軽井沢に行ってきました~(その1)【高速道路も楽しんじゃおう】
昨日のブログで、予告したとおり本日旅行レポがんばっちゃいます。
25日から27日にかけて、向かった先は軽井沢
朝5時に家を出発!
6時には、高速道路に乗ることができました。
圏央道から関越自動車道へ
まずは、途中の高坂SAへ
ここは、ドッグランがあるのよね~
も)おねえちゃんまて~
こ)またな~い
最近、ドッグランでは置物と化する、もずくですが、
こんぶとふたりだけのせいか、超爆走してあそんでいます。
喜んで走っているふたりを見ると、なんかうれしい
こんもずトイレ休憩&私達の朝ごはん休憩を終えて
先へ進みますよ~
先へ進んで上信越自動車道へ乗り継いで、
軽井沢が近づいてくると、山の形が関東のものとは違ってきます。
岩がこぶのように飛び出た形ですね。
今日はよい天気良い旅になりそうだね~
本日一日目は、碓氷軽井沢ICを通り過ぎて上田菅平ICまで行く予定
その間にある佐久平PAでちょっと寄り道
ここは、PAの奥の駐車場から長~いエスカレーターに乗って、上に行くと
ハイウエイオアシス【パラダ】に行くことが出来ます。
見晴らし抜群
子供の遊び場&レストランや(レトロな乗り物がありました(笑))
セラピーロード(森林浴しながら歩く遊歩道みたいリフトもあるよ~)
そして、さらに上っていくと
ドッグランが有ま~す。
山の斜面を利用しているので、傾斜も結構ありますよ
ドッグランは大型犬と小型犬のエリアにわかれてます。
大型犬エリアは中型くらいのわんちゃんが遊んでいたので、
私達はとりあえず、小型エリアへ
お互いに気になるようでフェンス越しにご挨拶
もずくは、負けないポーズで誘ってるし。
このドッグランでも、こんもずかけっこして、楽しく遊んでいたのですが
ちょっと蚊が多かったので、トイレを済ませて早々に退散
今度は、虫除け持っていかなきゃね。
さてさて、先を急ぎましょう
高速を降りたのは、上田菅平IC
さてさて、一日目のメインの目的地上田城へ
ここは、お城好きのパパのリクエスト
ここは、真田幸村のお城です
お決まりの顔出し写真
門を抜けると
公園になっていて、わんこもお散歩できます。
お散歩も出来ますが・・・2つのドッグランで走り回ったこんもず
ちょっと歩いたところで、抱っこを要求
ということで、お腹もすいたしご飯にしましょうか。
上田には、有名なお蕎麦屋さんがあって、くるみ蕎麦やからみ蕎麦を食べたかったんだけど、わんこは入れません。
涼しかったら、車でお留守番も有りなのですが、
この日は、長野県だというのに凄く暑くて
こんもずを車に残して食事するなんて、有り得ない
仕方がないので、
コンビニでおにぎり
こ)私も食べてあげようか?
いえいえ、結構ですから・・・・
おにぎり1個食べて、ちょっとお腹も落ち着いたところで、
本日の宿泊地北軽井沢をめざしましょうか
途中、産地直売所があったので、もしかして食べ物があるかもってよってみたら
ありました。最後の1食農家のおばあちゃんが作った手打ち蕎麦
1食しかなかったので、これも最後の1つだった胡桃おはぎもいただきました。
さてさて、お腹もいっぱいになったところで先に進みますよ~
北軽井沢についたのは、午後2時
チェックインにはまだ早いのでちょっと観光でも
ということで、お宿の近くにある
鬼押出し園へ
こ)鬼さんいますか~。いるならキビ団子下さい
鬼がでそうな遊歩道を二人とも元気に歩いた?
こ)ママ抱っこ~
も)パパ~写真撮ってないで、抱っこしてください
数十メートル歩いたところで歩くの拒否
この重い荷物を持って散策するのはちょっとしんどいので、
半分くらい回って引き返す事に
半分くらいの散策でしたが、いろんな植物が見れました。
ごつごつした岩の間から
高山植物や
洞窟の中の光苔も見ることが出来ました。(岩場の薄暗い穴の中にうっすらと光る苔が。外の光を吸収してひかっているらしいです)
車に戻ったところで、3時を回ってチェックインにはちょうど良い時間です。
さてさて、1日目のお宿へ向かいましょうか。
でも本日は長くなりましので、続きはまた明日。
お付き合いくださいましてありがとうございました。
明日もがんばれよのポチいただければ
↓うれしいです