fc2ブログ

おまつり三昧

昨日は主人のお母さんが遊びに来てくれたのですが台風が来たので最悪のお天気でした。
今日は台風一過で
11月も近いのに、半そででも大丈夫みたいな暑さでした。
朝6時におきて、こんぶともずくをつれて駅までお母さんをお見送りして、
家に帰って一休み。
10時ごろから近くの公園の市民祭りにいってきました。

近所の農家の方が、野菜や食べ物のお店を出したり、
歌や、太鼓のお披露目会があったり、ほのぼのとした市民祭りです
私達は、お昼がてらに


芋煮、焼きそば、アメリカンドッグ、肉まん
美味しくいただきました。(おなかがいっぱい・・・こんぶは恨めしそうです
うちに帰って、一息ついて、こんどはいつものDOGCLUBISTのハロウィン祭りに。
お店に行くと店員さんが、仮装をされていました。

みなさんには申し訳ないので、お顔は分からないようにしてみました。
右端の店長さんはご希望でおなかもモザイクをいれさせていただきました。
念のため、ここはわんこの為の複合施設です。
真ん中のナイスバディーの女性のお兄さん(?)は今日で退社されるということで
もずくを抱いて写真を撮らせていただきました

この店員さんは、こんぶが小さい時から、可愛がっていただきこんぶが大好きなおにいさんなので、残念です。

今まで可愛がってもらってありがとうございました(Byこんぶ)

さて、おみせの看板犬ちゃんたちともご挨拶もしたことだし、

ドッグランで遊びましょう
も)おねえちゃん、わくわくしますね
こ)おりこうにしとくのよ

きょうは、お友達のぱん子ちゃんとも待ち合わせしたので、楽しみです。
さきに入って待ってましょう

まだかなあ~?


ぱんこちゃんが到着しました。
もずくははじめましてです

ぱんこちゃんは、お母さんの手作りのハロウィンお洋服です

こ)ママ、ぱんちゃんあぶないよ
もずく、ぱんちゃんに絡みまくってます。ぱんちゃんの顔が引きつって見えるのは私だけ?

ぱんちゃんのシッポに噛み付いてるし
もずくだけでなく、こんぶも追っかけてるしぱんちゃん”こんもず姉妹”を嫌いにならないでね
もずくは、同じエリアにいるわんこだけではものたらず、お隣のコッカーちゃんにも戦いを挑んでました

すこしはおしとやかにしてください、もずくさん!
最後は疲れて

パパの腕の中で眠ってしまいました。こんぶも楽しかったみたいです。

帰ってからこんぶは、禿によいと聞いたティーツリーシャンプーを購入したので、早速シャンプーしてみました。

高かったので、効き目があることを祈ります。


ここで、またまた親ばかタイム
主人のお母さんがこんぶたちに可愛いお洋服をいっぱい買ってくれました



3枚目は、こんぶともずくのおそろいで買っていただきました。
この4枚(3種類)は、今日遊びにいったISTのお洋服です。
そして、今日爪きりの帰りに立ち寄ったお店でまたまた衝動買い

SARAHBRAND というショップのオリジナルなお洋服です。
自分の服は衝動買いできないのに、こんぶのお洋服は衝動買いしてしまうバカ親でした。



 

スポンサーサイト



抜け毛

やっと秋らしくなって、わんこたちには抜け毛の季節がやってきました。



今朝起きてみるとベットの上に尋常じゃないこんぶの毛が


帰ったら念入りなブラッシングがいるなと会社へ出勤。
夕方お散歩からかえってから、ブラッシングしてみると

テニスボールくらいの毛が抜けました。


今までで最高記録です。



良く見てみると背中のラインがところどころはげてるし
赤の線の内側に3、4箇所


一番ひどいのは


肩の近くすこし赤くなってます。
別にかゆがる様子は全くなし。
珍しい食べ物を食べさせたことはなし。
時計をみるとPM6:30
病院はPM7:00までなのでとりあえずで相談。
心配でしょうからつれてきてくださいとの事。
車で10分もかからないところなので、速攻でつれていきました。
診察結果は塗り薬で様子を見ましょうとの事。
もしひどくなるようであれば、ホルモン系の病気も考えられるので、大学病院にいってもらいますとの事。
少し質問攻めをしてみました。
Q1: アレルギーでは?
A1:典型的なアレルギーのハゲの状態ではないので、考えにくいが否定もできない。どちらにしろ、まだハゲ初期段階なので暫く様子を見たほうが良いとの事。
Q2:アレルギーやホルモン系の病気なら、ステロイド
A2:ステロイドは細心の注意をはらって、処方するので怖くないですよとの事。
   よくいう副作用がでないように頻繁に症状や服用量を検討して変えていくので心配いらないとの事。(でもいまのところはステロイドの服用は無し)


Q3:そのほかの原因は?もずくのためのストレスとか
A3:肌のようすから乾燥が原因かも。ストレスが原因とは考えにくい症状。
  乾燥肌には、ティーツリーオイルかこれは高価なのでジョンソンベビーオイルが効果的だそう。乾燥による肌トラブルにはてきめんとか。水で薄めてブラッシング前に塗布すればすばらしく効果があるそう。


とりあえずは、もらってきた薬を塗って、ブラッシングは暫くお休みして濡れたタオルで軽く拭くだけで様子を見ることになりました。


前回の抜け毛の季節は、脇とひざのところがハゲになって心配しましたが、今回は背中の広範囲な場所なのでかなり心配です。


何事もなく毛がはえてくれることを願います。



はげてますが、もんくある


こんぶ、病院で体重はかったら、7.8Kgでした。


うちで計るとなぜ思い?



 


 

コスモスとドッグラン


これはなんですか?
よくみると梨ではないですか~

こ)うめ~
も)わたしもわたしも
実家の母から新高梨なり巨大な梨が送ってきたので、みんなで美味しく食べました。
でも梨って、甘いし太るかも
というわけではないのですが、今日は
国営昭和記念公園にいってきました。
ここは、お花もいっぱいあるしドッグランもあるので春には何度か行った事がありますが、さすがに夏は暑いだろうと久々です。
ちょうどコスモスが見ごろらしいのです。


朝少しだけ早起きをしておにぎりと簡単なお弁当を作ってさあ出発
1時間ほどで目的地に到着。
今日はで少し汗ばむほどですが、風もあるので過ごしやすい。
さああそぶぞ~と車を降りるちょっと前に、もずくさん車に酔ったのかゲロゲ~ロ
大丈夫?


顔を見る限りは大丈夫そうなので、とりあえず中に入りましょう

銀杏も色づき始めて、綺麗です。ちょっと銀杏の香りも漂っていますが
もずくも大丈夫みたいなので、まずはドッグランに行きましょう。
ドッグランでは沢山のわんちゃんが遊んでいました。
ドッグラン用のお洋服に着替えてさあ出陣
ここは、大型犬と小型犬のエリアに分かれていますが、こんぶが小型犬の子をいじめてしまいそうなので大型犬エリアに。(いじめているつもりは無いのですが、遊びがハードなためいじめているように見てしまうのです)



も)あそんでくらさい


もずく、初めてのドッグランなのにおおはしゃぎ

こんぶは、お得意のかけっこ楽しみ、もずくは時々他のワンちゃんにも怒られながら楽しくあそんでました。(結構ガウガウ、怒られてたけどまったくめげません


そのうちに疲れたこんぶが、一休みしているともずくは嬉しそうにこんぶにちょっかいを
さすがにこんぶ怒りました。
もずくさん、ごろごろ転がされてます。

転がされながらも、噛みにいってますが


あ~あ~、泥だらけ帰ったらお風呂決定ですね。(洋服着替えておいてよかったです)
1時間ほど遊んで、お昼にすることに。
お弁当の写真、撮るのを忘れました。ただのおにぎり弁当です。
おなかもいっぱいになったし(私達が)公園内の散策に行きましょう



こ)銀杏くさいねでも食べてみる
こんぶさん、お願いだから食べないで

も)まって~


追いかけてくるもずくですが、途中で2度ほどゲロゲ~ロ
車酔いしてる上に、沢山あそんじゃったから疲れたんだね。
もずくは、いつものバックでお休みしててください。

吐くといっても、少量で元気もあるので、大丈夫でしょうとお水をいっぱい飲ませて眠らせることに
ちょっとつかれたのね!
こんぶさんは、ダイエットのために歩いてくださいね。(私も)


暫く歩いて、パグちゃんにあいました。

パグのななちゃんとGレトリバーのももちゃんです。
ななちゃんは、お父さんがお昼寝中おやつを袋ごと食べそうになっていたので、声をかけました。
2匹ともやさしくもずくと挨拶をしてくれました。
さて、お目当てのコスモス畑です。
春に同じ場所で菜の花畑から顔を出すこんぶという写真を撮ったので、同じ様に撮ろうと思ったのです。

トリックは、下から私が持ち上げているのです。(万歳状態)

あ、失敗です。もう一枚

なんか、腕が死にそうです。でも頑張る

これ以上無理です。
よくよく考えてみると、春7.3kg→秋8.3Kg
1kgの違いは大きいことがわかりました。7kg代に戻ってください。

もずくも、コスモスと記念写真撮らなきゃねということで、バックに入ったまま1枚

食べました
もずくさん、やめてください。でも体調は大丈夫そうです。


2時間ほど公園内を散策してかえる前にドッグランを覘いてみる事に。
こんぶはまだ遊びたそうだったので少しだけ立ち寄ることにしました。

さすがにもずくはお疲れの様寝ててよいよ


こんぶも、さすがに歩きっぱなしだったので、一寸遊んだらお疲れの様。
そろそろ帰ろうかと思ったら、パグちゃんが入ってきてくれました。

でん君です。
最初は2パグとも付かず離れずでしたが、でん君がこんぶを気に入ってくれたらしく臭いをクンクンと



こんぶはお宝探しに忙しく、気づいていない模様

後ろの気配に気づきました。
こ)あの~私、積極的なひとってちょっと苦手かも

意地悪に、座って臭いをかげなくしちゃいました。
それでもめげないでん君
ついに、こんぶがキレテ追いかける、逃げるでん君
こんぶさん、ほんと怖いですから女の子でしょ
それでも、でん君はめげずにアタックしてくれて、この繰り返しがなんどか続き
終わることがないと判断した両家族は又の再会を約束して、ドッグランを後にするのでした。
これに懲りずに、またあそんでね。

帰りの車の中ではふたりとも爆睡。いい夢みてるかな


ここで、こそっと親ばかタイム


こっそりのわりには、大文字ですが、


365カレンダーで
こんぶと実家のGレトリバーのラブ両犬が表紙フォトコンテストの1次審査に通りました。(あくまで1次だし)元の写真を送りましたが、
でも元の写真が両方ともあまり解像度がよくなかったのでまあ1次止りだろうと思いますが、親ばかとしては嬉しいものです
来年はもっと綺麗な写真で応募しようと今から考えているバカ親です。

伊豆小旅行

土曜日は久しぶりに伊豆に小旅行へいってきました。


今までは、助手席のパパのひざこんぶのものでしたが、今回はどうやって移動しようか悩みます。
2パグともクレートに入れようかとの案もありましたが、もずくはなぜかクレートに入れるとうんPをかならずするという変な癖の持ち主で、
出かける前にうんPしたばかりなのに、むりやりしちゃうものだからやわらかいうんPまみれのもずくが出来上がります。
しかたないので、2パグとも抱いちゃいましょう。

キャリーバックでもずくをくるむことにより、喧嘩は起こりません。
あさ、7時に出発の予定が、8時近くに。
土曜日は朝方はまだ曇り空
天気予報ではお昼くらいに間もでるということで出発
まずは、いつもの平塚のPAで朝食(焼きたてのパンとコーヒーで)
こんぶも、トイレを済ませて伊豆まで頑張りましょう
最初の目的地は、
かの有名なハトヤホテル(九州育ちの私もしってる有名なCMですよね)
ではなくて、その近くの道の駅伊東マリンタウン


道の駅好きな我家が気に入って、伊豆に行く時には必ず行き帰りによる場所です。
魚介類も沢山売っていて、裏にはヨットがいっぱい止ってます。
沢山のわんちゃんもお散歩しているので、お友達にいっぱいあえます。

こ)ここはなんども来たことあるから、わからないことがあればなんでもきいてね
も)おいちいものはあるの?


ここでは、行きはお塩、ふりかけと豆茶を買って、シュークリームを食べました。
そして帰りに買って帰る魚介類の品定め
おなかもすいてきたので、まずはガイドブックで決めておいたイタリアンのお店へGo!
そのお店は
イルコーヴォ


さて、カーナビにセットして30分ほどで着くでしょう。
目的地付近につくと、なんか民家しかないし、確かに別荘地の中にあるお店とは書いてあるが、お店らしきものが見当たらない。
諦めて帰りましょうかと思ったけれど、プリントアウトすると5%OFFの地図をよく見てみると、全然違う場所
地図をたよりに到着しました。(かなり細い道を曲がるので、地図がなければ着きません)
ここはわんこも入れるイタリアンなのです。
お店の方にナビの話をすると、間違ってるんですよ!なんどいっても治らないしと困り顔。まあ気を取り直して
パスタのランチを注文しました

 チーズとトマトのサラダ              かものバルサミコソース

ポルチーネのクリームパスタ       デザート(アイス、チーズケーキ、果物)


どれも凄く美味しかったです。これで2100円(さらに5%引き)
室内にもワン子連れで入れるし、オーナーもわんこに優しくしてくれます。
伊豆にいったら、通いたくなるお店でした。(車じゃなければワインがのみたくなりました)
おなかもいっぱいになったので、今日のもくてきち
伊豆シャボテン公園


ここはわんこも入れる動物園です。
珍しい動物はいませんが、のんびりとわんことお散歩ができて好きな場所です。

も)どこにいくの?
もずくを歩かせると、なかなか先へ進めないので、キャリーバックに入ってもらうことに。

おさるさんに、興味津々のこんぶ
おさるさんも、こんぶに興味津々


ある、おさるさんの群れの前で、こんぶにおやつをやろうと袋をバサバサいわせていると

みんなが、こんな格好をしだしました。
ある子は片手、片足を上げたり気を引きます。
おやつ袋ののバサバサって音は種族を問わず気がひきつけられるんですね。


こんどはホロホロ鳥が放し飼いに

こんぶが珍しいのか、みんな近寄ってきます。
こんぶも、お友達かと近寄っていくと、羽を逆立てて威嚇されました
それからは、逃げるこんぶ追うホロホロ鳥の図が・・・
面白いので、静かに見守ってみました。(キケンになれば助けてあげるから)
名前は忘れましたが、いのししの仲間の集団が

このあと、飼育員さんがお昼のご飯をもってきました
人参キャベツ・・・・みんなこんぶが好きなものです。
こんぶさん、飼育員さんに満面の笑みで寄っていき、媚を売っていましたが、
ごめんね~あげられないんだよ!もう無いし!!と苦笑いされていました。
どこまで食いしん坊うなんだか・・・・


さて、サボテンの温室もお散歩したし、チンパンショーをみて帰りましょう。

ピンキーちゃんです。沢山の芸をしてくれました。
それをみていたこんぶたちは



こ)すごいですねえ


も)わたちねむいでちゅ


さて、楽しい一日はあっというまに終わるもので、お土産をかって帰ることに。
お土産は、甘エビ1000円なり。
晩御飯は、ちょっと贅沢に甘エビと、ANAのマイルで取ったキャビア(タダ)一缶とチーズとトマトとアボカドのサラダになぜか、さばの缶詰。ワインもつけました。
なぜさばの缶詰かというと、帰りの車のかなで缶詰の食べ比べってのがあっていて、無性に食べたくなったのでした。

サバ缶はなぜか半分切れてますが・・・

ちっちゃな缶のキャビアですが、私達には十分贅沢な代物です。
あと、一缶残っているのでクリスマスまで取っておきましょう。
疲れたので、そのままベットで
2パグともに、速攻ででした。


おまけ


翌朝日曜日はひさしぶりに


ISTのドックランへいってきました。


駐車場へついたら、喜んだこんぶは走る走る
久しぶりにドックランへ

最近もずくのおもりで、ストレスがたまっているのかこんぶさん走る走る
ストレスたまってるのよ~←動画です


追い掛け回されたみなさん、ごめんなさいです。
でも30分もすると



この状態でした。


少しはストレス発散したかな。
もう今は爆睡してます。


もずくさんは、疲れたのかちょっとおなかがゆるくなり、晩ご飯が進みませんでした。ビオフェルミンをのんで、早く寝ましょうね。

一人で散歩

昨日はお散歩をサボったばかりに、こんぶもずくのパワーが爆発して流血事件(詳細は昨日の日記でどうぞ)になってしまったので、今日は早めに帰ってお散歩に行ってきました。


今日は平日の為、主人は帰りが遅いため、初めての2頭使いです。


まず公園まではもずくを抱っこしてGO!
公園について、もずくをおろすと二人とも自由行動



もずくさん、葉っぱ食べてるし


(あの~私は一人なので気を使ってくださいませんか?)


もずくが座り込んだと思ったら、さっそくうんP
うんPの回収も終わって、ホット一息と思ったら、
こんどは、こんぶがうんP体勢に走り出すし。
(こんぶは外でのうんPは走ってからする派なんです)


するともずくが邪魔にはいってうんPタイミングをはずしてしまうし

も)おね~ちゃん、遊びましょ
こ)邪魔された~


やっぱり一人でお散歩は無理かもって思っていたら
おともだちの5ヶ月のフォーンパグバズ君と会うことが出来ました。

耳が立ってますが、フレブルちゃんではありません。
普段は、ちゃんとたれてますので



はじめはちょっとおしとやか風にご挨拶。



数秒で、絡みまくり



すぐにバトル開始


2匹のお子ちゃまのバトルに、まだまだお子様だったフレブルのくるみちゃんがお姉さん顔をしてこんぶと共にこのバトルを外で見守っていました。



く)私はおねえちゃんだから、子供とは遊ばないの
も)いいじゃんあそんでよ~


このあと、お散歩でよくあうフレブル君たちとも遊びましたがあたりが暗くなったので、写真は断念。


こんぶが引っ張っても、もずくがいるので対応できず首輪が引っ張られたせいで、こんぶゲーゲー吐いてるし。2回も・・・・(まあ、これはたいした事は無いのですが)


なんとか帰ってまいりました。ご飯も美味しく食べたみたいです。


ただいま2匹共に疲れて寝ております。


明日のお散歩どうしよ~


いける自信が有りません・・・

10.9流血事件

今日はの為、仕事から帰ってくると5時過ぎだというのにもう薄暗く、お散歩


はキャンセルしようとこんぶともずくのご飯を食べさせ、おしっぴうんpもすんで、一段落。床を見ると黒い毛がいっぱい


さて掃除でもしましょうかと、掃除機をかけているとの跡が


誰の血だろう?と思って触ってみるとまだ新しく、固まっていないもよう


さっきから、私の周りをついて回っているこんぶの体を念入りに触ってみると


耳の先から出血が。



床を良く見てみると、結構沢山血の跡が


こんぶが頭を振ると、あたりに血が飛びまくる!!!


きゃ~どうしたの・・・・・とよくよく考えるとついさっきまで激しいバトルが・・・



も)No.1はわたちよ~


こ)私がお姉ちゃんだからNo.1よ~


ぷ)あの~あんた達は、No.3とNo.4ですからお間違えのないようにお願いします。


もずくの歯はまだ乳歯の為とがっているので、こんぶの耳が切れてしまったのでしょう


早く生え変わってほしいです。


血が止らないし、どうしようと思っていたら、


そうだ、この前獣医さんで爪を切った時血がでて止血剤を分けてもらったので、それが使えるかも!!


冷蔵庫に入れていたので、まだ固まっていず大丈夫そう。
消毒用のエタノールで消毒し暴れるこんぶの耳に止血剤をつけてみました。
こんぶさん暴れると、あたり一面血が飛びますから、じっとしててください


なんとか、血も止って一安心
暫くして、再びもずくをサークルから出してみました。



再びバトルの再発です。怒ったこんぶは激しく攻めていきます。



もずくも負けません


さあ、そろそろ仲直りしましょうと、もずくを抱き上げると



もずくが座っていたあとに水滴が・・・


もずくさん、反撃しながらチビッテたのね

公園デビュー&お風呂デビュー

ワクチンもおわり、お散歩デビューも果たしたもずくですが、まだ近所の公園を歩いたことがありません。だっこで、ご挨拶はあるんですが


ということで、昨日の日曜日に公園を散歩することに。


まだまだ免疫が出来ていないのでちょっと芝生をあるくだけと思い連れて行きました。

おねえちゃんまって~


こんぶについてもずくも歩いてくれます。
そして、さっそくおしっPもうんPもやってくれました。
やるじゃん、もずくさん。もう内弁慶なんていわないよ


しばらく歩いていると、こんぶのお友達のワンちゃんたちがいっぱい
きゃ~もずくちゃん!と新入りもずくはお母様方に大人気


みんなしってるワンちゃんだしいいや~と遊ばせてみました。



もずくも怖がることなくみんなに戦いを挑んでます
まだ赤ちゃんの臭いがするのか、他のわんちゃんももずくの無礼な行動にもやさしく接してくれます。
お~もずくって凄いかも・・・・


今日月曜日の朝もお散歩にいきました。
家と同様にこんぶに絡みまくります。
そこで元気なフレブルくるみちゃんとばったり


もずく、こんぶより大きいくるみちゃんに果敢にも戦いを挑みます。


あまりにも凄いので、動画にしてみました


こんぶVSもずくVSくるみちゃん


夕方あった大きなわんちゃんにも果敢に戦いを挑みます(やさしい子だったので、負けてくれました)



あらためて、もずくさん末恐ろしいです。しつけをちゃんとせねばと気を引き締めました。。


昨日フロントラインをしたので、今日はシャンプーもしましょう



も)いやでしゅ~(かまないで



こ)私もおなかがぬれるのはいやなの~


ふたりともお風呂はお気に召さないようですが、まずはおねえちゃんのこんぶから



こ)おなかが濡れるのはいやなの~


なんとか、洗い終わって迷惑顔のこんぶさん



そのころもずくは、泡と格闘。こんな顔になっちゃいました



あそんでないで、次はもずくさんどうぞ!



うんpおしpの臭いが取れるようにちゃんと洗いましょうね。


なんとか洗って、ドライヤーをかけてハイ終了!
二人とも綺麗になりました。



こ)今日は疲れる一日だったわ~


こんぶさん、あなたよりもパパママがつかれましたから・・・・

おさんぽデビュー

昨日の金曜日もずくの3回目のワクチンも終わり、まだ抗体が出来ていないので暫くは他のワンちゃんとの交流は避けたほうが良いけど、それ以外お散歩のOKがでました。
(ってこんぶと密接に交流しているので素性がはっきりしているわんちゃんならOKなんでしょうが)


また、金曜日はおともだちのOちゃんとAちゃんがお泊りで遊びに来てくれたので、
寒くなってきたこともあり、究極の手抜き料理お鍋でおもてなしをすることに

いつもお取り寄せしている鳥農園のピリ辛鍋
ピリ辛の味噌スープでなかなかのお味です。
話に夢中になり夜遅く寝たのに、朝は6時過ぎからこんぶさんがわざわざドアを開けてモーニングコールに
彼女の起こし方は、激しいため誰もが一発で起こされます。
ゆっくり出来なくてごめんね


さて、早く起きて、ご飯も食べたことだし今日は江ノ島に遊びに行く事に


もずくは初めてのお散歩のため、以前こんぶの為につくったキャリーバックに入れていくことに。

やっぱり軽い子用ですね。こんぶを入れると肩が死にそうに痛かったのですが、もずくの場合は両手が開き使い勝手がです。

江ノ島について、まずは名物の蛸せんべいを食べることに

蛸に衣をつけてプレス機でうすく焼き上げたおせんべい
結構人がならんでいたのですが、お店のお姉さんがパグ好きでいろいろ話しているうちに焼きあがりました。とても美味です。

ここで、もずくをおろしてみましたが、こんぶにまとわりつく以外は歩こうとしません。
とりあえずオムツをしてきたのでトイレは大丈夫でしょう。


江ノ島神社ではおきまりの狛犬さんと撮影会タイム



も)このひとだれでちゅか?
もずくはこんぶと違いじっとしてくれないので、写真がなかなか撮れません。
なんとか、並んで写真に納まりました。

そろそろお昼なので、ご飯を食べることに(って食べてばかりですが
こちらも名物の生しらす丼

新鮮でとても美味しいです。地元でないとなかなか食べられません。
そのころ2

こ)なにももらえないような気がする。


も)がっくしでちゅ


このあと、暇をもてあました2パグはテーブルの下でバトルをはじめたのは言うまでもありません。


お昼も食べて、こんぶが好きなに行こうとしたら、満潮のため進入禁止の看板がせっかく此処まで歩いてきたのに。(江ノ島は階段が多いのです)


入れないので、写真だけ、(撮影者は私です)

仕方がないので、登って降りてきた階段を再び登って、降りて・・・


そのころもずくは夢の世界に(さすがに3Kgは肩にきます)

それでは気を取り直して足を伸ばしてビーチの方に行く事に

こんぶさん、今日は海に入れるでしょうか?
でも少し寒いのでやめときましょうか?

今日はおなかが濡れないからきもちいいわ~
自分から海に向かって歩いていきます。
油断したこんぶさん、このあともう少しで波におなかを濡らされる寸前に
ビックリして海岸を後にするのでした。
一方もずくさんは

相変わらず怖いようです。ほとんど歩けません。腰が引けてます。
家ではあんなに強気なもずくなのに、全然歩けず
こんぶに絡むのが精一杯です。
それどころか、朝からおしっぴすらしてません。
仕方がないので帰りましょうか・・・・・


車につくと、クレートにトイレシートをしいてやるとたっぷりのおしっぴをしてくれました。我慢してたんだね。ごめんね
(実は、もずくはクレートにいれるとおしっぴ、うんぴをやりまくる変な癖があるので、こんな時は助かります。)
もずくは、内弁慶だということがよく解かりました。


帰りはつかれたのかおねえちゃんのひざで



どんな夢をみているのかなあ?

もずく3ヶ月になりました

もずくのお誕生日は7月2日
昨日で3ヶ月になりました。
今週末ワクチンの予定なので、来週からやっとお散歩デビューが出来そうです。


近所の5ヶ月のフォーンパグちゃんのバズくん が買ったお洋服が小さかったということで、もずくにお洋服をいただきました。(バズ君と会うときはカメラをわすれてしまい、写真がないのが残念です)



青いコートです。ただいまぴったりです。超可愛くて気に入ってます。寒くなる前に小さくならないことを祈ります。



こちらは水着です。かなり余裕があるので来年もきれるかな。


バズママさん、ありがとうございました。来週からもずくのお相手お願いします。


最近のこんぶともずくの様子ですが、
最初の一週間、こんぶはもずくをどう扱っていいものかわからなかったみたいで、逃げ回っていましたが、最近怪獣もずくがそうとううざいらしくもずくが走ると、すかさず教育的指導に走ります。
はたで見ているととハラハラするほど。でも犬同士の順位付けには人間は介在しないほうが良いとの話をよく聞くので怪我しない程度ならと傍観しています。


まあ、こんぶも本気噛みしているわけではないので、怪我は無いのですが、
もずくもまけて、おなかを見せていると思いきや、大きな口をあけて必死にこんぶに噛み付いています。末恐ろしいかも


いつまでたってもバトルが終わらず我家が破壊されそうなので、ある程度で仲直りをしてもらうことに。


その方法は


おやつだよ~  ←動画です。


 すると今までのバトルがうそのように、ぴたりと止り


こんぶさんはお座りポーズに


もずくも、完全ではないのですが最近おねえちゃんのまねをしてお座りするようになりました。



ごはんとおやつの時は休戦でなかよし姉妹になります。


こんぶだけにもずくの教育は任せてられないので、私達も、もずくのしつけを本格化することに。



服従のしつけです。こんぶのしつけ教室でおそわりました。
本当は眠るまでやらなきゃならないんですが、どんなに長い時間やってもごらんの通りです



まけないわよ~!あっかんべ~


すきあらば、噛み付いてきます。


こちらが先に、疲れます。



先が思いやられるわ~


もずくさん、お利口になってね。頼むよ!



 


 

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR