fc2ブログ

おまえもか~

毎日暑い~日が続きますね~


こう暑くっちゃ、どこへも出かけられないですよね~
特に黒パグは


そんななか、週末にお友達のOちゃんのお父さんから
家庭菜園でとれたお野菜を沢山おくってもらいました

ゴーヤ、ピーマン、ナス、ニンニク、たまねぎ、ジャガイモ・・・etc


最近は、物価高でお野菜も高くなったので、助かります。
ということで、週末は朝から野菜たっぷりの朝食もとることがでいました

ゴーヤのサラダ、オクラと茗荷のおひたし、ピーマンのソテーなどなど


こんもずも、生のゴーヤをおいしそうに食べてましたよ~



こも)おやちゃい、おいしかったよ~


それと同時に軽井沢の旅行で電源が入らなくなったナビが、
入院先から帰ってきましたよ~


これで、また知らない場所にも出かけられます
故障の原因はわからなかったらしく、保障期間(3年)だったので
電源系統全て交換してもらったそうです。
また遠出したときにへそ曲げないでね


ナビが治ったと思ったらつかの間、
次に我が家のワインセラーの電源が入らない・・・
え~軽井沢で買ってきたワインなんかが入っているのに~
しばらく冷蔵庫に非難です。


ワインセラーって、冷蔵庫と一緒で廃棄処分は業者に頼まないといけないんですよね~


次のも探さなきゃいけないし、それまではダイニングのテレビ台として
しばらく活躍してもらいましょう。


なんか、ついてないな~
ワインセラー安かったからな~、日本製でないし
それに保障期間切れてるし・・・・


と思ったら、昨日の日曜日、任天堂Wiiの電源が急に落ちました


Wiiよお前もか~


って感じです。これもまた保障期間切れ・・・・


古いものから壊れていくならまだしも、まだ2年ほどで次々と・・・・
そろそろ結婚したときに買った、古い電化製品(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)などが控えているのに・・・・


一日、たっても復旧しないので、だめもとでコンセントをはずして、5分後もう一度
電源を入れてみると、
復旧しました~


よかった~
これ以上の出費は厳しかったのでうれし~です。


あ、でもワインセラーはこの方法でもうんともすんともいってくれません


電化製品って、連鎖反応で壊れていくって言うけど、


お願い!これ以上壊れないでね~
せめて、1年に一つずつにしてくれ~


さて、ここまであまり出番がなかったこんもずの近況ですが


こんぶさん、ヒートが近いのか(予定では、8月下旬)ご機嫌斜め

ヒートが近づいてくると、


一緒に寝るのもイヤ


抱っこされるのもイヤ


ドッグランで走るのもイヤ


という、超根暗なわんこに変身されます。


これが、ヒートが終わって、1ヶ月くらいまで続くので、
3ヶ月ほどは、この状態が続くのかも


暑い時期だから、まあたまにはよいのかもしれませんね。
2匹べったりは、暑苦しいので


でも、土曜の朝は、横で遊んでいたもずくがうざかったのか
別に理由が無いのにもずくに喧嘩をふっかけられていました。


あまりのすごさに、主人と私は
もずくを救出。
こんぶさん、怖いです



そんなブルーなこんぶですが、お外に出るとちょっとはご機嫌が治るので


お昼間はで近くのペットショップに爪きりにいって



夜は近くのお祭りの花火を見に、近所の公園へ散歩にいきました。




小規模な、花火大会なので30分ほどでおわっちゃいますけどね。



も)おねえちゃん、お店はでてませんね
こ)やっぱ花火は、露店よね~


来週は、もっと大きな花火大会があります。


お友達も誘っているので楽しみ~


こんぶさん、そのときはご機嫌でいてね。

スポンサーサイト



これで最後

毎日が、30℃超え、みなさん夏ばてなどしてませんか


もう、7月も終わりに近づいていますが、
なにが最後かともうしますと、7月2日のもずくの誕生日プレゼント
最後のものが到着してきました。


もずくのお誕生日プレゼント
おさらいしてみると
軽井沢で購入した



DOGDEPTのキャミソール

後ろはこんな感じ


それに、スリードッグベーカリーで購入した

クールシャツ(水にぬらして使えます)


でも、もう一着くらい欲しいよね~と思って、
先週末にオーダーしたお洋服が今日到着しました



大福さんのお店アロハシャツ(オーダー)


アロハは以前から興味があったのですが、
伸びない生地は、既成のものだと失敗が多いので、どうしようか迷いましたが、
オーダーなら大丈夫だろうと思い購入決定



こ)似合う?



も)あたちのプレゼントよ~


さすがに、ピッタリでした。
既製品だといつもボタンの一番上が止まらないのに
ピッタリとまって、かっこよく着ることができます。


おまけにクールタイまでいただいちゃいました

ありがとうございました~


さすがに、2匹分なので、もうお財布が限界です。


次回はクリスマスプレゼントかな~
でも、こんもずは洋服より、おやつが欲しいよね


 

三連休だけど・・・

今日は海の日、三連休の最終日。


まだまだ、ナビは入院先から戻ってきてくれません。


それに、毎日30度超えの夏日
暑さに弱いこんもずとお出かけは難しそう


1日目、2日目はホームセンターでお買い物や、庭の手入れ
あとは、料理を作ってワインパーティー(出席者、私と主人その模様は、機会があれば、いつかしますね。)
などをやったけど1日くらいはどこかへ出かけたいね。


運よく今日の午前中はで少しすごしやすかったので
思い切って出かけちゃいました


宮ヶ瀬ダム

ここは、我が家から40分くらいで到着するダム公園で
小さな小川が流れているので、夏は涼みにいきます。

山の上ということもあり、日陰は涼しいのですが
が照ってくるとさすがにあつい



こも)暑いから、早く涼みにいくわよ~



小川では、もう沢山の人が川遊びしてます。



も)ちゅめたくてきもちい~


もずくさん、はじめての小川なのに冷たくて気持ちよかったのか自ら小川に入られます。



も)暑いけど、足がちゅめたくてきもちい~


こ)お腹はぬらさないでね


こんぶさん、なぜか顔が怒ってますが、少し深みに連れて行ってお腹が濡れたせいでしょうか(こんぶさん、お腹が濡れることを異常にきらいます)



も)ママ~うちにも、小川があったらよいのに


ぷ)猫の額の庭には小川どころか池もむりです。



ぷ)冷たいのはよいけど、お腹が濡れちゃったじゃないの~


こんぶさん、最初は積極的に入られましたが、お腹が濡れたら速攻で岸に上がられました。



も)あれなあに?
こ)焼いたらおいしそう


目線の先には

お魚も泳いでいます。


水がきれいだからお魚もいて気持ちいいね~


でもお昼近くになったら、お日様が顔を出してきたのでさすがに暑くなりました
お昼でも食べて帰りましょうか


お昼は、いつものわんこOKのお店で

ロコモコ



オムライス


どちらもおいしくいただきました。


お食事をして、外に出てみるとちょうどおみこし
なんのお祭りなんでしょうか、わかりませんが夏って感じしますよね~



こんど、こんもずとお祭りにいってみたいな~


 


 

お誕生日にかこつけて(その3 無事に帰宅できるかな?)

もずくのお誕生会から一夜明け
まだ5:00頃からお腹が空いた攻撃でおこされたぷるのすけ

空はいい天気


ホテルの周りを散歩しましょう。


あたりは、カッコーの泣き声が響いてます。
やっぱ軽井沢よね~


さ、涼しいしお散歩おさん・・・・

田舎嫌いのこんぶさん、こんな人がいない寂しい場所は散歩できないと
ストライキ

ぷ)贅沢いってないで、涼しいうちにお散歩するよ




散歩道には、自然の花々がさいています。

いいね~こういう所散歩するのって。


1時間ほどあたりをぶらぶらしてホテルに戻ると

も)おね~ちゃん疲れた
もずくさん、お泊りのため、ちょっと緊張でお疲れか



お腹もすいたので、私達も朝食にしましょう。
納豆やタマゴもおいしくて、お味噌汁は中央奥の鉄なべで出てきたんですよ~
朝は和食でお腹に優しいご飯でした。


朝食がおわって、チェックアウトの時間まで最後にドッグらんでもしましょうね。

こ)まて~
も)おねえちゃんがいじめる~



こ)子供の相手は疲れるわ



も)お友達は誰もいませんね


こんな広いドッグランなのに誰も使わず、もったいないですね。


ではそろそろチェックアウトして
今日はどこに行こうかな?
ホテルの方に見送られて、車を発車すると、主人が


主人 ”あ!!!
主人 ”カーナビが・・・


ぷる ”え!


ナビをみてみると、画面が真っ黒な状態。
そうです電源がはいっていません。


私の頭の中も真っ黒・・・


まずは、路肩に車を停めてもう一度エンジンをかけなおしても治らず


”どうするよ~道わかんないし、地図もちゃんとしたもの持ってないし。
そうだ、QQコールしよう!!
(ホンダのJAFみたいな、故障などしたときに現在地を検知して駆けつけてくれるサービス)ってナビ壊れてるからできないじゃん”


今の車はナビがあるためちゃんとした地図は乗っけてないし、もともと九州人の私は神奈川ですら道に疎いし・・・・


とりあえずホンダのお店を探そうと18号線沿いを走るも見つからず

仕方が無いので、地元のディーラーさんに電話して、最寄の一番近いお店をさがしてもらいました。


お店にはいっても、よそ者のせいかあまり良い対応してもらえず、やっとのことでサービスさんが来てくれてみてもらったら
サ”どこが悪いんですか?”
ぷ”え?まったく電源が入らないんですが・・・・”
サ”今ついてますよ?”


そうなんです、それまで30分ほどいろいろやってみて治らなかったカーナビが
サービスの方がエンジンかけたとたん治りました。


原因は良く調べないとわからないということで、いったん地元に戻ってから
修理に出してくださいといわれ、無事復旧


1時間ほど、電話をかけてあれこれ試してみて、お店を探し回った私達って・・・・・・


でも治ってよかった~!!!
帰れないかもって真剣に考えちゃったもの


やっぱり文明の利器だけに頼らずに、ちゃんと地図も常備しとかなきゃと心に決めたぷるのすけでした。


さて、気を取り直してどこかへ出かけましょう。
本日北軽井沢まで足を伸ばす予定がもうすでにお昼近く。
もし途中でまたナビ壊れても、困るから今日も旧軽井沢付近を散策することにしましょう。



今日は土曜日のため、人通りもすごいです
朝はあんなに歩かなかったこんぶさん、人が多いと暑くても張り切って歩きます。




看板犬君たちと戯れ
ぶらぶら、お土産でも買いましょう。


ちょっとお腹も空いたのでお昼に入ったお店では
看板にテラスわんこOKと書いてあったので2階までカートを運んで上がると
店”あの~わんちゃんは・・・”
ぷ”え?テラスOKじゃないんですか?”
店”吠えませんか?”
ぷ”吠えませんけど”


ちょっとむっとしましたが、お腹も空いていたしまたカートを下まで下ろすのも面倒だったので、ここでお昼を取ることに。
感じが悪かったのは、この店員だけで、他の方々はぜんぜん良い人だったのに
いやなら最初からわんこOKって書くなって感じです
ここでは、野菜カレーを食べました



カレーはおいしかったです。
その頃、暑くてバテバテのこんもずは、昨日買ったクールシャツに着替えて



も)おねえちゃん、おんぶ
こ)暑いから、やめなさい

もずくおとくいのおねえちゃんおんぶ攻撃をしておりました
(これはけしてマウンティングしているわけではありません)


さて、お腹もいっぱいになったことだし気を取り直して

アイスでも食べながらぶらぶらしましょう。
でもかなり暑くなってきたので、ちょっとわき道にはいって
涼みましょうね



こ)ここは木がいっぱいあって涼しいね。

ちょうど新しい別荘がたてられてました。
メインストリートはあんなに暑かったのに、わきに入るとひんやり涼しくていい気持ち



ちょっと足を伸ばして雲場池

さすが観光名所なだけあって、観光客も沢山いました。


気がつくと、もう4時過ぎ、そろそろ帰り支度しましょうか。
今回は思わぬハプニングの為、北軽井沢の方へはいけなかったから
また今度リベンジしましょう。


今回のお土産は

パスタソースとラッキョウのピクルス

ワイン



お漬物



ジャム
などなど、帰ってからも楽しまなきゃね。


こんもずには、暑い中沢山あるいたご褒美に、
高速に乗る手前にある

DOGDEPT リゾートにより


アイスクリームをご馳走しました。

高速にのって、楽しかった軽井沢ともさよなら
また絶対リベンジするぞ~(こんどは、マップル買って行きます)


途中の横川のSAで私達の晩御飯に

横川の峠の釜飯をかって、楽しい誕生日旅行も終わりです。
この日は、釜飯食べて、ビールをのんだらあっという間にでした。


みなさま、長々と読んでいただきありがとうございました。
 

お誕生日にかこつけて(その2お誕生会編)

朝から遊んでそろそろくたくたになったところで、
今日宿泊のCARO  FORESTA  軽井沢 GIARDINOへ向かいましょう


皆さんご存知、予約がとりにくい、山中湖のCARO RORESTAの姉妹店です。
今年、3月に出来たばかり見たいなので、ナビには登録されていません。
そればかりか、地図もアバウトで・・・・(HPの地図をプリントアウトしていかなかった私達も悪いのですが)
近くまでいって、ホテルに電話をし、なんとか到着することができました。



お部屋が9部屋のこじんまりしたホテルです。

今回はスーペリアルームをチョイスしたのですが
事前予約しておいた大型サークル(無料)を入れてもらっていても
余裕の広さ

わんこ用品もそろっているし、
それになんとお部屋に飾ってある絵が

パグちゃんではないですか~


あとで聞いたら、偶然だったらしいのですが嬉しいハプニング

こも)今日はここに泊まるのですか?


廊下に出てもいたるところに、わんこアメニティーグッズが置かれているし、

無料のトリミングルームも有ります

それに、お部屋に置かれていたメモで、

もし粗相をしてしまった場合の掃除の仕方が書かれていました。
粗相したとき、ホテルの方を呼びに行かなくてよいし、
自分で始末できるって思うと気が楽になりますよね~


それでは、ドッグランへいってみましょう



広いドッグランが2つ、ウッドチップが敷き詰められています。
ウッドチップなので足が汚れなくてなのですが、小型犬にはちょっと走りづらい
それに、木をカミカミ大好きなもずくは、チップをくわえて楽しそうに食べちゃうので
飲み込まないかちょっと心配で目が話せません

一日歩きっぱなしで疲れているはずなのに、こんもず楽しそうに遊んでくれます
お天気もで暑くないし、良かったね~
ここで、お知り合いになったのが



チワワ6ヶ月のまる君
お姉さん二人とお泊りにきていました。
こんもずが怖かったみたいでごめんね~


ちょっと遊んだところで、

そろそろ夕食&お誕生会の時間です。


まずはこんもずの料理が運ばれてきました



とり胸肉のクリームシチュー・ささみのオーブン焼き・ヤギミルク

いつもの晩御飯の時間を過ぎているため、もううるさいうるさい

あっというまに完食されて、動画を取る暇がありませんでした


こんもずさんのお腹も落ち着いたところで
私達の料理に行きましょう。
まずはビールで乾杯~


冷静オードブル

田舎風お肉のテリーヌ



やっぱり、お祝いだしワインも頼んじゃお~


温製オードブル(これは、チョイスできたので、二人別々のものをたのんで)

帆立貝と夏野菜のグリル ~温製サラダ仕立て~

スキヤンピのグリル~レモンとオリーブオイルのソース~


次に
パスタ

キャベツとアンチョビのペペロンチーノ


スープ

人参の冷静ポタージュ~オレンジと黒胡椒風味~



ここのパンをすごくおいしくて、外はカリカリなかはもっちり


そろそろメインに行きましょう
これもチョイスできるので二人で別々のものを頼みシェアすることに

本日のお魚料理(スズキでした)

シャラン産鴨胸肉料理~オレンジソース~


どれもおいしくいただきました。
その頃こんもずさんは

お腹もいっぱいになったし、
疲れて、折り重なるようにされていました。


もずくさん、これからがお誕生会のクライマックスですよ、
おきておきて

そして運ばれてきたのが

ケーキも予約しておいたのです。



ホテルのかたがたが、お誕生日の歌を歌っていただいて、くださいました。
周りの宿泊者の方たちまで一緒に歌っていただいてお祝いしてくださいました
私達は感激、こんもずは早く食べさせろ~と大暴れ、
この後、二つに分けて、私達も少しおすそ分けいただいて
あっという間に完食されました。
ほんのり甘くて、おいしかったですよ。


さて、最後は私達のデザート

ティラミス~ジャルディーノ風~


こんもずも、私達もお腹いっぱい。
すごくおいしかったです。


お腹もいっぱいになったところで、ふともずくをみてみたら
ご飯の後のおしっぴをされている最中
考えてみれば、ご飯を食べたらすぐおしっぴする癖をつけているもずく
もうすでに1時間以上がたってるもんね。ごめんね~(オムツしてくれば良かった)


すみません、やっちゃいました
とホテルの方を呼ぶと
ぜんぜん問題ないですよ。失敗する子も沢山いるから気にしないで
といって、粗相の上にタオルをかけてもらい後で処理するからねと
言って貰えました。ありがたいです。


お食事の後は、こんもずがホテルの方々にありがとうのチュ~
攻撃をお贈りしましたが、
みなさん、競って喜んでチュ~をもらっていただきました。
こんなに、ホテルの方にかわいがって頂くと、嬉しいものですね。


ちなみにもずくへのプレゼント
昼間に購入したお洋服2着

DOG DEPTのキャミソール



ThreeDogBakeryのクールシャツ
真ん中の白い部分が3重構造になっており、水をたっぷり含んで
長時間涼しく過ごすことができます。


さて、そろそろお部屋に帰ってねましょうか!
ベッドはわんこ禁止なのでちゃんとサークルで寝てくれるかな?



ホテルで用意してもらったサークルに家からもってきたこんもずのベッドとトイレを
設置したら、居心地も良かったのかなんとかその中で寝てくれました。
こんもずも私達も疲れていたので、朝までぐっすり。
明日も楽しいこといっぱいあるかな~。どこに行こうかな!楽しみだね~
と話しながら、それぞれ夢の中へ


次の日に恐怖のハプニングがあることなど知りもせずに・・・
続きはまた明日

 



 



 

お誕生日にかこつけて(その1)

もずくのお誕生日に、実家に帰ってしまいお誕生会が出来なかったぷるのす家


お誕生日をお祝いして、お誕生旅行にいってまいりました


7月11日金曜日 朝4:00起床


普段は起きれないけど、こんな日は早起きできるのはなぜ


バタバタと、準備をして5:00に出発



いつも早起きのこんもずですが、さすがの4時おきは眠いらしい


さて、どこに行くのかな?
涼しいところだとよいね


行き先をナビにセットしまずは高速道路にのりましょう


朝早いけど、結構トラックが走ってます。
今日は金曜日平日だしね。


出発して1時間30分くらいたってから、ドッグランがあるSAで一休み



こも)まだ眠いわ~、朝のトイレも済ませてなかったから
  ちょっと失礼して

朝のトイレも済ませて、私達の朝食でも食べようかと、ショップのほうへ向かう道中
パグちゃんの姿が

うめちゃんグース君



チーフ君ドゴアルへェンティーノ という犬種で日本に数頭しかいないそうです。)


 どこかでお会いしたことがあるな~と思っていたら、
年末の横浜のドッグフェスでお会いしたわんこちゃんでした。


こんなところでお会いできるとは


行き先は、同じところだったので、このあともお会いすることが出来ました。
なんかうれしい


さて、目的地まではまだまだです。
がんばっていきましょう


この後1時間ほど高速を走ってようやく目的地のICへ



そうです、今回の目的地は軽井沢
涼しいかな~


まずは、軽井沢駅付近に車を停めて

矢ケ崎公園
池の周りをぐるりと囲む公園で小さいですが、静かでお散歩にはもってこい

こも)涼しいですね~ここはおいしものありましゅか?



池にはかもさんも沢山います。


朝9時くらいだったので、少し寒いくらい
さすが避暑地涼しいね~


まずは、メインの通りを外れて
ささやきの小径という別荘が立ち並ぶ、わき道を散策

ぷ)別荘ってあこがれるわ~



道の脇には透明度抜群の小川も流れていていい感じ



も)ここは人も少なくて、よいところでしゅね~


涼しいので朝の9時過ぎだというのに、こんもずも元気にお散歩できます


30分ほど歩くと、旧軽井沢銀座に到着

さすがに、金曜日の10時頃人もまばらです。



でも、軽井沢って感じのお店も沢山
人通りは少なかったけれどこんもずここでも大人気

いろんな人になでてもらって、なかなか先に進めません。
それにいろんなわんちゃん、なでちゃってまたまた先に進めません。

シェルティのマックス君(6ヶ月)



アメリカンブルテリア 
お名前聞くのわすれました。
普通のブルテリとは違って、ブルドッグが強くでたわんこだそうです。



グリフォンとキャバリアのMIXちゃん
(お名前わかりません


やっぱり、パグと顔がにてますね。


そのほか、沢山のわんこがお散歩してます。


そろそろお昼!お腹も空いたことだし、
おそばでも食べましょう

川上庵
ここは、テラスでわんこと一緒におそばが食べれます。

おそばおいしかったです
さて、おなかも落ち着いたところで、もう少しお散歩

聖パウロ教会

こんもずは、教会の前で写真撮影(中は私達だけで変わりばんこに入りました)


午後になり、少し暑くなってきたので
涼しい美術館に入りましょう


わんこも入れる美術館
森ノ美術館です。
ここは、トリックアートの美術館でわんこは抱っこかキャリーに入ればOKだし
写真撮影も大歓迎

こんぶ、お猿さんに変身(あんまりかわんない気もしますが)



かばに食べられる~



もずくとこんパパはジョーズに襲われるし

ぷるのすけの足が細くなりました



彫刻に見えますよね。これ全部1枚の絵です。


写真でとると立体感ばっちり
期待していたよりず~っと楽しく過ごせました。
なんたって、こんもずと一緒にが撮れますから


沢山遊んで、ちょっとのども渇きましたね

ここではずしちゃいけない
スリードッグベーカリー&D*Cafe



ショップにカフェがついていて、ゆっくりくつろげます。

木陰があるテラスが涼しかったので、
テラスでお茶したらガラスのテーブルだったので
こんぶさんに下から丸見え

ちょっと小腹がすいたので、そばのクレープも頼みました。
ここでは、夜のためにこんもずはお預け状態で
超ご不満のようでしたが・・・


さて、そろそろ4時今日のもずくの誕生日会の会場にもなる
ホテルへ向かいましょう



と行きたいところですが今日はこの辺で
明日続き


 

帰ってきました~

昨日、実家の九州から帰ってまいりました。


私が帰る前の日までは、ぐずついた天気みたいだったのですが帰ってからは雨はぱらつく程度で、帰る前の日は梅雨明けしてしまいました。


今回の目的は、祖父の法事で、当初の予定は6月にこんもずも一緒につれてで帰る予定でしたが、法事あるからとの実家からのを受け、急遽予定変更私だけがで帰ってまいりました。(7月の長旅は、こんもずにも過酷だしね)


実家に帰って、墓参り、法事、と予定をこなし
メインの予定が終わったら
ちょっと足を伸ばして湯布院までドライブに行ったり、親孝行もできたかな

湯布院は、うちから2時間弱でいけるのですが、土曜日ということもあり、すごい人でごった返しておりました。
今風のお店がいっぱい立ち並んでいます。


ここでは、その頃、こんもずと格闘してがんばっているであろう
主人のリクエストのお土産をチョイス

鍵屋さんのゆず胡椒

ことこと屋のジャム(キュウイ、マーマレード、野いちごのジャム)


これは、2点とも、良くテレビで出てくる亀の井別荘(高級旅館)と
同じ敷地の中の雑貨屋さん(鍵屋)で売ってます。

高級旅館なので、なかなかとまれませんが
ここへは、宿泊者でなくても入れます。(笑)


あと、通りの犬グッズの雑貨屋さんで

パグストラップ
ついつい、かってしまうのよね~


あとはのお土産にプリンやロールケーキが有名みたいだったけど、
日持ちしないので実家のみんなでおいしく頂きました。



あと忘れちゃいけない実家の
ラブ@ゴールデンレトリバー♂12才

ラブのお散歩とシャンプーもしてきましたよ~
ラブは、こんもずと違って、ご飯よりも散歩が大好き
ご飯の言葉には、あんまり反応しませんが
お散歩っていうと目を輝かせて喜びます。


もうおじいちゃんなので、長い散歩は出来ませんが、朝と夕方一緒に近所の散歩道をぶらぶらしてきました。


私にとっては、かわいい弟みたいな子なので、
いつまでも長生きして欲しいです。


帰りの空港で
ご贔屓の蕗の明太・・写真撮るのわすれました(笑)
と博多ラーメン

を購入。


やっぱ、この味は忘れられませんよね~


家に帰ると、こんパパさん、少々お疲れ気味
もずくに関しては、わがまま度がパワーアップしておりました。


1歳を境に、今まで上れなかったベッドにも乗れるようになったみたいだし
こんぶの安住の地がなくなってしまいました

こも)ママ~私達のお土産は?


ぷ)あ!忘れた・・・


 


 



 


 


 


 

もずく1歳になりました

我が家の怪獣もずくさん



本日7月2日で無事1歳の誕生日を迎えることができました。


我が家に来てから10ヶ月あまり、いろんなことが思い出されます。


最初にネットで写真をみて、こんぶにそっくりだったため、欲しくて欲しくてたまらなかったこと。

麻酔が使えなくて、避妊手術が出来なかったこと、

内弁慶で、お外にでるとすぐひざに乗ってくること、いろいろ思い出されますが


ただいま反抗期真っ只中、元気に1歳を迎えられたことを感謝!


お誕生会は、私が本日実家に帰ってしまうので先になったけど、ちょっとだけお祝いということで、ケーキを買ってまいりました。


あと、大福さんのショップおが和んずSHOP(縮緬細工と犬グッズ) より
もずくに嬉しいお誕生日プレゼントが届きました。

お誕生日のお手紙と、パグちゃんランチョンマットです。
こんぶの時は、お誕生日のカードをいただいたんですよね~


かわいいでしょ!なんかすごく嬉しいです。
ありがとうございました。



こ)あの~!ケーキは食べないの?


も、もちろんですこんぶさん、あなたのじゃないけど、一緒に食べようね。


おいしく頂いた画像を動画で取ったのですが、不慮の事故で(って私のミスで)
画像を消してしまいましたので、動画がありません


ということで、お食べになった後のお顔をどうぞ



も)うめ~



こ)まだないの?


こんぶさん、口にクリームついてますから



こも)毎日が誕生日だとよいのにね


こんぶさん、もずくさん、これからも、ず~っと元気でいてね。頼むよ!!

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR