家庭内暴力勃発
もう、7月になろうというのに、まだまだ梅雨があけませんね~
でもどんよりとした蒸し暑さは日本の夏って感じです。
今日はフィラリアの薬の日、忘れまいと朝飲ませたら、お昼前にこんぶさん
おやつの馬アキレスを食べて、のどにつかえたらしくゲ~とやられました。
ゲ~はいつものことなので、ぜんぜん大丈夫なのですが
フィラリアの薬ってどう~よ
ってことで、獣医さんにお電話したら、念のためにもう1つ飲ませておいてくださいとのこと。
”あの~こんぶさん、薬って結構高いですから、こんどは、吐かないでね~”
こんど、予防注射のときに忘れずに1つ追加でもらってこねばです。
こ)だってしょうがないじゃない!それより、今回はもずくでしょ
さて、こんぶさんがおっしゃるとおり、最近のもずくさんですが
やたらこんぶに喧嘩をふっかけて、追いかけまわし
、こんぶがやさしいのをいいことに足に噛み付き
、上にのっかり頭に噛みつき、こんぶのおもちゃを横取りし・・・・
それでも足りず私にまで喧嘩をうってこられます。
(あ、でもこんぶさんの食べ物だけは、取るとすごく怖いことを知っているみたいで手を出せません)
お腹が空けば、私に噛み付き、あろうことかマウンティングもどきまでなされ、
もう手に負えません。
そうです、彼女はきっと
反抗期
も)なにかもんくあるの~
ちょうどこんぶも1歳前後で同じように有ったような気がします。
噛み癖が治ったとおもったら、また急に噛むようになり、待てやお座りのコマンドも無視した時期が・・・・
1年ほど前なのに、どれくらい続いたのかも覚えていないし、どうやって治ったかも覚えてないんですよね~
実はもずくも7月2日で1歳の誕生日
きっと反抗期だ~
ここで彼女の思い通りにするとアルファシンドロームになってしまうので
毅然とした態度で臨まねば。
こんぶさんも、なめられないようにしてよね~
でも、この反抗期、家庭内だけの話なんですよね。
みなさんご存知、内弁慶のもずくさん
外にでれば、こんぶの後ろをついて周り、知らない人が来れば私の後ろに隠れる
超がつく”へたれ”へ変身されるのですよえ。
よって、あまりに家で暴れられるときは
お外につれていくよ~とどなってます!
よって、もしみなさんとお会いしても、どこが反抗期?って思われること間違いなしなんです。
早く、反抗期終わってくれないかな~
こんぶも、わたしも忍耐の限界が・・・・
ここで、お知らせですが
7月2日はもずくのお誕生日で、盛大なお誕生会をと思っていましたが
私ぷるのすけ、2日から6日まで実家の法事のため留守にします。
よってその間はこんパパとこんぶ、もずくでお留守番
こんもずの、早起きご飯攻撃と、おやつクレクレ攻撃
にこんパパ耐えられるでしょうか?
みなさん応援してあげてください。
お誕生会は、帰ってきてからということで。