fc2ブログ

よいお年を

2009年もあと残すところ、2時間半程


今年は、沢山旅行したり、九州に車で帰ったり
楽しいこと沢山ありました。


また、このブログにも沢山遊びに来ていただいて
ありがとうございました。


ときどき、遊びに行った先でブログ見てますとうれしいお言葉をいただき
励みになってます


年末にPCを新調したポイントで
こちらも壊れかけていた、デジカメも新しいものにすることができました。
デジ一でなくても、ピンボケでないこんもずが
来年はみなさんに披露できそうです(笑)



こ)みなさん、おいしいもの食べてますか?
も)私たちも、ちょっとだけおいしいもの食べました



こ)お蕎麦たべたもんね~



も)わたし、お蕎麦すするのじょうずだもん


こんもずも、ちょっとだけ年越し蕎麦もたべました。


この後、12時ごろ毎年恒例の近所の神社で
初詣に出かけます。


ではその前に



みなさん、今年一年仲良くしてもらって



ありがとうとざいました。


来年もよろしくお願いします。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ



にほんブログ村

スポンサーサイト



九州にいってきました(その4)【パパが帰っちゃった】

2009年も残すところ、明日1日


年をとったせいか、1年がたつのが早く感じるぷるのすけです。


あと、1日だというのに
九州レポ始まったばかり


年越し決定


ということで、気長にお付き合いくだされば幸いです


12月9日(水曜日)


この日で、休みがおわる主人

こんもずと一緒に(母も一緒に)
送って行きました福岡空港



空港には、博多祇園山笠の山車が飾ってあったよ


ここで、こんもずパパとお別れ
10日間、の一人暮らし
こんもずいなくて寂しいけどがんばってね



さてここでこんもずにはちょっと車でお留守番してもらって
私も福岡土産を買うのとお昼を取ることに


ラーメンが食べたいって母のリクエストで
空港内の


ラーメン屋さんで

とんこつ高菜ラーメンと餃子を
味は、まあ普通(笑)


帰り道に、有名店があるんだけどこんもず連れてて、これ以上待たせるのも悪いしね
それに、帰りちょっと寄り道したいところがあるし


ってことで、寄り道してきました



鳥栖にできたんだよね
アウトレット


結婚前はこの近くに住んでたんだけど
その当時から区画整備がされて道がきれいになってたんだよね
なんの開発?って思ってたら、このためか~


アウトレット好きのぷるのす家
もう行かなくちゃいけないでしょう
パパも行きたかっただろうけど、
今回は私だけ(母も)でいってきました~


鳥栖のアウトレットは御殿場や那須と同じでお店にはわんこは殆どはいれませんが
車でお留守番だけではかわいそうなので

敷地内をちょっとお散歩
その後は車でお留守番してもらって
私たちのお買いもの
私のお洋服をちょこっとゲットしてまいりました



こ)ママのお買いものばっかりでした
も)私たちのおやつは買ってくれませんでした


番外編
次の日の12月10日は
祖母の96歳の誕生日

ちょっと物覚えが悪くなった祖母
でもこんもずを抱っこすると、よくお話するんです。
とくにもずくは小さくておとなしいのでお気に入り。
もずくの事はわすれないっていってました。
わんこって、お年寄りのセラピーにはすごく効果あるんですね。
おばあちゃんのお相手が、毎日のもずくのお仕事になりました。


お誕生日は

チーズケーキを作ってお祝い
100歳目指して長生きしてね。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

九州にいってきたよ(その3)【焼き物の街で舌鼓】

先ほど、やっと年賀状を書き終えてレポができるぷるのすけです


さてさて、九州レポの続きです


12月8日(火曜日)
今日は、陶磁器の食器がほしかったので
全国的に有名な有田にお買いもの


私、5月の陶器市の時には買い物に行ったことがあるけど
平日は初めて


普通の日の有田の街は問屋街って感じで閑散としてるのよね~
窯元に行くのもちょっと勇気いるし(笑)
ということで、陶器をいっぱい扱っているお店をちょっとのぞいてみましょう



壁にも大きな絵皿が埋め込まれてます。
なんか、焼き物の街ってかんじだよね



ここにある陶磁器だけで、うん億円だって(でも、全部半額って書いてあった)


ここでは、1点スープカップとお皿を買ったんだけど
ちょっと欲しいものがみつからない


ってことで、次は伊万里に移動しよう


有田と伊万里は隣同士の街で
以前有田で作った磁器を伊万里港から出荷したから有田焼のことを
伊万里(古伊万里)とっ言ったとかどうとか


伊万里といえば、焼き物のほかに有名な
伊万里牛(佐賀牛)
おいしいとこあるよ!の私の一言に
主人が飛びついた


ってことで、私、主人、母の3人で

行ってきました ステーキレストラン勝


ここは、よく全国放送のテレビでも紹介される有名店
TBSの安住さんはじめ、いろんな人の色紙がかざってありました


お店に入ると、

素敵な、光景が
おいしそうなお肉いっぱ~い


この日は、ランチだったので夜に比べるとかなりリーズナブル
それに、関東で食べると思えば、信じられないくらいリーズナブル
(でも私たちには、結構奮発したお値段だけどね



まずは、スープでおなかを落ち着かせ



でました~
動揺して、手ぶれしてるし



シェフの素早い手さばきで



おいしそうに焼けました。
柔らかくておいしいの


私たちはもちろん、母もぺろりとたいらげました


あれ、こんもずはお留守番かって?


もちろん、一緒にきてますが、
車の中でお留守番ですよ


 
車にもどったら、お肉の匂いがきになるのか、
母におやつくれ攻撃をしておりました


伊万里はお肉を食べに来たのではなく
お買いものが目的なんだよね


伊万里の大河内山
ここは、以前母と来たことがあるんだけど
鍋島の御用窯があるので有名で
観光地として整備されているので観光客も多いのよね




も)早く帰りたいです・・・・

磁器のつぼが飾ってある、橋の上で記念撮影



窯元もあったりして、ちょっと雰囲気よいでしょ~
お買いものしたら有田焼のカップでコーヒーをサービスしてくれたよ





有田焼のカップでコーヒー飲むのもおつですね。
なんか、欲しくなっちゃった


あれ?こんもずはって

こ)私もいるけど、何にもでてこなかったわ


抱っこしてなら一緒にどうぞって
みんなに、かわいいっていっぱいなでてもらったんだよね


この後、お買い物をして帰ろうとおもったら


なんと



パグちゃんと遭遇
福岡から遊びにきていたうりぼう君です
甘えん坊でかわいいの。
なんとなく、こんぶとも似てるし
ここで、残念なことにデジカメ電池切れ
ちゃんと写真撮れてないし
で、3パグで記念撮影とれなかったの~
携帯で撮ったけど

画像悪し・・・・・


うりぼう君ちゃんと写真撮れてなくてごめんなさいね
あと、帰り際にもずくがガウガウしちゃって、ごめんね。
またお会いしたいです。会えるかな?


この日、買ったものは



左前の赤と黒のスープカップとソーサーは有田で
後ろのワインホルダーはおしゃれなので、カップとおそろいで伊万里で
右前は小さいすり鉢になっている器です。これも伊万里で


おいしいもの食べたし、お気に入りの食器は買えたし
なんてったってパグちゃんと会えたし
楽しい一日でした。


今日も読んでくださってありがとう
ポチいただければ、励みになります


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

九州にいってきたよ(その2)【呼子のイカは最高】

昨日今日と大掃除に励んでいるぷるのすけです


さて、九州レポ今年中に終わるか疑問ですが
がんばっていってみよ~


日曜日の深夜に実家に到着した私たち、
主人が4日間のお休みを取っていたので
神奈川に帰る水曜日までの間
ちょっと観光することに


まずは、主人のリクエストで
いったきました
呼子(現在唐津市)


第一の目的は、呼子のイカ~
もう、一度食べたら他ではイカは食べられませんってくらいおいしいの


本当は、老舗の河太郎ってところに行きたかったんだけど
運悪く店内改装中でお休み


ってことで

海中レストラン萬坊
ここは、以前結婚する前にも一度一緒に行ったことあるのよね
お食事するところは、海に漂う船の中(といっても建物だけどね)


こんもずは、入れないので、車で待機してもらいましょう



ここは、イカシュウマイを初めて作ったことで有名なお店です。
イカシュウマイも柔らかくて超美味



まってました~
イカ刺しです
透明でこりこりとした歯ごたえがあって、甘いの
久しぶりに食べたけど、やっぱりおいしいわ~


ゲソの部分は、食べた後で

天ぷらにしてもらえます
衣はサクサクしてイカは柔らかくて、
お塩でも、天つゆでも超美味
実家から1時間以上かかるんだけど、わざわざ来たかいがあるってもんだわ


おなかもいっぱいになったし、
せっかく唐津に来たからどこか観光を
お城好きの主人のために向かったのは

こ)ママ~どこまで登ればよいですか?
も)早く抱っこしてください


歩きたくないとブーイングのこんもずと一緒に、長い階段を上って

到着しました


唐津城
あいにく、周りが工事中だったけど、きれいなお城です。

ひこにゃんグッズいらい、ゆるキャラマニアになった主人
ここでも唐ワンなるゆるキャラグッズを買ってました(笑)


唐津城からは

虹の松原が一望
すっごく景色が良くて気持ちよかったわ~



これは、高島(間違ってたらごめんなさい)
ここには、宝当神社が有名ですね
みなさん、知ってますか?よくテレビで放映されてるけど
ここでうってる袋に、宝くじ入れておくと当たるんだって
宝くじ当たればうれしいねって、私宝くじ買ってないし


さて、今日の観光はこれでおしまい。
次の日もおいしいもの食べに行っちゃった~
続きはまた明日


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

クリスマスって楽しいね

こんにちは。ちょっとブログ更新遅れております
ぷるのすけです。


実は、パソコンをやっと買い換えまして
ついでに、プロバイダーの都合による設定変更も行って
やっとブログ更新か?と思い気や途中まで書いて、色つけようとしたら
消えました
どうも、Win7とこのブログの相性が悪いのか・・・・
なんか、ポップアップがでて書いた文章全部消えた・・・・


まあ、気を取り直して・・・・


というとで(どういうこと?)九州レポのはずが
写真整理も終わっていないので
今日は、先日のクリスマスのレポをお送りさせていただきます


ちょうど、24、25日がお休みだった主人
24日にはクリスマスパーティーしちゃおう

恒例のローストビーフにトマトと茄子のパスタ、温野菜のバーニャカウダ
チーズの盛り合わせなどをテーブルに並べて
頂き物のシャンパンで乾杯です。



もちろん、こんもずにもごちそう作りましたよ~
ローストビーフ(焼いただけ)にリゾット(市販品)に温野菜を添えて



こ)早くして~
も)まてませ~ん


こんもずもう、ご飯にくぎずけ
その模様は動画でどうぞ


もちろんケーキだってありますよ~

こ)わたしローソクけすもんね


あ、このケーキは私たち用ね


こんもずには

プリンケーキ


こちらもおいしく頂きました



クリスマスプレゼントだってあるよ~



も)クリスマスプレゼントの次は、お年玉期待してま~す


今日も読んでいただいてありがとう
ポチしていただければ、励みになります。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

九州にいってきました(その1)【1200kmの旅】

みなさんご無沙汰しております


月曜の朝に戻ってまいりましたぷるのすけです


これから少しずつしていきますので
お付き合いくださいね


12月6日(日)
朝4:00起床
まずは、わすれちゃいけないこんもずのご飯

こ)こんなに早くからどこいくの?
も)まだ眠いでしゅ


ぼやぼやしていられないよ~
出来れば今日中に着きたいんだからね


ってことで、5:30に我が家を出発



辺りはまだ真っ暗
でも良い天気になりそうだね
暗い高速道路を走って富士川SAに差し掛かった頃夜も明けたよう



雲ひとつ無い晴天で富士山もバッチリ


母、カメラ片手に走っていきました


30分程、撮影タイムで一息ついて
体も冷えたので、コーヒータイム
ちょっとだけサンドイッチもつまんじゃおう

こ)私もパン食べる
も)おねえちゃんずるい


あんたたち、朝ごはん食べたでしょ
ここでは、朝ごはんというよりちょっとつまむだけにしておきましょう



さてさて、富士山ともお別れして南に進みますよ~


1時間弱で

9:30頃に浜名湖SAに到着


浜名湖といえば



鰻でしょ~(朝から鰻って・・・
ほんとは、レストランの方で食べたかったんだけど
まだあいておらず・・・・
時間もないので
軽食コーナーの鰻で我慢がまん


でもおいしかったです


おなかもいっぱいになったし、先を急ぎますよ~



車は進み、滋賀県へ



途中の多賀SAで話題の彦ニャングッズをゲット
近くに彦根城があるらしいです。
せんと君グッズもあったけど、なぜか手が出ず

この先の大津SAでは琵琶湖が見れるはずっておもったら


ナビが別のルートを案内してくれました。
どうやら、京都を通るルートだと混雑が予想されるので気を利かせたらしい・・・


気を取り直して、渋滞に巻き込まれること無く
関西地方を通り抜け、中国道(山陽道)へ


もう時間は14:00くらい
こんぶ達のトイレ休憩もしなくちゃいけないし

三木SAでお昼休憩
ここは、ドッグランもあるので、こんもずの休憩にはもってこいなんだけど
残念なことに、こんもずともにヒート終盤
まだまだドッグランには入れません
広場でちっこを済ませて

気分転換におやつタイム
がすんだ所で
車の中でお留守番おねがいね~



私達は、蛸飯
ご飯に味が良く出ておいしいわ~
最近のSAのご飯ってあなどれない



母はカキフライ定食
こちらも大振りジューシーな牡蠣でおいしかったです


ここで、気づいたことが
あれ?なんで2割引?


そうなんですNEXCO西日本は毎月第一日曜日
レストランもお土産もぜ~んぶ2割引
おいしい上に、超お安くて
東名高速道路でもやってくんないかしら・・・・・


ちょっと得した気分で、まだまだ


山陽自動車道にはいってから、海沿いだと思っていたのに
ず~っと山の中、トンネル多いし、道は劣化してハンドルしっかり握ってないと
ふらついちゃうし・・・・ちょっと疲れも溜まってきたし
おまけに、日も暮れてきたし


いつになったら届くんだ?九州


外も真っ暗になって21:00頃やっと関門海峡へ
ちょっと晩御飯食べようってことで
壇ノ浦PAへ


壇ノ浦といえば河豚でしょう


でもかなり時間が遅かったので、
売り切れのメニューも多くて
選んだのが



ふぐ雑炊セット。テッサもついてるしね
でもねえ、ここでちょっとトラブル
お茶を持ってきてくれたおばさんが食券を持っていくのを忘れてて
30分くらいたってその事実に気がついたわけ
え~急ぐ旅なのにかんべんしてよ~


出てきた料理も、テッサ干からびてるし・・・・
2割引だから許すけど(笑)ちょっとがっかりなお料理でした


30分ロスしたお陰で、
関門海峡電気消えてるし



真っ暗になった道をさらに進みます。


もうこの辺に来れば、結婚前に良く使っていた道なので
不安もなし、あと少しだ
やっとついたよ~佐賀の実家。
時刻は12:00をちょっとまわった頃
ここまで、平日だと22,000円位なのに、日曜日だったこともあって
2,100円程(詳細わすれた)でこれました。
ガソリン代も1万円くらいですんだしね


3人と2匹で1万ちょっとなんて、お得よね~



でもやっぱ、1,200kmは遠かった
手のひらに運転ダコができたよ
運転ダコはじめて出来たかも(笑)


でも無事につけてなによりでした~


さて、次からは九州の満腹日記で~す


最後まで読んでくれてありがとうございます。
ポチいただければ励みになります


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

帰ってきたよ


今日の朝帰ってきたよ
ばぁばやラブちゃんと会えなくて寂しいわ
また遊びに行くね
九州レポは明日からママが頑張るそうよ

凄い雪だよ


今日は朝から凄い雪だよ
九州って神奈川よりずっと寒いんだ
九州って北国なんだっけ?

雪が降ったよ


今日九州に雪が降ったよ
初雪だって
寒くてぶるぶる震えちゃった
ストーブの側から離れられなくなっちゃた

仲良し


こんぶです。
ばぁばのお家に来てからもう10日
ばぁばのお家のラブおじちゃん、13歳になるのにわんわん吠えてなかなか仲良くなれないの
私は吠えられても、全然気にならないんだけどね
でも今日は仲良く一緒にお昼寝したよ
私ラブおじちゃんの耳かじったらばぁばに怒られちゃった

今日は寒いね


今日はすごく寒いので、ばぁばがストーブってものを出してくれました。
私の家にはないから、珍しいと思って、近づいたら凄く暖かいの。
近くでお昼寝したら気持ち良いよ。

長崎にいったよ


今日は長崎に遊びにいったよ
沢山の人から可愛って言われたよ
グラバー邸や平和記念公園散歩して疲れちゃった
レポはママが後でするそうよ

ラブおじちゃんの洋服


パパ風邪は大丈夫?
早く治してね。
今日ママがゴールデンレトリバーのラブおじちゃんのお洋服作ったよ。
人間用のトレーナーをリメイクしたんだって。
赤似合ってるね。
今度は私におやつ作ってね

弥生時代にタイムスリップ


パパ風邪ひいたみたいだけど大丈夫?こんぶ心配です。
早く治してね。
今日ママとおばあちゃんと吉野ヶ里公園へ遊びにいったよ。
ここは弥生時代の遺跡なんだって。昔のお家が沢山あったよ。
昔の家は小さくて寒そうだったよ
公園は、すごく広いのに、パパがいなくて抱っこしてもらえなくて疲れちゃった
今度は一緒にいこうね。

セラピー犬


もずくです。
私ね、今お仕事してるの。
セラピー犬
曾おばあちゃんの遊び相手してるの
曾おばあちゃん、何時もより元気で良くお話するようになったんだって
お姉ちゃんは暴れん坊だから無理なんだって。私凄いでしょう。パパも帰ったら癒してあげるね

曾おばあちゃんの誕生日


こんぶです。今日は曾おばあちゃんの96歳の誕生日だったの。
ママとおばあちゃんがケーキ作ってお祝いしたよ。
私たちもお手伝いしたの。ご褒美にイチゴもらってラッキー。
帰省の詳しいレポはママが近々するそうよ。楽しみにしてね。

九州にいるよ


こんぶです
今九州のばぁばのお家に居るよ
車で来たの
パパも一緒に来たんだけど、お仕事で神奈川に帰っちゃった
でもまた来るんだって
今日パパ一人だから寂しいかなあ。これから毎日お手紙書くね

富士山みにいってきたよ

今日はで寒いですね
12月1日、富士山の写真を撮りたいという母のご要望で
富士五湖まで遊びにいってきました。


といっても、雲がいっぱい富士山見えるのか~


まず、着いたのが忍野八海


富士山見れなくても、写真撮影ポイントは沢山有るしね



平日だというのに、沢山の観光客が
ちょうどついた時間がお昼だったので
通りのお蕎麦屋さんに入ることに



も)私達の分もありますか?
こ)ないと思う




山女とお蕎麦
こんもずには、蕎麦を少しだけおすそ分け



おなかもいっぱいになったところで、
ちょっと散策


綺麗な清流を鴨の夫婦が泳いでました。


ここからも、富士山見えるはずなんだけど
やっぱり見えないね~


ってことで、場所移動



も)なんか、キャリーバックにいれられちゃいました。

こ)でもふた閉めてないけどね・・・


 



ここは、かちかち山ロープウエー
わんこも、抱っこで乗車できると聞いてやってきたのですが
今年の9月からキャリーバックに入れることに
でも、行きは他のお客さんも居なかったので、キャリーOpenにしても大丈夫だったよ



ロープウエーはどんどんあがって河口湖があんなに下に



こ)富士山も、うっすら見えましたよ



も)おねえちゃん、たぬきさん泣いてます
こ)悪いことしてうさぎさんに怒られてるらしいよ


かちかち山といえば、ウサギと狸


いろんなシーンのオブジェがありました。
しばらく、母の撮影タイム


ちょっと、ガスってたけど富士山も撮れたし
母も満足してもらえたかな?



帰りは他のお客さんが沢山いたので、キャリーのふたをすることに


みんな、お利口ね~ってほめてくれたね



帰りの車の中から富士山凄くよく見えたよ~
富士山も真っ白に雪化粧だね


最後まで読んでもらってありがとう
ポチもらえたらうれしいです。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR