fc2ブログ

鎌倉散策

すっかり秋めいてきました。


こんもずヒートも終わりを告げようとしていますが、まだまだお出かけはNGみたい


ということで、こんもずにはお留守番をお願いして、
鎌倉散策へいってまいりました~


今日は、鎌倉フリー切符を使って、電車の旅です


藤沢駅に着いたときは、ちょうど電車が行ったばかり
でも、悪いことばかりではありません。



なんと、一番後ろの席(二人がけで前(後ろ?)をむいているに座ることができました。


この席って車掌さんと目が会うので、ちょっと恥ずかしいですが
運転席に乗っているようで、楽しめます。

狭い道路を通り過ぎ

江ノ島や海が見えてきて、ちょっとした旅行気分です。



まずは、極楽寺で途中下車



ここは、名前の通り駅のまん前に極楽寺があります。
ちょっとお庭を散策。残念ながら写真はNGとの事でした


ちょうど、駅を降りたらすぐに
招き猫が有名な工房があります。

萩工房
古布をつかったお人形の工房さんです


いろんなお人形がかざってありましたが、メインは招き猫


 花嫁さんの衣装で作られたものもありました。


あまりのかわいらしさに

一匹連れて帰ることにしました。(ちゃんと御代は払ってますよ


さて、もう一度、江ノ電にのって次の駅、長谷


今日は、長谷寺はパスして、大仏さんの高徳院へ


でもその前に

ここは、コロッケやさんのミヤダイさん
沢山の芸能人(TVの取材)の写真が飾ってあります。



カマンベールチーズコロッケメンチカツを頼みました。
どちらも揚げたてで超まいう~


沢山食べたいのですが、お昼前なので我慢がまん


さて、次こそは大仏だいぶつっと


と思ったら、出来たてきんつば

かぼちゃは、ホカホカだったので、早速二人で半分ずつ
甘くて、あったかくておいしいです


さてさて、寄り道はこの辺にして
大仏だいぶつと


到着しました高徳院



青空をバックに大仏さま
こんもずいないので寂しいですよね~


ということで、恒例の

白い狛犬さん
ここは、わんこNGなんですよね~。残念


さてさて、もう12時も回ったことだし、ご飯にしましょう
今日は以前から気になっていた鰻屋さんへ
ちょうど、長谷から鎌倉駅へ向かう道沿いに



うなぎのつるやさんです。


こちらも、よくTVで拝見するお店です。


有名なお店ですが、お客さんが注文してからさばいて焼くので1時間近くの時間を要するということで、お客さんはあきらめて帰られる人も多いよう。
私達の前のご家族もあきらめて帰っていかれました。
ということで、お店もごった返すこともなく、すぐに店内に入ることができました。



うな丼です。丼ではなく、鎌倉彫の器(?)でした。
あけてみたら

ちょっと濃い目のタレでおいしかったです。


さて、お腹もいっぱいになったことだし、まだまだあるきますよ~
さらに、ブラブラあるいていると


御成通りです。


以前は寂れたとおりでしたが、ここ1年ほどでおしゃれなお店が沢山出来ていました。
こんどゆっくり歩いてみるのもよいかもしれません


御成通りを抜けると、江ノ電鎌倉駅です。

長谷の駅から3つ目の駅、歩きました~
でも、途中で食事したりいろんなお店を覘いたりしていたので
ちょっと疲れたけど楽しかったですよ~


さて、まだまだ歩きますよ~

小町通です。
いつも、人でごった返していますが、今日の人通りはちょっと少な目かな


お腹がいっぱいなので、小町通のおいしい誘惑にも負けず、通りをぬけたら

鶴岡八幡宮
メイン観光スポットのため人でも多いです。
今日はお日柄がよいのか結婚式も多く行われていました。

私達が見ただけでも二カップル、そのうち一カップルはご主人が海外の方
紋付袴が似合っておられました


込み合う、境内を後にして次に向かうは
ハギ寺として有名な宝戒寺

ハギのお花がきれいでした。
そのほかには

彼岸花もきれい
以外の色は初めてみたかも


まだまだ歩きますよ~


源頼朝の墓をへて(お墓なので、写真なしです


 
荏柄天神社(学問の神様 菅原道真公)
こんもずの頭がよくなりますように



最後は、厄除け獅子頭で有名な鎌倉宮


もう、どれだけあるいたでしょうか?


朝9:00に家をでて、お昼を食べた以外は歩き続けて、もう15:00過ぎ


さすがにつかれました。


こんもずも待っているから早くかえりましょうね



も)今回も出番がありません



こ)このブログは誰が主役かわかってんの?


 はい、来週は、どこか一緒にいこうね

スポンサーサイト



あと少し


朝晩は、めっきり涼しくなってきましたね。


昼間はちょっと暑いのですが、だんだんとお出かけ日和、パグ日和になってまいりました。


もずくも、ほとんど出血もおさまり、こんぶももうそろそろ終わりそうです。


あと半月ほど我慢すれば、お出かけできるかな?


今週も火曜日がお休みでお出かけしたいのはやまやまですが、もう少しの辛抱
台風が来た後でお天気がよかった土曜日はどうしましょう。
最近暑さと、ヒートのため、少しお太目のこんもずさんの為に、お散歩に行きましょう。ただし、いつもの近所の公園ですが
少し早めに出かけると



フーガちゃん



ポール君と会いました。


フーガちゃん、ポール君共にこんぶの小さいときからのお友達
ポール君は男の子ですが、手術済みでヒート中のこんもずと遊ばせても無反応
すごく助かります。



こも)スンスン
こんもず、フーガちゃんの尻尾に隠れるようにしながら、臭いを嗅ぐのが大好き
ふーちゃん、優しいものね。
お友達と会えてよかったね


次の日の日曜日はだったので、おうちでまったり

月曜日はパパがお仕事で、今日火曜日はまたまたお休み


今日は、お友達のOちゃんが遊びにきてくれました~



お父さんが作ってくださった、家庭菜園のお野菜


こんもずには

おやつの山です~

こんもず)Oねえちゃん、はやくくださいな~


ダイエット中のこんもずですが
今日は大盤振る舞い

こも)おりこうなので、早くちょうだいな~



こ)うめ~



も)おねえちゃん、これってぜんぶ私のですが~
こ)早いもの勝ちです


こんもず大満足で、速攻で完食されました。


あとは、お土産の

ケーキです



こ)これも私達のですよね~
も)おりこうさんにしてます


あの~こんもずさん、それはパパママのやつで、たべれませんから



こ)きっと私達のおやつのはず
も)おねえちゃん、おりこうにしてたらもらえますか?


こんもず、おりこうにしてましたが、一口ももらえなかったのは言うまでもありません
あなた達ダイエット中ですから


こも)ママだってダイエット中~でしょ


ぷ)ギクッ


 

お出かけしたいです


こんぶでしゅ
この前の日曜日はちゅうちゅうの名月ってパパがいってました
ネズミさんのお祭りですか?



あそばれてます



も)こんなはずかしい姿みんなに見られたくありません



こ)みなさん、何とかしてください



こ)今日はわたしが日記を書きます
も)おねえちゃん、しゅてきです


みなさん、ちょっときいてください


この前の金曜日から、パパのお母さん、わたしのバアバが遊びにきました。
バアバは私たちに優しくて、大好きです


バアバとどこに遊びに行こうかといろいろ計画していたのに
ママ)こんぶともずくはヒートだからお留守番ね


そういって、毎日お出かけしてるんです
どうも、美術館にいったり、
お買い物にいっておいしいものを沢山食べているようです


ひどいです~


もずくなんて、バアバがきた時は、お利口にしとかなきゃって、いつものおてんばを我慢したら、慣れない事をしちゃったせいか、
夜気持ち悪くなっちゃって私の上にゲロゲロしたんです~


それなのに、ママは起きてくれなくて、私は朝までそのままだったんですよ~
ほんと最悪でしゅ~


 
も)おりこうにしてるのは、体にわるいでしゅ


それに、バアバが食べているケーキを分けてくれるというのに
ママったら、ダメだっていうんですよ~
せっかく、バアバがやさしくしてくれるのに、失礼です


こんどは、ママがいないときに隠れてお願いしてみます



せっかくのお休みだったのに、つまんな~い。

今回はおそろい


先週末もずくがヒートになって
数日遅れること、こんぶもヒートになりました


今回は、ほぼ同時期にヒートになってくれたため、引きこもり時期は1ヶ月で終わりそう
10月からはお出かけできそうです。
お出かけ大好きなこんぶ、近所のお散歩以外はうちにこもりっきりのため、つまんないモード
もう食べるしかないでしょう

こ)なんか食べるものはないんですか?


テーブルに届かない、もずくはパパにアピール

も)ぱぱ~おいちいものはないですか?


秋はおいしいもの沢山あるけど、食べてばかりいたら太っちゃいますから


じゃ~ん、大好きなふわふわボールおニュ~です
2つあるから喧嘩しないであそんでね



2つあるのに、1つを奪い合って喧嘩してます
あのあの、同じものだから喧嘩しないで



仲良くあそんでくださいね


早くヒートが終わって、お出かけできたらよいね~
も)私はお出かけしなくてよいから、今が一番幸せで~す


***************************************************


 


(この場をお借りしてお悔やみ申し上げます)


最近、悲しいお知らせが相次いで飛び込んでまいりました。
朝霧でお会いしたパグのぐりこちゃん(1歳8ヶ月)と、ご近所パグのかい君(5歳)が
飼い主さんの必死の看病の甲斐なくお亡くなりになりました。


2パグちゃんとも、このブログに登場してもらってかわいい姿を見せてくれました。
みんな、最近お会いして元気だったパグちゃんばかりだったので
訃報を聞いたときはショックでした。ご冥福をお祈りします。


 

9月はひきこもろう

暑かったり、涼しかったり確実に秋に近づいてますね~


涼しくなったらお出かけ日和と思いきや
もずくさん、2度目のヒートに



も)おねえちゃんになっちゃいました~


前回は3月末だったから、5ヶ月くらい?ちょっと早くないかいと思いますが
まあ2度目なので、こんなものでしょう。2度目は早めに来ることあるみたいだしね


ヒートと言えば、こんぶがそろそろなのに、始まりそうで始まらない


早く始まって、一緒に終わってもらったら助かるんだけど



もずくさん、ヒートのためかいつものパワフルさはどこかへ
パパの膝でまったりしていることが多くなりました。


いつも追い掛け回されているこんぶもマッタリ過ごすことができます。


しばらくはどこへも出かけられないね
そんな時は、やっぱりおいしいものでしょう
秋といえば、こんぶの大好物でしょう



こ)ママ、やっと梨の季節になりましたね~
も)これっておいしいの?



こ)早くはやく~
も)おねえちゃん、私の分は食べないでね~



こ)お目目がおっこちそうです
も)がまんできません


こんもず、おいしく頂きました。
お外には出れないけどおいしいもの食べて満足まんぞく



こ)もずくが、このままおとなしくなりますように


 

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR