fc2ブログ

せっかくの連休だから

今月2回目の3連休
どこに行こうか、予定が決まっていなくてどうしよう~


前半は天気も良いし、出かけたいけど、行き先決まらず


どうするよ~って事で、一日目は庭のお花を植えることに


もうすぐ、12月だしの飾りもしちゃいましょう
ということで

派手な電飾は無いけれど我が家のクリスマスツリーです


2日目、日曜日今日も良い天気です。
ほんとは、八景島のイヌリンピックに行こうかとも思っていたのですが
急遽予定を変更して
昭和記念公園



青く澄んだ空、暖かい陽気のせいか、
駐車場の入り口は大渋滞
やっとの思いで入ることができました。
まずは

も)ドッグランでしょう


もずくは、お出かけ嫌いだけど、ドッグランは大好きだものね



こも)こんにちわ~


仲良く遊んでね。

こんな大きい子も遊んでます。
蹴飛ばされないように気をつけてね


沢山のわんこが遊んでいましたが、気が合う子がいなかったのか

も)まて~
こ)またな~い


二人で、追いかけっこしてます
せっかくだから、他の子ともあそんだら


30分程、遊んだところでそろそろお散歩に行きましょうか



銀杏がきれいですね~



こんぶも

もずくも
銀杏をバックに記念撮影


時間はもう12時、お腹が空いてきたけど
何時もはお弁当を持ってくるのに
今日は、朝急に思いついてやってきたので、お弁当は無し

売店には長蛇の列
やっとの思いで、買った

やきそばと焼きおにぎり(写真撮り忘れ)



こ)私達のぶんは
も)お腹空きました~


あんた達には、おやつあげたじゃない、
昔は、カレーやいろんな屋台があったけど
最近は無くなっちゃって残念


今度から、お弁当は必須だね


さて、お腹も落ち着いてきたところで
まだまだ歩きますよ~


今日は、人が多いとおもっていたら、

ちびっ子マラソン大会が開催されておりました。


沿道で見ていると

ロイ君
です


近所のプードル君とそっくりなので、思わず足を止めてしまいました。


お母さんの抱っこが大好きなロイ君、いっぱいお話してもらいました。
また会いたいね~


さて、先へ進みましょう
ちょっと歩くと人だかりが
何かな?と思ってみてみると

猫がひっくり返ってます。ぜんぜん動きません
え!まさかと思って、近寄ってみると
尻尾だけが揺れている
なんと、ぐっすりお休みになっています。
みんなが写真撮ってるのに、お構い無しで寝ています。



この後、悠然と歩いて帰られました

こ)すごいね~貫禄ある~
も)なんか、怖そうです~


さてさて、寄り道してたら、周りきれませんよ~
って事で、先へ進みましょう
日本庭園の紅葉がきれいですが、ここはわんこNGなんです~


ということで、主人と交替で入ることに


もみじの赤がきれいですね~

日本の秋って感じ、水面に写った紅葉も素敵
主人が見学している間、こんもずと待っていると

も)わたちがおひざにのります~
こ)私のおひざです~


とこんもずさんが、私の膝を奪い合われ、周りの皆さんの失笑を買うのでした


さてさて、日本庭園も満喫したところで
先を進もうと思ったら
あ!パグちゃん

ボス君(2歳)です


今日は初パグちゃんで、テンション


ついつい、話し込んでしまいました~
やっぱ、パグちゃんかわいい~


名残惜しいのですが、時間が無いのでお別れして
先を進みましょう



こもれびの丘です
落ち葉の上を歩くのって、素敵
って、あんたたち、歩いてないし

こ)紅葉って、上を見てるのがいいのよ~


ごもっともでございますが・・・・



下には、こんなにかわいいお花も咲いてるよ
日も傾いてきたので、そろそろ出口に向いましょうね
と思っていたらなんと2匹目のパグちゃん

うめちゃんです~


なんとなく、目元がこんぶに似ているような気も・・・
時間も気になりますが、お話せずにはいられません
こんどゆっくり会いたいですね~
さらに、先へ進むと



6ヶ月のパピコちゃん


ぷにゅぷにゅして、かわいい~
元気マックスの女の子です


あ~時間があれば、もっと遊びたいのに・・・


名残惜しいのですがまた会いたいですね~


最後に、ドッグランで一走りしてかえりましょうね~



こんな大きい子も沢山あそんでました。
ふと見ると、
先ほどお会いした

ボス君が遊んでました。
こも)また会ったわね~
ボス君も遊びたいマックスのご様子

も)まけない!
ボス君)僕も負けない

でました、もずくの負けないポーズ

こ)私は、今日沢山歩いたからもう走りたくない~
 抱っこして~


本日前半はほとんど歩いたこんぶさん、疲れたのか抱っこを要求
遊ぶ気はまったく無しです



も)追いかけっこわ負けないわよ~
ボ)僕の方が強いぞ~


2パグちゃん、楽しく遊んでます。
って、いうかもずくさん、パグパンチと噛み付き攻撃

反則ですから~(ごめんねボス君


今日は楽しい一日だったね~


帰ったらお風呂に入っても、
もずくさんの興奮冷めやらず・・・


こんぶを追いかけまわし、こんぶさんの受難は続くのでした~

こ)だれか、もずくを何とかして

スポンサーサイト



電車でおでかけ(後編)

さてさて、昨日の続きはっと


そうそう、山下公園を抜けて、みなとみらいへ歩いている間も、いろんな人に声をかけられるので、なかなか前へ進みません(笑)


まあ、こんもずをかわいいといってもらえるのだから、気分は良いのですが


やっとのことで、到着!
赤レンガ倉庫



今日もなにかイベントしているみたいです
どうも、車の展示会のようですね。



こ)パパ~この車買うの?
も)車は嫌いです


GTR絶対無理です・・・・



こ)この車、私の車と似てるね
も)わたちは、今の車がよいです


あの~それ、BMWですから
それにあんた達のとはしか似てませんから


車の前で写真を撮っていると、いろんな方がこんもずの写真を撮っていかれました。
ある外人さんは、デジイチを連写にしてこんもずを激写
撮れた写真を見せてくれました。


こんもずといると、海外交流が盛んに出来ます(笑)


さてさて、みなとみらいを通り過ぎて、横浜までがんばって歩いちゃいましょう


歩いている途中に変な外壁が
工事現場を囲む壁のようですが



右から2番目、パグですよねえ?
か、かわいくね~


横浜駅も近づいた頃、ちょっとも降りだしました


やばい、いそげ~


なんとか濡れることなく、横浜ベイクォーターに到着


ちょっとお店をうろうろし、っていうかペットパラダイスでまたもやこんもずのお洋服を購入し


あたりも暗くなったので、晩御飯も食べて帰っちゃいましょ~




evoldog Cafe & B.B.Q YOKOHAMA


お昼は、カフェ、夜はBBQが食べれるお店です
ちょっと奮発して



足柄牛

牡蠣に、ホタテ

じゃ~んタラバガニ~


のコースをチョイス


今日は、電車だし~


BBQといえば、ビールでしょう



こんな大きな七輪で焼いて食べます

こ)わたちのお肉~


さすがに、6時近くになってご飯を食べていないこんもず
我慢できずにひーひー騒ぎます。


それをみた店員さんが
わんこメニューもありますよ~



こ)それを早く言ってよ~


ということで、こんもずさんにもわんこメニューをオーダー

馬肉のクレープ


店員さんが持ってきてくれたら、速攻食べてしまわれました。


それをみていた店員さんは
あまりの速さに、笑い止らず・・・
店員さんたちがこんもずさんを入れ替わり、
なでに来てくれるので私達の食事がなかなか進まず
でもかわいい~といって、なでてくれるので嬉しくて、食べることよりそっちを優先し(笑)なんと3時間近く、お店にいることに・・・



最後の、デザートマンゴープリンを堪能して、
さてさて、かえりましょうか。


今日も楽しかったね。
やっぱり横浜は電車に限るね(別に飲むためじゃないよ~)

電車でお出かけ(前編)

せっかくの週末なのにの日が続いてますね~


先週末も、土曜日朝起きてみるとTVでは/
ちょうど、金曜日に主人が都内で飲み会でお泊りしていたので、どこかで待ち合わせようとのことになってたんだけど、大丈夫かなあ?


天気予報は夜からということだったので、思い切っていってみよ~


何時もはでお出かけだけど、今日は電車にチャレンジ~


こんぶは、小さいときに、電車とを乗り継いで、九州の実家に帰ったことが有るけど、もずくは初めて



こ)早く行くわよ!
も)お出かけしたくありません


こんぶさん、はりきって歩いてます。
もずくさんは最初から歩くの拒否


さすがこんぶさん!と思っていたら
駅までの人通りが少ない道路に差し掛かると

こ)田舎の道は歩けないわ!


といわんばかりに、カートに乗るとせがまれ、箱乗り状態


まあ、おとなしく乗っていてくれるのならということで、駅に到着
(駅が近づき人通りが多くなると、自分で歩くとカートから降りられ
カートを引っ張ってくれました)



今日の行き先は、横浜


電車一本で行くことができます。


電車に乗ると、こんぶさんの鼾
さすが大物です。
もずくもこんぶと一緒だとおとなしく入っていてくれるので助かります。



改札をでたら、パパが待っていてくれるから、それまではおとなしくしててね~


なんとか、主人と合流できてさて、どうしようか~ということで
このまま、



みなとみらい線に乗り継いで、
ついたのは

元町で~す


こんもずさんお疲れ~



こ)おりこうにしていたから、おいしいものちょうだいね
も)ちゅかれました~


こんぶさん、横浜の町は人も多いので、はりきって歩いてくれます


元町公園を通り抜けて、外人墓地、港が見える丘公園へ


もちろん、もずくはカート専門(ちょっとは歩いてよ~)



こ)やっぱり、横浜は楽しいね~



も)早くおうちに帰りましょう



せっかくのお散歩日和なのに、もずくさんには困ったものです。


さてさて、元来た道を戻って、
そろそろお腹もすいてきたね~


元町公園を下ってきたところに、気になるお店が
お友達のブログにもたびたび登場する

日本茶専門店 茶倉 SAKURA


日本茶専門店だけど、わんこもOKのお店です。


カートは持ち込めないとのことだったので、お店のわきに置いて

日本茶、やデザートのほかに、ランチもあります
今日は

豆乳オムライス

豆腐ハンバーグ

どちらも超まいう~でございます。
ランチにはお茶がついていて、いろいろ選べるんですが
わたしは、ほうじ茶、主人はゆずほうじ茶をチョイス




 あと、抹茶パフェが食べたかったのだけど、
ランチを食べたのでまた今度の楽しみに取っておきましょう~



こ)私達のがないのは、超むかつく~
も)そうだそうだ~


むっとしている、こんもずは無視して(後でおやつあげたじゃない)


さてさて、お腹もいっぱいになったところでまだまだ歩きますよ~


元町は沢山のわんこがお散歩してます。



ブルテリのアトム君とロッタちゃん



黒パグの男の子(お名前聞いたけど・・・)


おっとりしたかわいい男の子で


こんもずにおびえておられました。


元町に別れを告げ、山下公園のほうへ行ってみましょう



銀杏並木も黄色く色づき始めました。きれいだね~

こ)もずく、歩くわよ~
も)お姉ちゃん待ってください


もずくも、いやいやながら歩いてくれます。


でも、なんかいつもと辺りの様子が違います。
何が違うのだろう~?


と思いながら、辺りをみまわすと


芝生の広場は、うさぎがいっぱい
われわれ、犬連れなのでさすがに近くにはいけず
それに、続々とうさぎ連れの方々が集結してきます


何があるんだろう?


と不思議に思いましたが、さすがに聞くことが出来ず

パグミに対抗してうさミか?


うさぎが芝生を駆け回り、それをみんなが写真撮ってるし、まるでパグミ(笑)
きっと5月の河口湖付近ではパグがいっぱいっておもわれているんでしょうね。


※うちに帰って、ネットで調べてみたらこの土日に近くでウサフェスタ2008といううさぎのイベントがあっていたようです。


さてさて、うさぎがいっぱいの山下公園を静かに通り過ぎて、
さらにみなとみらいまで歩きましょ~


さてさて、沢山歩いたので、続きは長くなりそうなので
また明日

小春日和

寒い日が続いていましたね



こ)ママも一緒に寝ましょうよ~
も)鼻水ずるずるです
寒さが大嫌いなこんもずさん、
鼻水たらしながら私の布団を占拠しております
おまけに、私に一緒に寝ろ~とうるさいうるさい
あんた達と同じように寝てばかりはいられませんから


今日は久しぶりの仕事がお休みだったので、
朝から洗濯、掃除と大忙し


そんな私を横目に、日向を求めて移動し、くつろぐこんぶ
誰にも相手にされない、ストーカーもずくは


 も)おねえちゃん、おんぶ~


くつろぐこんぶの上にまたがり、いつものおんぶ状態

こ)なんとかして!


こんぶさん、困り顔です


お掃除も終わったし、
最近でお散歩行っていないから、公園にでかけましょう
逃げまわるもずくさんを捕まえて、さあ出発!



今日は気持ちよいくらいの小春日和

あれ、タンポポらしき花も咲いています。
(タンポポって春の花じゃなかったけ)



こ)暖かくて、きもちいいわ~
も)早く帰りましょう


もずくさん、出てきたばかりなのでちゃんと歩いてください。
という願いもむなしく、もずく抱えてお散歩状態


今日は、ご近所パグさんのバズ君と待ち合わせお散歩なんだからね~



   お~感動の再会の抱擁


というのは嘘で、臭いをかぎたいバズ君に
もずくがパグパンチで応戦しているところです。
それにほっぺた噛んでるし


バズ君ごめんね~痛くなかった?


今日は、この夏亡くなったご近所パグのお母さんとも偶然お会いできて
沢山お話をすることが出来ました。
もずくも、お母さんのお膝の上で寝てるし


世代は違ってもパグ友さんは最高ですね。
パグの話をしていると、幸せな時間が過ぎていきました。
また一緒に散歩しようね


 

ドッグランに行きたかったのに

週末は、でしたね~


土曜日は、昼間はだったけど、夕方はになったので、
近くのショッピングモールをこんもずとお散歩
こんもず、いつも行くペットショップでおやつをゲットしてご満悦~
(こんもずのペロペロ作戦で、いろんな人からおやつをせしめております


でも、運動というわりにはあんまり歩いてないよね!


ということで、日曜日にぱん子ちゃんとドッグランに行くことに。
ドッグランといっても、ぱん子ちゃんちの近くのカフェにランがついているというとで
飼い主は、おいしいを食べて、わんこはドッグランでいっぱい走ってもらいましょうという一石二鳥な考え


さてさて、そのカフェ~アリスの森~の場所をカーナビにセットして
と思ったらあれ、フロントガラスに雨粒が


さっきまで降っていなかったのに~女こんもずの力及ばず


アリスの森さんは、テラスのみわんこOKなので、雨が降るとNGなんですね~


ぱん子ちゃんのママに電話して、急遽ドッグカフェLovable Dogs Sorriso


に目的地変更


ぱん子ちゃんとは約1ヶ月ぶりの再会です

こも)カメラが向けられたら、笑顔でポーズです~


ぱんこ)私のパパのほうのカメラをみるのよ~


さてさて、一ヶ月ぶりの記念撮影も終わって
せっかくのドッグカフェ、
ドッグランは無いけどランチでもしましょう
ということで

ぱん子パパさんはパスタランチ

ヨコさん(ママさん)はグラタン



私達は、タイカレー


をおいしく頂きました。



ぱんこちゃん)ずるい~自分達ばっかり



も)おいちそうです~


もちろんパグズの視線は食べ物に釘付け


パグ以外の視線も・・・・



こ)見たじょ~
新種の生き物かと思ったら、こんぶさんでした。
テーブルにほっぺた乗っけて見張ってますから


本来は、ケーキでドッグランの予定だったので、
もう頭の中はモードということで


ランチを食べたにもかかわらず、



女性人はアップルパイ


パパ達は、ケーキのデザートも注文です~



ぱん子ちゃん)おじちゃん、おいしいもの食べてますね~


ぱん子ちゃん、チョロイ人は誰だかわかっているようで主人の下へおねだりにまいられました



も)あ~ぱん子ちゃん抱っこして~
 私のパパよ~


ともずくさん、やきもちやいてます



こ)私は、パパよりテーブルの上のケーキが気になるわ・・・


やっぱり、こんぶはいつも腹ペコ


そんなこんなで、気がつけば2時間30程、私達以外のお客様はみんな帰られて、
そろそろ帰らなきゃお店の人に悪いよね~


ということで、名残惜しいですがお店を後に


こんどは、の日に、リベンジしようね~

伊豆にいってきました(その3)~ぷるのす家遭難する編~


 


日曜日も。一碧湖もきれいです
朝6時からお腹が空いた~と騒ぐこんもず
ご飯の後は、ドッグラン

おはよ~!Mシュナのきゃりめろちゃんです



こも)朝のドッグランは楽しいですね~



リスです人間を怖がりません


この後は私達は温泉に入りましょう
各お部屋にもお風呂は有りますが、
岩風呂と檜の温泉が2つあり、自由に貸切できます。
朝から温泉って贅沢だわ~


さて次は楽しみの朝食です~



スクランブルエッグ



中華粥

フレンチトースト
おいしく頂きました


名残惜しいですがチェックアウトです。
ここは一碧湖の国道から細い道を入った山の中。
チェックインが遅く車を隅の方に停めたためUターンできません。
この先の道進んだら大きい道に出れるかな?
いってみようか!


とペンションの前の道を奥に進むことに


先を進むと結構急な坂
まわりにお家もあるしきっと大丈夫


と思ったのが甘かった


うちの車は、排気量のわりに車体が重いので坂道が登らない
大丈夫かな?


と思っていたら、登りきったところで、車体のお腹をガリガリとする音が!


やばい、このまま進むと、前にも後ろにも進めなくなるかも!とバックしたのが悪かった


重い車体が滑り落ち、ブレーキをかけたときには、もう少しで山の斜面を滑り落ちる寸前


あぶなかった~と前に進もうとしたら、
右前輪が枯れ草のなかで空回りして動けない


どうするよ~


ってことで、主人にビスキーハウスのオーナーさんに板を借りてきてと
ひとっ走りしてもらうことに。(ペンションまで200mくらい)


オーナーさんも心配して一緒に来てもらって、いろいろやってくれたけど
ぜんぜん登れる気配なし


”あきらめて、ホンダのロードサービズよびます。ご迷惑おかけしました”
とオーナーさんにお礼をいって、レッカー車を呼ぶことに
でも3連休の真ん中の日、すぐに来てくれるという話だったけど
渋滞にはまって1時間以上かかるらしい、
それに近くまで来ても場所がわからず、
結局またビスキーハウスまでいって、オーナーさんに道案内してもらう羽目に!


すみません~
チェックアウト後の忙しいときに、お手を煩わせてしまって

でなんとか、レスキューしてもらい、もうバックで戻るしかないねということで
でもちゃんと戻れるまでレスキューの方にみていてくださいとお願いして、
ちょっと前に前進してから、体制を立て直そうとしたら
やっぱり車体が重かった
まずい!というレスキューさんの顔が煙に隠れました
そうです、タイヤから白煙が


きゃ~!どうしよう~
レスキューの方からなんとか誘導されて、
Uターンできる場所まで帰れることができました~
みなさんお世話になりました。
(レスキューの方曰く、伊豆じゃこういうことはよくある話だよ~といわれました)


我が家の家訓が増えました。
山道では、知らない道は進まない。急がば、戻れ。


遭難現場であまりのパニックに写真一枚もございません


我が家は、お泊りすると何かしらハプニングに見舞われるようです。


さてさて、もう時間は12時近く、今日のスケジュールは大幅に変更が必要です


ちょっと、疲れたのでお昼にでもしましょうか。
ということで、伊豆といったら必ずランチする
イル・コーヴォさんへ。


ここは、おいしいイタリア料理やサンです。もちろん室内もわんこOKです~
まだ早いので、お席は開いているようですね。

前菜のカプレーゼ



同じく前菜のイベリコ豚のハム

きのこのクリームパスタ

デザート(チーズケーキ、アイス、フルーツ)


やっぱり、いつ来てもおいしいです~


さてさて、お腹もいっぱいになったところで、
次どこ行く!
本当は、恒例のシャボテン公園と、今回ビスキーハウスで教えてもらった
ぴのきお工房というお店の両方に行きたかったけど、両方は無理だね。


今回は、ぴのきお工房さんにいってみよ~



お店の中に入ってみると、ちわわちゃんを抱いた方が先客でいらっしゃいました。
ここのお店も、わんこを抱っこしていれば、一緒に入ることができます。


中に入ってみるとミニチュア置物や、グッズが沢山。
こんなの作れるの?ってくらい小さいわんこが、もうわくわくしちゃいます。
それも、パグやボストンテリアなどハナペチャが沢山いるではないですか~
どうも、ハナペチャびいきのお店のようですね~


きゃ~かわいい~!
と食い入るようにみていると、
お店の作家さんが、ちっちゃ~いチワワを抱いてこられるではないですか


どうも、先客でいらっしゃった方のわんこみたいですが、
そのちっちゃさが半端じゃない

るちゃちゃん、(550g)
大きさがわからない!それでは比較してみましょう

こんぶでか!


かわい~!でもこんもずの大きさに慣れている私達は怖くてだけない


ほんとは、レント君、ちゅらちゃんというかわいい兄弟犬もいたのに、
お写真を撮り忘れてました~(こんど写真撮らせてくださいね


初めてお邪魔したお店で、始めてあった方々だったのに、
るちゃちゃんのママさん、パパさんも楽しい方で話は尽きないし
お店のあやさん、ようこさんもすごく楽しくて、約3時間が経過
あっという間に時間が過ぎていきました。


午前中は超ブルーだった我が家がいっぺんに楽しい気分に


それになんといっても、パググッズがいっぱい。(買っちゃった)

パグのティッシュカバー

パグのエコバック

パグの手ぬぐい

パグのスーパーボール


そして、特注でこんもずの一輪挿し(昨日とどきました)

黒パグ2匹で、こんもずみたいでしょ


うれしいです~


でも使うのもったいないです~


また遊びにいきますね~


ということで、帰り道の旅の駅
ぐらんぱる公園前によって


足湯で一息

こんもずは、ドッグランで楽しみました。


お土産に、伊東マリンタウンでお買い物をして




今日は、いろいろあったけど、楽しい一日だったね!



 

伊豆にいってきました(その2)~お泊り編~


水族館で、ドクターフィッシュに手の角質をおとしてもらってま~す


さてさて、 下田から約2時間かけて伊豆高原の一碧湖近くのペンション


ビスキーハウスに到着です



玄関の前にはウエルカムボードが



なんかうれしいですね~


まず、玄関を入ると、わんこ逃走防止の柵が有り、
それを開けて、廊下に入れます。
なぜなら、お風呂以外の全館わんこノーリードOKだから、
わんこが自由に歩いているのです。(写真撮り忘れてしまいました~)


そう、ここはわんこがのびのびするために
いろいろ工夫されているペンションなのです。


わんこは、お風呂の中以外はどこでも自由に行き来できます。
室内が全てドックラン状態です。(ノーリードOK)
おしっこを失敗しても、お掃除さえしておけばおこられません


お部屋に入ってみると

ベッドが2つに、写真撮り忘れましたが
反対側はわんこ用サークルにトイレ
そして、お部屋脱走防止用の柵、わんこのために至れり尽くせりです。
(脱走しても廊下もわんこ自由行動できるのでなんら問題ありません)
それに、各お部屋にロフトがついていてもう一人がお泊り出来る広さです。
(残念ながら写真撮り忘れてしまいました~
お部屋からは

一碧湖が良く見えます。夕闇迫る一碧湖素敵です。


お部屋をでると、部屋の前には

室内ドッグラン

もう、わんこ連れ超嬉しい設備ばかり


ご飯の前に、ちょっとドックランで遊びましょうか

ペンションの裏は広いドッグランで、
山の斜面を切り開いて芝生を植えてドッグランにしたそうです。
ハイパーこんもず張り切って走ってくれます



こ)こんにちは仲良くしてね


今日は満室、沢山のわんこが遊んでいます。


ここは、オーナーさんがMシュナウザーのオーナーさんなので
やっぱり、お泊りはMシュナウザーが多いですね。


そろそろ暗くなってきたところで、場所を変えて室内ドッグランでも遊んで見ましょう

ぽぽちゃん)どっちもすきです~


こ)もずくか、私かどっちかはっきりして!


さっき、外では簡単な挨拶しかしなかったMシュナウザーのポポちゃん
二人の妹のお兄ちゃん犬です。


なぜか、こんもずを気に入ってしまい、こんもずの姿をみると
く~んく~んとせつない声をだして、こんもずを追いかけます。
こんぶは、ほぼ無視もずくはパンチで嫌がるしまつ

せっかく好きになってくれたのに、
こんないけずな姉妹で、ごめんね~


さてさて、ひと遊びしたところで楽しい夕食です~
今日は、こんもずにもご飯を注文しておきました

メロンもついてます~


 
こも)うめ~


メロンは皮まで食べる勢いで食べてました


おいしいご飯が食べれてよかったね!

さて、こんもずさんのお腹も落ち着いたところで私達のお料理は


今日は、初めてということで奮発して海鮮(刺身盛り)コース

近海でとれた刺身盛りがついてます。



前菜に冷たいスープ



ワインも頼んじゃいましょう



オマール海老



おくちなおしのシャーベット



ステーキ(フォアグラがのってます)
ブルーベリーのソースがおいしいの



デザートのチーズケーキも超まいう~です

こ)わたしたちのわ~

も)つまんないです~


っていっていたら
なんと、全てのわんちゃんにサービスのわんこ用デザート

生のお肉です~



こ)早くたべたいです~
も)おねえちゃんのほうが大きいでしゅ~


こんもずも大満足の夕食でした~


夕食後は、オーナーさんが来年の干支の牛の被り物を貸し出され
撮影会がはじまりました。

こ)似合ってる?
も)パグがのってる気がする(獅子舞ですから)


ここは、わんこも人間もすごく楽しめるペンションですね。すごくお勧めです~


さてさて、楽しい時間はあっという間に過ぎるもの
明日も早いからそろそろ寝ましょうね


こんもずさんには、家からベットを持参したので今日はそこで寝てね

こ)わたしママと一緒にねたいわ~
も)わたちはおねえちゃんと一緒だったらここでよいです


そんなこんぶの願いはかなえられず、みんな朝早かったせいか、ワインのせいか


あっという間に楽しい夢の中へ


次の日に恐怖のハプニングがあることなど知りもせずに・・・
(あれ?このフレーズ聞いたことがあるような気がする)


続きは、次回~ぷるのす家遭難する~でどうぞ



 

伊豆にいってきました(その1)~水族館編~

週末は3連休


思いきって土日にかけて伊豆にお泊り旅行にいってまいりました~


今日はルートを変えて、下田までいってみましょ~


伊豆の山道、くねくねした道を通っていると、もずくさん気持ち悪そう


ということで休憩がてら


伊豆の踊り子で有名な

浄蓮の滝


ここにくると、なぜか演歌の天城超えを口ずさんでしまう私って(年ばれるし(笑))


もずくさん、やっぱり、車酔いしたらしくたまらずゲロってました


すこし休めば大丈夫かなってことで滝まであるいてみましょうか

も)超、気分わるいです~。天城おえ~って感じです~
こ)もずく、それしゃれになってないし


水もきれいで、あたりには

わさび田です

ということで、わさびソフトクリームなんて食べてみましょう
さっぱりしておいしかったです。


さて、一息ついたところで先へ進みましょう


本日のメインイベント


下田海中水族館



海がめさんがお出迎えしてくれます



わんこも、抱っこさえしていれば入館OK
今日はスリングが大活躍



こ)ペンギンさんこんにちわ


この水族館はショーをメインにした水族館で、アシカやイルカ、そのほかの餌づけショーなどが沢山行われています



こ)これから、あしかさんのショーがあるですか



あしかさん、すごくおりこうにショーをしてくれます



こ)おりこうですね


こんぶ、興味津々みています。そのころもずくは撃沈



その後にはイルカショー



すごいです~
みんなおりこうですね~



も)後ろにいるひとはだれでしゅか?


ショーの後は、イルカさんと記念撮影
もずくさんも、少しは気分がよくなったかな?

他の水槽も見て回って

こ)いろんなお魚さんがいますね~


一通り、みて回ったところで、
さて、お腹がすいてきました。時計をみるともう2時近くです



近くの道の駅でお昼にしましょう。黒船の遊覧船もあります~


といってもあんまり食べるところが無くて
テイクアウト出来る

金目バーガー
おいしかったけど、ボリュームありすぎて、一人では食べきれないほど
晩御飯食べれるかな~


さて、今日の宿泊は伊豆高原


下田からは2時間程かかるので、そろそろ出発
これから楽しいこといっぱいですが、続きはまた明日

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR