fc2ブログ

天気が良い朝は海でお散歩

八月もあと二日
でも、まだまだ暑い・・・・
いつになったら、お出かけできるのかな?

でもうちにばっかり居られないよね~
そうだ!朝のお散歩に行こうか
ってことで、日曜日の朝6時に出かけしました

こ)いやだ~朝はお散歩行きたくない

も)お散歩はいつでも行きたくない~


と断固拒否するこんもずを車に乗せ
ちょっとだけ遠出のお散歩
車を40分程走らせると、海が見えてきます。

着いたのは

湘南海岸
朝の7時前だけど、沢山のサーファーが

今日は天気が良いので富士山も良く見えるよ~

こ)わ~い海だ久しぶりだよね~
も)来たくなかった・・・・・



こ)やほ~海だ~
も)帰ろうよ


喜んで、海にかけだすこんぶ
出来れば帰りたいもずく対象的です


こ)あ~海って冷たくて気持ち良いわ~

こんぶさん、今年は泳ぐ気満々?って思ってたら
やっぱり、波が来てお腹が濡れた瞬間


こ)ママ~抱っこして~
  早く帰ろうよ~

抱っこをせがむこんぶ、私短パンだったので、太もも傷だらけ
やっぱり、お腹が冷たいお水で濡れるといやなのね。

もずくはって?
リードの先は

も)帰る・・・・
こんな感じ
抱っこして~と私のそばを離れられなくなったこんぶに対して
なんとかして逃げ出そうとするもずく
この後、数回リードを振り切って逃亡を図られました・・・・
私たちの事はほっといて、陸に逃げ帰るもずく・・・どこまでいくんだい

もずくって、危機が迫ると私たちを捨てて逃げるタイプなのね


で、せっかく海に来たので動画をとってみたけれど

向かう先は陸ばかり・・・・
華麗なるこんもずの泳ぎをお見せする日はくるのでしょうか

朝早かったので、沢山のわんちゃんが、海をたのしんでたよ

お散歩を楽しむ子あり、海で泳ぐ子あり、沢山のお友達とごあいさつすることが出来ました。


1時間程のお散歩を楽しんで
砂でドロドロになったこんもず

お家に帰って

こ)やっぱり、お風呂が一番
も)海よりこっちが楽しいよ


やっぱり、こんもず冷たいお水よりお風呂の方がうれしいらしです


余談ですが・・・・・
こんもずを旦那がお風呂に入れている間
潮風にあたった車を洗車しようと水をかけていたら

なんと
タイヤに
でっかい釘(ボルト?)が
刺さってる
(写真撮るの忘れてた~)

洗車は中止して、こんもずを急いでかわかして
速攻近所のオート○○○スへ
6万円也~
そろそろタイヤも交換時期だったけど、・・・2ヶ月後あたりを予定していたので
心づもりが出来ていなく
痛い出費
でも、パンクしなくてよかったね

中途半端に水をかけて洗車中止してたので、土ぼこりが流れた状態でかなり汚くなっていた我が家の車
整備士の方に、うち洗車もやってますから・・・といわれ恥ずかしかったわ
帰って自分で洗いました・・・・



こ)みなさん、遊びにいったらわんこの体のチェックと車のチェックはお忘れなく



も)お出かけしなかったら、チェックしなくてよいのにね・・・・




にほんブログ村
スポンサーサイト



我が家のトイレ事情

もずくパ~ンチ

外に出られないので、超うれしいもずくが
お得意のもずくパンチでこんぶに襲いかかってます

最近、体力が有り余っているせいか毎日が室内ドッグラン状態
掃除しても、走り回った後はこんもずの毛だらけ・・・・
見えないふりで頑張っております。

我が家のお姫様方
トイレの時はことのほか大騒ぎ

以前こんぶのトイレ(大)の準備体操画像を紹介させていただきましたが


(以前紹介したこんぶの画像です)

最近、それに触発されたか
もずくさんまでもが、トイレ(大)前に大騒ぎ

二本足で立って、飛び上がるこんぶに対して

なぜだか負けないポーズのもずくさん(こんぶが居なくても、一人で負けないポーズしてることも)
それにこんぶも挑発されて、バトル勃発
家中大騒ぎ



私が、中でやって、中でって言ってるのは
黙っているとサークルの外でやっちゃうからなんです。
サークルの中だと、動き回れないので、大は外でやりたいらしい

こんなわけで、我が家のトイレタイムは大騒ぎ
準備体操しないと、気持ちよく出ないのか・・・・・
静かにできないのでしょうか

も)だって、おねえちゃんの真似しろって言ったじゃない

良いことはまねても、悪いことは真似しなくてよいよ


こ)もずくって面白いでしょ!

こんぶさん、あんたもだから・・・・・






にほんブログ村

不公平だと思うんだけど・・・・

こんぶです


暑くて遊びにもいけませんね~
家にばかり居るので、もずくがすごくうざいです

もずくって、お外に遊びに行った時は

こ~んな顔してみんなから
泣きそうな顔してる~かわいい~
って言われます。

お外では、私がみんなに元気にごあいさつしてるのに、
なぜか、挨拶も出来ないもずくが
かわいい~ってなっちゃうの

それはすご~くおかしくない?

もずくって、お外にいる時はパパやママの後ろに隠れておとなしい振りしてるけど
うちにいると

も)おねえちゃん、私によこしなさいよ
こ)これは私があそんでるの~


私が遊んでるおもちゃ欲しがるし

も)よこさなかったら、お姉ちゃんかんじゃうもんね


私の上にのって、私を噛むし

こ)耳なんかかんじゃうもんね

もう、限界です


も)おねえちゃんの物は私のもの


あんまりうざいので、一緒にいるのも嫌です・・・・


ママと一緒に寝てたら、間に入り込んでくるし・・・

だから私、お家では一人で寝てること多いの
お昼は、一人でクーラーの無い部屋で寝てるんです
ちょっとかわいそうだとおもいませんか・・・・

パパやママは、こんぶの方がかわいいよ~
って言ってくれるけど
パパやママに言ってもらってもな~


よその人はみんなこの顔に騙されてるみたい・・・・・


かわいいって、言ってもらえなくても
おやつが有れば、元気になるんだけどな~

元気の元はやっぱりおやつだよね

おやつを食べて、残暑を乗り切りましょう




にほんブログ村

お留守番大好き

今日は特に暑いですね
こんな暑い日は、こんもずとお出かけもちょっと無理で
やっぱりお家でゴロゴロ
こんもずは、殆ど寝てるかたまに

こ)これ私の
も)おねえちゃん、貸してよ~


と一つのおもちゃを奪い合って喧嘩勃発
でもすぐ飽きちゃって、おもちゃ放置って事が多いのですが

こんな暑い日も、お買いものにいかなきゃいけないので、
こんもずにはお留守番してもらわなきゃね

こんぶ~お留守番お願いして良い?


こ)え!お留守番!良いよ~

こんぶさん、お留守番の声を聞くと

こ)ママ~早くお出かけしなさいよ~

こんぶさん、私たちのお出かけの準備が終わらないうちからサークルの中で待機
そしてワンワンと催促が

我が家は、お留守番中は誤食などの事故防止の為にサークルの中でお留守番してもらってます。

自由にさせておくと、小さなもの音でもワンワンと落ち着かなく
サークルの中の方が落ち着いて寝ていられるようなので

何を催促かって?

それは、お留守番お願いのおやつ

お留守番のおともに、コングの中におやつを詰めてあげるから
こんぶさん、私たちが出掛ける前に、中身を食べちゃって再度催促する為に
早めにもらって必至で食べてます・・・・・
よって、出かける直前にコングを与えて、こんぶと競争状態で出かけるという始末

帰ってきた時は、熟睡中で部屋のドアを開けるまで気づかない事もしばしば
安心してお留守番してくれているようです

私たちも安心してお出かけすることができます。



夕方になって、涼しい風が吹いてきたので
今度は一緒にお散歩にいこうか~

こ)楽しい~
も)早く帰りましょう


うちの2わんこ、わんこのくせにお散歩が嫌いで
朝のお散歩は、拒否
連れて行っても、おやつでつらない限り歩いてくれません。
夕方のお散歩は、なんとか歩いてくれるんだけど(もずくは、公園までは抱っこしないと歩きません

みんな喜んで散歩してるのにね

あれれ、あっちの方に知ってる顔が

6か月フレブルちゃんのアイス君が


も)あ!でかくなってる

アイス君、つい最近まで小さかったのに、あっという間にもずくより大きくなっちゃった~
さすがフレブルちゃん

こんぶももずくも、パピーのアイス君とは遊ぶ気満々で
リードが無かったら、どこかへ飛んでいきそうなくらい張り切って遊んでくれました

そこへ

あっちから、もう一匹のフレブルちゃんが

もずくの天敵(笑)くるみちゃんです。
こんぶとは仲良しだけど、もずくはちょっと苦手で・・・・
もずくがガウガウしちゃうんだよね~(でもくるみちゃんの一喝でへたれになっちゃうけど
くるみちゃんは、うちの旦那が大好きで
いつもうれしょんしちゃうかわいい子なんです。


こ)喧嘩しないかなあ?
も)アイス君、大丈夫かなあ?


くるみちゃんと、アイス君これ以上近付いちゃうとワンワンしちゃうので
ここでごあいさつ終了
一緒に仲良く出来るのはいつになるんだろうね。



こ)こんどは、みんなで仲良くおやつ大会しない?そしたら仲良くなれるよ

こんぶさん、全部あんたがたべちゃうでしょ・・・・・




にほんブログ村

この夏の日課

まだまだ暑い日が続きますよね
ぷるのす家がある市は時々ニュースで取り上げられる程、暑い・・・・

でも、夜庭に出てみると
秋の虫の鳴き声が・・・・
秋もすぐ近くまで来ているのかもしれませんね


この夏のこんぶの日課ですが

こ)ママ~開けて


リビングへ行くと、必ず和室の窓を開けてくれと催促


こ)トマトの匂いって良い香り~

和室の窓を開けるとトマトが植えてあるんです
1分程匂いを嗅ぐと満足みたい
けしてパクってっはいきません。
これを毎日一度はやらないと気が済まない

今年のトマト大豊作で
沢山、ドライトマトやマリネができました。
でも、そろそろ終わりだね
毎日お水あげてるけど、葉っぱももう枯れてきたし
今なってるのが、赤くなったらおしまいかな!


半月ほど前は、まだこんなに青々してたのにね。(8月初旬撮影)

トマト抜いちゃったら、こんぶ悲しむかなあ?


トマトの香りを楽しんだら

こ)日向ぼっこって気持ち良いわ~

おいおい、今夏ですけど

どうもクーラーが嫌いなこんぶ、
暑いともずくが痒がるので28℃くらいに設定してるんですが
それでも寒いらしい。どんだけ寒がりなんだか
日向ぼっこを楽しんで
暑くなってきたら

ちょっとクールダウン

そして日向ぼっこにも飽きると、クーラーが無い部屋へ一人で去っていくのでした。
37℃超えの時も、隣の暑い部屋で待機してるんだもん、ちょっと心配だよね。


もずくは?

お気に入りのソファーでお昼寝三昧
また太るよ

そんな二人を見ながら、幸せ気分で

実家のゴールデン、ラブを作ってみたけど
毛が長いわんこは難しい
再チャレンジ必要ね



にほんブログ村

渋滞覚悟で避暑旅行

お盆おわりましたね
でも暑い、いつまで暑いのでしょうか

ちょっとお盆期間に、ブログのサボり癖が(笑)

お盆期間中の話しですが

12日~15日の4日間(そのうち二日は土日だけど)お休みだった主人
せっかく休みだからどこか行きたいね~
でも暑いし・・・・・・高速道路混みそうだし・・・・・・
と躊躇していたのですが

え~い、渋滞覚悟ででかけちゃお~ってことで
13日日帰りで避暑旅行へいってきました

渋滞することを考えて
出発したのは朝の5時
渋滞ポイントを避けるために、相模湖ICで高速に乗り
朝ごはんを食べるために、談合坂SAへ

え~まだ6時すきなのに、駐車場は激混み
誘導のおじさんが居るけど、あまりにも適当過ぎて、かえって混雑
止めるところが無い
開いたスペースに車を止めてとりあえず、トイレトイレ
朝ごはんどころではないね(笑)

渋滞のニュースの為かテレビ局が撮影してたよ。
もしかして、映った?(笑)
やっぱりこの先渋滞してるのかなあ?

売店でパンを調達して、車の中でこんもずと戦いながら朝食
先を急ごうか

SAを出ると、6時代にしては車多めかな?
ってくらいで、スムーズに流れていく
よかった~混んでなくて


こ)で、今日はどこ行くの?
も)美味しいとこ?


そうだね~
今日は涼を求めて清里にいくんだよ

思いのほか道路が順調に進んだため、清里に着いたのは8時前
ちょっと早すぎ

トイレ休憩に道の駅に寄ってみた。
まだお店は開いてなかったんだけど駐車場は解放しあてあって大助かり
沢山の人が休憩の為に立ち寄ってました。

こ)お魚さんがいっぱい


ここは、ドッグランもあるんだけど、お散歩だけにしてリフレッシュ

さて、先を進もうか
次に向かったのは、ちょっと行ってみたかった雑貨屋さん
本には9:00開店になってたけど、あれれ?看板10:00開店って書いてあるよ~
やっぱり、どこも10:00開店だね
しかたないから、また後で来ようね
次に向かったのは

萌木の村
到着したのは、9:30くらい
どうも駐車場は開いてるみたい
本で見た時は10:00開店だったけど
お店もやってるみたい
お盆だから、早めに開店したのかな?



ちょっとおしゃれな感じのオブジェがいっぱい

さすが清里
ちょと寒いので、念のために持ってきた長袖のお洋服を着て
散策しましょう

も)これなに?

メリーゴーランドがあったよ。
こんもずものってみたいね(無理だけど)

萌木の村は、半数のお店がわんこ入店OK

一緒に楽しめるから、お買い物も楽しいね
こんもずも一緒ということで、お買い物にも気合が入り
いろんなもの買っちゃった~(笑)

この日は、時々の天気
が隠れている時は涼しいんだけど
が顔を出すとちょっと暑いね~
ってことで

アイス食べました~
やっぱり、4人で分けて食べようね

2時間程散策&お買いものしてそろそろお昼にしましょうか
で、次に向かったのは
コート・ドゥ・ヴェールさんへ
ここは、ドッグランもあるし、食事もわんこOKだからね
敷地内のレストラン 美味小舎 でお食事
ここはBBQが出来るんだけど

豚(牛)と野菜のせいろ蒸しにしました

ここは、オーガニックのお野菜が売りらしく、沢山のお野菜を食べることができました。
最近ちょっと体重が気になるしね

も)私のは


こ)あるはずないでしょ


まあまあ、後でおやつあげるから
お利口にしててね

私たちが入った時は(11:30)開店間際だったのか、お客さんはほとんどいなくて
大丈夫?ってくらい不安だったけど
食べ終わる頃は、沢山の人が。駐車場も激混み
早めに来てよかったね。

そうそう、黒パグちゃんとも会ったんだけど、お写真撮り忘れ・・・・
ドッグランは、ちょうど日が当たってて暑かったので、誰も遊んでなかった。
料金もかかるし(1匹1000円)、今回はちょっとパスして次むかっちゃお~


清里って、おしゃれな雑貨屋さんが沢山あるんだよね~
HEATH GARDENさんへ

もうコスモスも咲いてました
高原の雑貨屋さんって感じでよいね。
ここでは、アロマキャンドルを購入

次は朝一で開いてなかった

DOG'S GOODS EASY さんへ
ここは、わんこの雑貨が沢山あって
思わず沢山買いたくなるんだよね~
そこで、以前フォーンのパグちゃんしか見つからなくて
ちょっとあきらめてたものを発見

黒パグの写真立て
これ欲しかったの
もう即買いです

マウスパッドも買っちゃった

オーナーさんが、こんもず沢山かわいがってくれて
こんぶももずくも、大満足
お店の中にも入れて、涼しかったからよかったね


お買い物すると、併設されているドッグランをお借りすることが出来るので
こんもずもドッグランでリフレッシュ
地味に二人で遊んでおりました。

リフレッシュしたところで
次行ってみよ~

八ヶ岳といえば
アウトレットがあるよね
最後にちょっとよってみようか

も)私お買いもの大好き

買い物大好きなもずくさん、箱乗りで張り切ってます。
それもすごく楽しそうに
お出かけ嫌いなんだけど、お店に入ると目が輝くの
そんなにお買いもの好きなのかな?
一方こんぶは、朝からハイテンションですでに撃沈
(クレートの中で寝てます)
お二人ともお疲れの様なので

こ)私も食べる
も)おねえちゃんずるい~


またまたアイスを。
それまで、撃沈していたこんぶも、目が覚めたみたいだね

今回の避暑旅行
渋滞を心配して、早め早めの行動が良かったみたいで
混む前に行動できて
ほとんどが待つことなく遊ぶことができたね

こ)清里ってすずしいよ。また来ようね。
も)お買い物もできて楽しかったね


この後、帰りはちょっとだけ渋滞に巻き込まれちゃったけど
早めに高速降りたので、予定の1時間程オーバーの9時には家につくことが出来ました。
思い切って行って良かったね。
こんどは、どこへ行こうかな



にほんブログ村

病院の付添って楽しいね

カイカイも、お風呂&体温調節で
少しだけ落ち着いているもずくです。

でもやっぱり毛胞炎が出来ちゃうので、ひどくならない為に早めの塗り薬が必須なんですよね。
ひどくなっちゃうと中々治らないので・・・

そのお薬が無くなっちゃったので、
日曜日に病院にいってきました

も)私病院きらいなんですけど~
  一人じゃ怖いから、お姉ちゃんにもついてきてもらいます。


もずくだけを病院に連れていくと、超ブルーになっちゃって・・・・
かえって病状悪化するので(笑)
主人が居る時は、こんぶも付き添いで来てもらいます。

こ)え!病院?、もちろん付添だよね

も・もちろん、付き添いだけだよ~
もずくの為に付き添ってくれるかな?


こ)もちろんいくいく~、私病院だ~い好き

こんぶさん、実は大の病院好き
ただし、付き添いの場合に限りますが

病院が近付くと、車の中で大騒ぎ
車を降りると、走っていって病院のドアをバンバン
こんにちわ~!こんぶです~と愛嬌ピカイチ
待合室で待ってる間もそわそわ

診察室から、もずくちゃ~んと声がかかると、
我先に診察室に入っていきます。
あの~あんたじゃないから

もずくの診察が行われている間、こんぶご機嫌で皆さんにごあいさつ
あの~診察のじゃまだから大人しくしてよう
ってパパに捕獲

もずく、体重7.14kg やっぱり重い
でもパグちゃんだからこれくらい大丈夫ですよ~って

肌の具合は小さな毛胞炎は出来てるけど
お風呂と体温調節でカイカイも調節出来てるから
塗り薬だけもらって、様子を見ることに
早く涼しくならないかな~

さ~て、せっかく来たから、こんぶも体重だけ測ってもらおうか


こ)もしかしてだました?

だましてないよ。体重だけだから・・・
診察台に乗せると
うらぎったわね~と大騒ぎ
わたしの頭の上までのぼってきちゃいます
先生も苦笑い

なんとか、体重だけ測って
8.4Kg
ちょうどよいでしょうとの事
こんぶは、体重はもずくよりず~っと重いけど
くびれもあってスレンダーなんだよね。

体重測定だけで終わったこんぶ
これに気を良くしたのか
待合室で、会計を待っている間
他の患者さんが呼ばれる度に
私がいく~
と診察室に入って行こうとするのでした。
こんぶちゃん、また診察するの?って看護師さん苦笑い


こ)病院って付き添いだと楽しいよね
も)おねえちゃん変





にほんブログ村

結婚記念日は花火でお祝い


昨日8月7日は私たちの9回目の結婚記念日。
それを祝してど~んと花火でお祝い

な~んてね(笑)

昨日は、偶然にも厚木鮎祭りの花火大会と同じ日に
気分だけは、私たちの記念日を祝して(笑)
10,000発の花火
があがるんですよね~(そう思っているのは、私たち夫婦だけですが。まあ、気持ちの持ちようってことで


こ)浴衣で決めてきたわよ~
も)お弁当はでないですか?


こんもずも、浴衣でバッチリきめてきました。

今年もご近所パグ友さん達と一緒に花火見物

なびこちゃん

ぱんこちゃん

バズ君

みんな~一緒に写真撮ろうよ

5匹のパグたちを正面を向かせるのは、至難の業かも


今年もお料理上手のママさん達の持ち寄りで、
沢山のお料理が集まりましたよ~


それでは、みんなで乾杯~
今日のメンバーは、バズパパさん、ママさん、ヨコさん(ぱんこちゃんのママ)
なびこママさん(パパさんは自治会の話しあいの為欠席)
ぷるのすけ、こんパパの6人です。

おめでたい事は重なるもので、
8月7日はなんとバズママさんのお誕生日でもあるんです。
おめでと~

私たちが、席をとったの、ちょっと外れた街灯がないポジションなので
少し明るいうちにごはんん食べちゃいましょうね。
美味しいご飯を食べてビール飲んで楽しいね~


バズママさんが、パグちゃん用のおやつも沢山持ってきてくれたよ。
みんな、花火よりおやつだもんね~
あ!バズ君はおやつより、女の子かな(笑)

話も盛り上がっていると打ち上げ開始
今年も、華やかに新作の花火も沢山あがってました


パグ達も、花火におびえることなく、

なびこちゃん)花火きれいいね~

こ)私は、テーブルの上が気になるわ

ぱん子ちゃん)確かに

パグたちは、花火におびえることなく、おやつに集中するものあり
大音量の爆発音を物ともせず、寝るものあり
思い思いにすごしてます
でも後半は、みんなパパママのお膝でまったりしてたね。

花火も佳境に入り、良いところへ・・・・
すると、デジイチをとっていた主人がさけんだ
あ!電池が・・・

あれ~、充電してきてなかったね

今回自治会の為に涙を飲んで参加できなかったなびこパパさんに花火見せたかったのに~

今年は、打ち上げ場所が変わったおかげで、仕掛け花火も良くみえたのに・・


でもご安心を
ぷるのすけ、コンデジで動画を撮影してたんだよ~

ではなびこパパさん、
その他のお時間に余裕がある方は、今年の鮎祭り花火大会ダイジェストをご覧くださいね。

花火(1)



花火(2)ナイアガラもみえるよ



花火(3)ファイナル



楽しかったね~
また来年も一緒にみましょうね


家に帰ると、こんもず撃沈
今日は一緒に楽しめたかな?
みんなで、見る花火は格別でした。
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました。

今日から結婚10年目、家族4人楽しく過ごして行けたらよいね。
パパよろしくね。




*********************************


バズママさんのお誕生日プレゼントにバズ君を作ってみた
似てるかなあ?


にほんブログ村

小さな幸せ

今年は暑い
去年はこんなにあつかったかな~?
去年は働いてたから、気付かなかったのかしら?
家にいると余計に暑い?

もうクーラー無しではいられないよね~
特にこんもずには死活問題だし
熱中症になったら大変
ということで、連日私こんもずと
クーラーの入った部屋でのんびり過ごしてます。(あくまでもこんもずの為
クーラーは一日中フル稼働。

そんな涼しい部屋の中で
こんぶともずくは






なぜそんなに眠れるの?ってくらい寝てばかり
だから太るんだよ

こんぶも、もずくもよく寝るが、夢もいっぱい見ているよう。

ワンワンって吠えながら、走っている様に足をばたつかせることもあるし
寝ぼけて飛び起きることも


時々だけど
尻尾をブンブン振りながら、うれしそうなお顔

どんな夢を見てるのかな?
美味しいものを食べてる夢だよね。きっと

起きたら、聞いてみたいような・・・聞けたらいいのにね

そんな、夢の中でも楽しそうな姿をみたら、
私もすごく幸せな気分に


こんぶ、もずく、ありがとうね
寝てても、私たちを幸せにしてくれるんだもん(笑)
パパもママも幸せをいっぱいもらって今日も元気に過ごせるよ。

も)ママ~今夢の中で、美味しいもの沢山食べたよ


こ)え!もずくばっかり、私食べてない


************************************


梅干を漬けてみた。
紫蘇を使わない、白干し減塩タイプ


袋漬けなので、1Kgだけでも上手につかったよ。梅酢もきちんとあがりました。
土用干しが終わって一つ味見したら、美味しかった
年明けまで寝かせると、味がまろやかになるらしいので
梅干しさんも、年明けまでゆっくり眠っててね。




にほんブログ村

おねえちゃんは鈍感です



もずくです
写真では目立ちにくいですが、お鼻の下にニキビが出来ちゃいました。
そして、昨日からカイカイだから今日ママにお風呂に入れられました

私、お風呂で体をこすられるとくすぐったくて、立っていられなくなっちゃいます。
温かい湯船にゆっくりつかる半身浴は大好きだけど、今は暑いからって湯船をためてくれません。
シャンプーでごしごしした後、嫌いなシャワーかけられるし
綺麗に拭こうねってタオルでごしごし。
くすぐったくてたまりません。
その後、あの怪獣どらいやーとの戦いが・・・もうへとへとです。

その点おねえちゃんは、鈍感だから平気みたいです。

だって
毎晩パパに

こ)お腹さすって~
ってお股開いておねだりしてるし


こ)きもちいえ~
ってこんな変な顔するんですよ~


も)私には無理です。
女の子はおしとやかにしておかないとね



にほんブログ村

私たちはお留守番なの(T_T)

先週末、こんもず抜きで遊んじゃいました。

まず土曜日
久しぶりの保護者会というより母の会
チッチ君のおかあたんのうさぎさんと、なびこちゃんのお母さんのなびこママさん
そしてぷるのすけの3人、いつものメンバーです。

母の会は、3人のうちから中間あたりで待ち合わせをすることが多く
今回は、池袋
田舎者のぷるのすけ池袋初上陸

なびこママさんは、以前池袋に住んでいたらしく
すべてお任せ
駅を出て、歩いていると人だかりが
なにかな~って思っていたら

お~Wコロンだ~
さすが、都会(笑)
なにか商品のPRイベントの様
なびこママさんも、うさぎさんもご興味なかったらしく(笑)スルー
金魚のフンの私も、写真を撮っただけでスルー

で到着したのが
ナンジャタウン
ここは、300円入るだけで入れて、座るところも沢山あるから一日遊べるとの事

噂では聞いたことあったけど、初めてきたぷるのすけ
あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ

せっかく入ったから、一つぐらいは何か遊ぼうよってことで
お化け屋敷へ

お化け屋敷に入る前、私お得意の怖い話で盛り上がり(笑)
お化け屋敷入る前に、すんなってね・・・・

お化け屋敷といったら、カップルだよね~
一人じゃこんなとこ入らないよね~って大声で話してたら
前のおじさんがお一人様だった
・・・・・・・・・・・・・・・
気まずい雰囲気が・・・・・・

お化け屋敷の感想・・・・
なぜか、私たちの写真をいっぱい撮って
それに仕掛けをして見せてくれるもの
怖いというより、面白かったかも

一遊びした後、お腹もすいたので
ご飯を食べることに


餃子スタジアム(だったかな?)
各地の餃子を食べられる
みんなで好き好き買い持ちより、ノンアルコールビールで乾杯
餃子写真撮ったけど、暗くていまいちよくわからない
餃子食べるより、話が弾んで箸が進まない
でも美味しかったよ。

その後、デザート王国(だったかな?)に場所を移し
ケーキをつつきながらまたまたおしゃべり・・・・・・・・
おしゃべりしすぎて、写真無し
こんもずをとうして出来たお友達
11時に待ち合わせして、解散の5時過ぎまで
これでもか~ってくらいしゃべりまくりました。
ストレス発散、おしゃべりっていいね。

うさぎさん、なびこママさん
ありがとね。また遊んでくださいね。


も)自分ばっかり遊びにいって~

こ)明日はどうするの?

ふふふ
次の日曜日
パン子ちゃんのママさんヨコさんからお誘いいただき


またまたいってまいりました~


平塚競技場

今日は湘南ベルマーレ清水エスパルス


ヨコさんのお友達がチケットとってくれて、
さらにヨコさんが早くに並んでくれて、すごく良い席をとってくれました。



こ~んなに近くで、見れたよ

エスパルス、優勝争いだからアウェイ席にもかかわらず大入り満員(まあ、狭いんだけどね)
点数入るたびすごい歓声で、私たちの前にいた赤ちゃんは大泣きしちゃって早々に退散
赤ちゃんにはちょっと怖かったかもね

この日は大量得点で
6-3でエスパルス勝利

主人も大喜びの一日でした

ヨコさんありがとう


サッカー観戦といえば
と屋台


平塚競技場は、施設がしょぼいので、周りに屋台が沢山でて
それが安くておいしいの
こんど、観戦抜きでこんもずつれて、遊びにいっても良いかもね(笑)
(周りは、公園で沢山のわんちゃんがお散歩してました)


家に帰ると

も)ブー
こ)つまんない


も)じぶんたちばっかり、美味しいもの食べてきて


こ)私たちの出番なしだもんね~

この後、もずく不満爆発、パグ走りして
ベットの上でゲロゲ~ロ
フィラリアの薬は、留守中に吐くといけないと思い飲ませていなかったのでよかった~

ということで、お薬は昨日8月2日に飲みました。

今週末は、あのイベントが
こんぶともずくも一緒だよ



にほんブログ村
プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR