので、
空気が潤っているのでしょうね
夜もアロマミスとをつけているのですが、
これって90分で切れちゃうので、夜に何度も起きなきゃいけない。
やっぱり、切れると咳してるから
加湿器が去年でこわれちゃったので、
早めに買いに行かなきゃ、寝不足が続いちゃいます
さてさて、なが~い朝霧オフレポ
かわいい写真が沢山あったので、写真だけ
そっくりいとこだよ~
みんなかわいいね~
遊んでくれてありがとうございました。
くじで当たった、パグ石鹸。
写真はず~っと消えないそうです。
みなさんから、頂いたお土産
私手ぶらで行っちゃったから、ごめんなさ~い
名刺も沢山もらったよ
また来年遊んでくださいね
<番外編>
帰り道、東名高速までたどり着くのにも大渋滞
東名にのってからも、足柄あたりから渋滞しているらしいってことで
リニューアルオープンした足柄SAによっちゃいました。
登りは、前に来た時にプチオープンしてたので、
お土産屋さんなどは変わってませんでしたが、外も綺麗になってたよ
こ)あ~お腹すいた
も)美味しい匂いがしますね
海老名SAみたいに、食べ物屋さんが沢山OPENしてたよ
今まで、くだりにしかなかったドッグランもできてたよ~
こんもずちょっとだけトイレ休憩
この先、いつ帰りつくか分からないので
ちょっと早いけど夕食食べちゃおう
ってことでラーメンいただきました。
この後、途中から小田厚道路に乗り換えて、8時前には無事到着しました。
楽しい一日でしたね
朝霧の完結編の予定でしたが、
ちょっと別の事を記録の為に
昨夜、こんぶが痰が絡むらしく咳が止まらない
前にもふれたがこんぶは、パピーの頃重症のケンネルコフを患っていて
一ヶ月ほど咳が出たせいか、喉が弱いらしい
冬になって、空気が乾燥してくると痰が絡んだような咳をする
特に夜がひどい
2歳の冬は獣医さんに連れて行き、しばらくステロイドをのんだのですが
多少の改善はみえるものの、完治することはなくまた冬になると同じ事
夏場は、改善するんだけどね
ここ数年は、冬はなるべく乾燥しないように加湿器などをつける程度の対処療法のみ
昨夜あまりにもぜいぜいと痰が絡んだ咳をしていて、眠れないようなので、
加湿器に喉に良いといわれているティーツリーのアロマオイルとリラックスできるラベンダーをブレンドして
部屋を加湿
加湿のおかげか、アロマが効いたかちょっとだけ咳が治まり
やっと眠れる
昼間よりも夜の方が症状がひどいような気がする。
今日試しに喉に良く、去痰作用があるといわれる、ユーカリのオイルを作ってマッサージしてみようかなあ
ユーカリの精油はもってないから、買いに行かなきゃね
あとキャリーオイルも古くなって酸化してそうだし、精製水も
最近、アロマやってないからな~
そろえるものがいっぱいだよ~
同じような症状で、咳(痰ん)が治まる良い方法を知っていらっしゃる方は、
アドバイスいただければ、幸いです
こ)喉がいたいの
も)おねえちゃんの咳がひどいので私も眠れません
昨日の風はすごかった~
今日はすごく良い天気
久々にお家でまったりのぷるのす家です
さ~てレポの続き
朝霧オフ恒例のゴムリードゲーム
スタートしたら、お芋の誘惑があって、それえを乗り越えゴールを目指します
スタートから動けない子や、お芋に目もくれずゴールを目指す子
ルルちゃん)なんで走らなきゃいけないの
ガンと動かない子とそれぞれ
さ~てこんぶだよ~
こんぶのグループには強敵しじみちゃんが(どういう強敵?)
こ)このお芋美味しいわ~
ゆずちゃん)お先に~
普段は丸のみのこんぶなのに、今回は味わって食べてるし
お隣のしじみちゃんは、さっさと自分のお皿を食べて
しじみちゃん)こんぶちゃんお先に
他のお皿も食べちゃった~
こんぶ、残念一皿分しかお芋食べれず・・・・
あ!そういう競争ではないですね(笑)
しじみちゃん)こんぶちゃんより沢山お芋食べたもんね~
次はもずくの番だよ~
頑張って走ってきてね
もずくのライバルはこの組にはいなかった(どんなライバル?)
も)このお芋美味しいですね~
も)あ!こっちのお皿もお芋残っているのでたべちゃいますね~
と3皿ゲット
・・・ってそういうゲームじゃありませんので
ということで、最後にゴール
も)食べ物は残しちゃいけないんだよね~
こんもずのもっとうは
食べ物は粗末にしたらいけません
美味しく食べれて良かったね~(ってそういうゲームじゃありませんから)
オフレポ、長くなりましたがあと一回続けてもよいですか・・・
朝霧レポのつづきで~す
朝霧についたのが、10時30分くらい
受付をすませてたら
わ~似てる~の言葉に
こんぶと似た子がいるんだ~と思ってて
ふとママさんのお顔をみたら
銀汰君じゃない
もちろん似てるよね。だっていとこだもん
初めて参加したパグミでたまたまお隣同士になって
すご~く似てるね~って話で盛り上がり
帰って親戚さんサイトに登録してみてみたら
やっぱりいとこだったっていうパグちゃんなの
この前スーパードッグカーニバルで会えなかったから、あえてうれしいよ~
今日はこんぶのいとこちゃんたちが沢山いたよ~
それはまた後で紹介するね
11時になったら、まずは自己紹介から始まりました
ネネママさんちのルルちゃんララちゃん
ゴンチさんちのナナちゃん
ゴンチさんは司会を担当してくれました
なかちゃんさんちのりき君
ご存じ、りき君もこんぶのいとこなんだよね~
お顔がそっくりなの~
みい姉さんちのしじみちゃん
yukaさんちのてんちゃん
わかめかママさんちのわかめちゃん、めかぶちゃん
よっし~さんちのチェリーちゃん、すいかちゃん、いちごちゃん、アップルちゃん
かりんママさんちのかりんちゃん、かぼすちゃん、こじろう君(ペキ)
かりんちゃんは、こんぶの親戚さんだよ~
おやじぃ☆&うるさんちの 銀汰君
最初にあったいとこちゃんだね
ゆずぶーさんちの ゆずちゃん
ぶぶここちゃんちさんちの ぶぶちゃ君、ここちゃ君
ここちゃ君もこんぶの親戚さんで~す
ちこのと~ちゃん&か~ちゃんちの ちこちゃん、てんちゃちゃん、むぎちゃ君
真ん中のちこちゃんは、こんぶのいとこさんで~す
まるたまこさんちの まるこちゃん、たまこちゃん
望月さんちの ごんた君
さっちぃぃさんちの りき君、ぶーた君
寅パパさんちの 寅ちゃん
かん太ママさんちの カン太君
まいぬさんちの ちょこぼ君
はらボンさんちの プルちゃん、あむちゃん、めるちゃん(ダックス)リリちゃん(プードル)
大吉ママさんちの大吉君 ボンゴ君(シーズ×パグ)
自己紹介でびっくり、実はお家が結構近かったの~
うちの近所の公園にも良く遊びにきてるんだって
なんで合わなかったんだろう?
Marineさんちのトゥビ君
みゅーさんちの ムク君
花ファミリーさんちの 花ちゃん
まだ10カ月のパピーちゃんだよ~
茶太郎ママの茶太郎君
そしてぷるのす家のこんぶともずく
以上25家族42わんちゃんが
一緒に遊んでくれました
(もしお名前が違っていたらごめんなさい)
お久しぶりのお友達も多くて楽しいね
自己紹介の後は
お昼~
お弁当作っていったけど(ちょっとだけ)
かりんパパさんに誘ってもらって
みなさんの食卓に混ぜてもらいました。
かりんママさんが豚汁を
他にもサンドイッチや差し入れのあんパンやドーナツなど
食べ物がいっぱい
遠慮なくお代わりしていただきました
みんなで食べるご飯は美味しいね~
ご飯の後はゲームですが、その模様はまた明日
朝霧レポを今日も頑張ろうと思ってたのですが
ちょっと記録として残しておきたい事があったので
朝霧レポは今日は一休み
(と写真の整理が出来ていないことを棚に上げる)
こ)ヒートになっちゃった~
朝霧オフにはギリギリひっかかりませんでしたが、
今日めでたくヒート
今回は、もずくのヒートにつられることなく無事7カ月でヒートがやってまいりました。
今週末お友達と遊ぼうと思っていたから、残念なんだけどね
12月はひきこもり月間になりそうです
も)おねえちゃん、お出かけしなくてよくなったね。良かったね
こ)良くない
もずくはうれしい月間だね(笑)
年賀状用にうさぎの着ぐるみ作ってみたの
パグ帽子以上に適当に作ったので、微妙に2着が違うんだけど(笑)
着た姿はまた後ほど~(たぶんお年賀でね)
また明日から、朝霧オフレポ(頑張れるのか?)