fc2ブログ

母さんは夜なべしました

GW前半が今日で終わりましたね。


この時期何処に行っても混むということで、近場でうろうろしたぷるのす家です


先ずは、先日買ったカートのためし乗り


ちょっとお買い物もしたいので、
日曜日にグランベリーモールに行ってまいりました。



沢山の人と、沢山のわんちゃんがお買い物を楽しんでました。


到着したのは、もうお昼近くだったので、先ずは腹ごしらえ


ベトナム料理屋さんです。

こんもずちゃん、おりこうさんに入っていられるかな~


と思ったのは、つかの間
隣の親子連れ(ワン子連れ)の方が、
おやつあげても良いですか?
とおやつを出したら最後、こんぶさんダイビングして飛び降りられました
落下防止の紐をつけてましたが、それも取れるくらい勢い良く
しかたがないので、下に下りてお座りしてもらいました。


さて、腹ごしらえもしたしお洋服でもみようかな~とカートに再び
乗っていただくことに


でも、通りすがりの方々が、かわい~と声をかけられると

こ)私のことかしら?

とこんぶさん、またまた飛び降りられました


そのころもずくは



も)わたしは、ここの方が安全なので乗ってます


内弁慶を発揮して、おとなしく乗っておられます。



こんぶさん、自ら進んで歩かれました。


その後、お店に入るときだけはとクレートに入ってもらいましたが
出る出ると大暴れメッシュの蓋をにすると今にも破れそうな勢い
布の蓋をするときゃんきゃん鳴くし


買い物なんて、できませんですはい


そうこうしているうちに、こんぶさんも疲れてきたらしく、カートに乗ると自ら訴えられ、
中に入って楽チン楽チンと眠りに入られましたが・・・・


元気な時も、入ってもらわなくてはいけない!


と帰りに、ホームセンターに寄って、園芸用のメッシュを購入


超ひ弱なメッシュ部分(上、前面)に補強しました。
↓補強後です


地味な作業で約4時間!(9時から始めて、12時過ぎまで)
それでも終わらず、朝早起きして1時間ほどで完成

上から貼り付けました。
お願いだから壊さないでね


月曜日は、主人も代休でお休みだったのですが、さすがに夜なべが堪えて
こんもずの爪きりに行くのがやっと


もう若くないので、無理はすまいと心に誓ったぷるのすけです。


余談ですが、爪切りをしにいったのに
余分なものを購入してしましました




自分の服は買えなかったのに、こんもずの服をまたまた買ってしまった私って
学習能力がありませんです。


 

スポンサーサイト



そろそろ準備開始

きょうからGWに突入しました~


今年のGWはあんまりぱっとしないですね~


今日は、主人が休日出勤なので、こんもずとまったりしてます。
ちょうどお天気もみたいだしね。


でもこの中途半端なGWが終わると、待ちに待ったパグミですね!


ということで、そろそろ準備をはじめねば


去年はこんぶだけをつれていったのですが、こんぶも今より軽い、7.3kgほど
抱っこもまだまだいけました
でも今年は、8Kgに増量+6.3kgのもずくも追加


以前、こんぶに作ってやったスリングは、もはやもずくのものになってしまったので、
頑張って、こんぶ用に作りました



またもや、ハワイ調



以前作ったもの(左)より大きめで、肩紐のところは、こんぶの体重を考えて
以前の1.5倍の幅に


さて、こんぶに入ってもらいましょう



私がやるとかなり大きいですね。まるでバックが歩いている様



中のこんぶはかなりくつろいでいるようで良かったです。
肩紐を大きくしたのと、なかにクッションをつめていることで肩への負担も
軽減できたようです(でも重い


さて、こんな重い2を抱っこばかりはしていられません


で思い切って買っちゃいました。



カートです


2匹を入れるということで、15gまで入るタイプから選んだので
選べる範囲が狭まりましたが

バックごと折りたためます


早速入ってもらいましょう

結構、余裕があります。
難点は、網の部分(上と前方)が弱いので、
なにか補強が必要のようです。
まあ、その上に布をかぶせられるので、
すぐに破られることはないと思いますが)


これで、パグミだけではなくお店などに入るのも楽になるでしょう
2匹抱っこして、お買い物は不可能ですものね。
こんどは、私の服もかえるぞ~


ってこれが、パグミの準備になっているかどうかは疑問です。
他に準備するものがあるだろ~って感じですが・・・
GWにがんばりま~す。



こも)わたしたちのおやつは、準備できた?

お散歩は嫌い

暖かくなってきましたね。


これから、暑くなるまではパグっちにとって楽しいお散歩の季節ですね!


みなさんご存知の通りお出かけ大好き、ぷるのす家


や山も好きだけど、ときにはおしゃれしてお出かけも大好きです。


こんぶは、おしゃれ用の首輪とリードを持っていましたが
もずくは成長期ということでいつもこんぶのお下がり


で、来月のパグミに備えて

ピンクは、もともとこんぶが持っていた首輪&リードですが
、色違いのオレンジをもずくに買ってあげました。


これで、おしゃれなお出かけもバッチリです。


わんこって普通はお散歩大好きですよね!
よく、ご飯を上げる人より、
お散歩に連れて行ってくれる人が大好きといわれますよね。


でもうちには、これに反するわんこが・・・


寒い時期はこんぶもお散歩を嫌がったのですが、
暖かくなった今日この頃は喜んで散歩にいきます。
(途中でストライキを起こしますが


でも、もずくは、リードを見せると、一目散に逃げ出します。


その模様は動画でどうぞ


 <!-- お散歩きらい -->


毎回、この追いかけっこで、私ももずくもバテバテ
その間、こんぶはおりこうに玄関で待っています。


お散歩と分かると、おやつをちらつかせても見向きもしません。
昔は、車に乗りたくないから嫌がるのかなあと思っていましたが、
最近、車にもなれたのに、やっぱり家の外にでるのは嫌らしいのです。

お散歩ともだちバズ君と


みなさんもご存知と思いますが、もずくは大の内弁慶


家のなかだとこんぶをいじめまくっているのに、
外にでると超がつくおとなしいわんこ!
他のわんちゃんからガウガウいわれると私の後ろに隠れます。


外に出るのがこわいのでしょうか?
外では、自由奔放に振舞えず、こんぶの後ろをついて回らなくては
ならないことがストレスを感じるのかもしれませんね。
ストレスを軽減するはずのお散歩がストレスだなんて
もずくに真相を聞いてみたいものです。



でも、もずくが唯一自由奔放に振舞える場所


それはドッグラン!


ドッグランに行くとハイテンションになりいつものもずくに変身します。


でも、最近ヒートでドッグランがお預けの為、
こんど行った時はどんな反応を示すかちょっと不安ですが・・・・



こ)こんなもずくですが、遊んでやってくださいね


 


 

順位って

金曜日は、近所のコミセンで狂犬病の予防注射だったのですが、
せっかくお仕事お休みの日だったのにあいにくの雨模様


2匹を一人で連れて行くのも大変だし、病院で受けることに!


病院に行くのも、お出かけのうち!ということで、こんぶは大喜び
お出かけ嫌いの、もずくは微妙なリアクションですが、主人と二人で早速行ってまいりました。


こんぶは、動物病院は待合室までは喜んでいくのですが、どうも診察台が苦手のご様子!
いつも、診察台を見ると、じゃ、挨拶も終わったし私かえるわ~


といわんばかりに、Uターンをする始末

今日も、診療室の扉が開いて、喜び勇んで、先生にご挨拶しようと思ったら、
目の前に診察台をみるとUターン!(毎回のことだからいい加減に覚えればよいのに)


でも今日は
違いました。抱っこで、上にのせられると!
いつもは大暴れのはずが、今日はおとなしく体重も計らせ、
注射もおとなしく受けてくれました
おとなしく体重が計れたせいか、なんと久々の8.0kg
最近暖かくなって、お散歩に行くようになったせいでしょうか。
このままこの体重を維持したいものです。


つぎにもずく
もずくは、ご存知内弁慶により、病院はこわいこわい!

注射はこわいよ~とばかりに大騒ぎしておりました。
ここで、ちょっと先生に質問(若先生しかいませんでしたが)


雌犬って順位付けってないんですか?


これは、ちょっと不思議に思っていたことなのですが


うちのこんもず、不思議な関係


家にいると、もずくがこんぶを噛みまくって、追い掛け回しこんぶが逃げ回ってます。


でも、もずくが、こんぶのおやつに手を出そうものなら
こんぶは、凄い形相で怒りの鉄拳を加え、もずくはシッポを丸めて逃げて、暫くはこんぶのそばにも近づけない様子


また、外にでると内弁慶のもすくは、こんぶの後ろを追ってなにか怖いものを見つけると、こんぶの後ろに隠れて戦いを挑む始末


家では、こんぶに負けないって思っていても、お外ではこんぶを頼りにしているのでしょうか?


先生曰く


こんぶがおこったら、尻尾を丸めて逃げるってことや、外ではこんぶの後ろをついて歩くってことは、ちゃんとこんぶが上ってことを自覚してるんですよ~
多頭飼いの躾で、人間が介入すると、どちらかがいじけたりしてこじれるから、犬同士に任せましょうといわれました。


もずくの躾は、基本的にこんぶに任せたのですが、
噛み癖はなくならないし、自由奔放に育ってしまったのですが、これでよかったのでしょうか?
まあ、たまにはこんぶがカツを入れているから心配ないですよ~といわれたので、ヨシとしましょう。


良く多頭飼いの方にお話を聞くと、下の子が自由奔放に育ってしまったとお話を聞くのですが、これでよしなのでしょうかね?
まあ、他人様にご迷惑をかけることは無いくらいに躾は出来ているつもりなので
ヨシとしましょう


今日はお安静にするために、おうちでゆっくりと思っていたら
こんぶの大好きなコーギープリンちゃん(♂7歳)が家の前をお散歩しているのが見えました。(プリンちゃんは始めてのお散歩で友達になった子です)

あ!プリンちゃんだ!


といって、窓を開けると
プリンちゃん大好きなこんぶ
あけた窓から飛び降りて
植木と塀を乗り越えて、プリンちゃんの下へ一直線

うちは、道路よりも高い位置にあるので30cmほど高さがあるのに
ビックリです。(塀を入れると50Cm以上はあるでしょう)
一番驚いていたのは、プリンちゃんのお母さんでしたが
プリンちゃんに会えて、良かったね

こ)私の一番のボーイフレンドだもの!挨拶しなきゃ~




 


 


 

生しらすを食べに行こう!

3月11日に生しらすが解禁になったということで
江ノ島まで生しらす丼を食べに行く事に。


もずくも出血がおさまって随分たつのでワンコがいっぱいなところでなければ大丈夫でしょうということで、一緒に行く事に。


江ノ島は我家から1時間程度
早めに行かないと駐車場がいっぱいになるということで9時に出発


10時頃には到着したことで、駐車場も空いてます。



でも参道は人でいっぱいです。





わんこもいっぱいきていました
でももずくもピークを過ぎているのかあんまり追いかけられません。



先ずはしらすパン
中にはとろ~りチーズとしらすが入っています。



次に蛸せんべい

生の蛸を押しつぶしてせんべいに
ちょっと怖い気もしますが美味しいおせんべいで病みつきに


江ノ島は捨て猫ちゃんが沢山いるらしく、にゃんこもいっぱいいます。
でも、島全体でにゃんこは大事にされているらしくみんな丸々太ってます。
にゃんこの避妊手術の募金があったのでほんの気持ちだけですが募金してまいりました。



以前こんぶもやられましたが、今回はもずくが
しゃ~


と威嚇されていました。


でもにゃんこって、他人に見えないのが不思議です。


さてさて、江ノ島神社にまずはおまいりしましょうね。

こんもずもおまいりしましたよ~
こ)もっとおいちい物が沢山たべられますように
も)おねえちゃんに、おやつをとられませんように


さて、恒例の記念撮影


こ)わたしこの狛犬さんと何度写真とればよいのかしら



も)わたち負けない!ライダーキック


こらこらもずくさん、狛犬さんにライダーキックしたらいけません


もずくは、狛犬さんが怖いようです



暑い日でしたが、海風が涼しくてこんもずも散歩日和です


さてさて、お目当ての生しらす丼を
今日は、魚見亭


江ノ島の中のお店はわんこOKなお店が多いので

じゃ~ん 生しらす丼です
テラスで食べたので、鳶が上空から狙ってますが(江ノ島は鳶が多いのでよく食べ物をとられます。超キケンです)
下からも殺気を感じます

ぷ)こらこら、おふたりさんお座りしてないとおやつあげないよ


あともう一品
焼きハマグリきを

大変美味しくいただきました。


おなかもいっぱいになったところで、磯に下りることに
前回もずくをつれて来た時には満潮で降りられなかったので、今日はどうでしょう

沢山の人が釣りをしたり、磯遊びをしたり



こ)磯はおなかが濡れないから楽しいところよ
も)おねえちゃん、ちょっとこわいでしゅ


こんぶは、深みをさけてあまり濡れないように楽しそうに歩いていきます。



ちょっとおバカなもずくは、深みに突っ込みスリル満点


危なっかしくて、見ていられません。
最後は主人が抱っこしてしまいました。


それを見ていたこんぶ

こ)もう沢山歩いたから、私だけ歩きたくありません


ここに着くまでに、凄く沢山の階段を上り下りしていたので疲れたのでしょうね。
さあ、そろそろ帰りましょう
帰りは、ちょっとショートカットして早々に引き上げることに。
江ノ島神社に着く頃にはお昼過ぎでもう人手ごった返しておりました。
沢山歩いたので、帰る前に甘いものを

紫芋のソフトクリーム


暑くなってきたので、ガハガハなる前に帰ろうね

こも)今日もいっぱい歩いたから、
  かえってご飯いっぱい食べよ~

桜さくら


日曜日に最後のお花見ということで、
急に思い立って昭和記念公園にいってきました。


丁度今頃は、桜、菜の花、チューリップと花盛りのはず
そうと決まれば、お弁当でしょ~


朝早起きしてつくりましたよ~


昭和記念公園までは来るまで1時間ちょっと
きっと今日は沢山の花見客があることを予想して、開園時間には到着せねば
ということで8:30にはで出発。

9:40ほどに到着することができ、駐車場もスムーズに入ることができました



本来なら、ここには大きなドッグランがあるのでそこで遊んでと行きたいのですが
もずくがヒートの為、今日はガマンガマン

人もいっぱいでお散歩嫌いのこんぶも、楽しく歩くことができます。



園内を散策していると、パグらしきわんちゃん発見
でもちょっとお鼻が高いような気も
お聞きすると、パグとチワワのハーフだそうです。
お名前は、ななちゃん
ちょっとワンコが怖いみたいで、こんもずにタジタジでした。


園内は、沢山のお花がさいています。
よ~しデジイチで頑張ってとっちゃいますよ~
菜の花をバックにパチリ



こ)菜の花っておいちいのよね~
も)おねえちゃんって物知りでしゅね



チューリップや、ムスカリなどお花でアート
春春春~って感じです。


チューリップの前でもパチリ。



も)チューリップ食べてみたらおいちくなかったわ
こ)あなたまだまだね


散策客も多かったので、リードをはずすことはさすがに止めて、杭にリードをつないだ形でパチリ
まわりからは、"ポーズとってるみたいね~”とビックリされたり


いろんな方々が写真におさめられていました。
特に中国の人が多かったような気もします。


そろそろおなかも空いてきたのでお弁当にすることに

今日のメニューは
ハンバーグ、野菜の豚肉巻き、卵焼き、ウインナー
ラタトゥーユ、おにぎり(梅、おかか)
あ、海苔わすれた~
でもお外で食べるご飯は美味しいですね~


こんもずには、わんこ用のおやつを持参しました。



こ)私達のお弁当は手抜きだったわよね~
も)ほんと、モデルしてあげてるのにね


まあまあ、そんなにブ~たれずに張り切っていきましょう
もずくは、疲れたと抱っこを要求するし


デザートはおすそ分けしますのでもう少しがんばろうね。
暑いし、バニラアイス

も)はやくください
こ)お座りしないともらえないわよ


食べ終わって別の屋台をみてみると桜アイス
さっき食べたけど、一つを分け合ったからもう一つくらい大丈夫だよね


も)抱っこしてもらってるから、よくみえましゅ


さくら餅みたいでおいしかったです。
こんもずもちょっとだけおすそ分けで大興奮


甘いものも食べたし、もう少し歩きましょう。
公園もメインストリートを外れると人もまばらに。


人ごみの中をかわい~と言われながら歩くのが大好きなこんぶですが
人が減ってくるとストライキ
絶対あるかないとばかりにだんまりを


しかたがないので、ちょとひとやすみ


桜吹雪がまう桜の木下でひとやすみ

が散る中で、沢山のお花見客


時折、風によってほんと桜吹雪花びらのシャワーです


おつかれもずくは

も)ZZZ



こ)悪戯されてる気がする


ゆっくりやすんだし、そろそろかえりましょうね。
ドッグランへは寄らないつもりでしたが
こんぶが自分から行きたがったので、ちょっとだけ寄ることに
こんぶは、ヒートの後は2ヶ月程ドッグランで遊べない子になるので自分から行きたいのならと思いまして




大きいバーニーちゃんに気に入られて、ちょっと後ずさり
ご挨拶は出来たのですが、いつもの爆走娘はどこにやら
寂しく壁際族です。


おまけに、もずくがヒートで入れないため、主人が外でもずくと待機
それも気になって、全然あそべませんでした。


もずくのヒートが終わったらまたいっぱいドッグランに遊びにいこうね
パグミまでには、いつもの爆走こんぶにもどってくれますように

あっというま

こんぶのヒートが終わったら、もずくがヒート(でもパグミに間に合ってよかった)


まだまだ引きこもり生活が続きそうですが、


こんぶが誕生日を迎えたということで
小さい頃のこんぶを振り返ってみました。
昔の写真をみていると、懐かしさいっぱい


私も主人も動物が大好き
2年前に家を建てたことを期に、当然のごとく犬を飼おうということに。


どんな犬種にする?
私は調べだしたらとことん調べる性分で、
毎日本やネットで悩みの日々


実家でず~っと絶やすことなく犬や猫を飼っていたのですが、
やっぱり、自分で責任を持って飼うことは始めてなので最初から真剣に


私も週3日ですが働いていることもあり、お留守番ができることと、
お部屋で飼える事などいろいろ考えて、あれもいいこれもいい


お留守番ができる、お部屋で飼いやすい、なんといっても一度飼ったら病み付きになるとの情報でパグは?って提案をしたら


偶然にも主人が、夢で狛犬とロシアンブルーを抱いている夢を見た


というではないですか!


狛犬といえばパグ


そうと決まれば、以前の住所の近くにあったIST(3月31日閉店)に
黒パグの女の子を捜してください


とお願いすることに。


1ヶ月程待った5月の連休明けに黒パグちゃん見つかりましたの連絡が


始めてみるこんぶは、小さくて愛嬌のあるかわいいパグちゃんでした。


抱っこすると壊れそうで、沢山顔を舐めてくれました。


もちろん、わが子にということで、即決定。
ワクチンや親から離れたことにならすため1週間後に我家にやってくることに。



初日からカメラ目線が上手な子で沢山の写真を撮ることができました。


かわいい~でしょ~(親ばかですが


でも次の日からくしゃみ鼻水発熱と


ケンネルコフのようです。



熱もでて、咳もひどく毎日のように病院に通いました。
そのせいか、下痢もひどくご飯を食べさせるのも一苦労


缶詰のフードをドライフードをふやかしたものに混ぜたりして
なんとか、食べてもらうことに必死で
今では、その頃のことはうそのように、食べることだけを生きがいにしておりますが


1ヶ月ほど、病弱な生活を送り、やっと散歩デビューするまでに



このころには、食欲もでて、小さい頃あまり食べれなかった反動か
食べ物への執着が異常なほどまでに

そのおかげか、おやつを使った躾はスムーズで
お手、お座り、伏せ、待てなどおやつの為ならとすぐ覚えてくれました。

3ヶ月過ぎるころは、殆どできるようになっていて、
6ヶ月ごろに行った躾教室では、優等生でとおってましたから。


(あ、でもおやつがないとなにもやってくれないダメダメわんこへ早変わりですが


6ヶ月頃(9月ごろ)には飛行機にのって私の九州の実家にも
いったんですよ~

何事もなく、無事にいけてよかった



実家のラブともしたかったのですが、
(ラブが吠えて、できませんでした


まだまだちっちゃいこんぶですね。



いまではもずくという妹もできて
貫禄のこんぶです



大きくなって、一緒に生きてきた分愛おしさも沢山になりました。
これからも元気でいっぱい楽しいことしようね

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR