こんぶ健康診断
今日はこんぶの健康診断
昨日の夜8時からご飯が食べられずに、超不機嫌なこんぶ
いつもは、朝6時頃おきてご飯ご飯と大騒ぎし、無視していると嫌がらせのおしっぴをするこんぶですが、今日はなにかを察してか比較的諦めモード
こんぶえらいね
病院は9時に開くのだけれどちょっと家にいるとご飯モードになるため、
ちょっと早めに病院へ
駐車場付近でおしっこをさせて、うんちまでと思っていたら、先着のわんちゃんがお母様に抱かれて待機中。
14才のわんちゃんで、他の病院での処置にちょっとしたトラブルがあり、病院を変えてこられたそう。お母さんもナーバスになっているみたいで、愚痴を聞きつつあっというまに、9時に・・・(お母さんはもっと聞いてほしそうだったけど時間が無かったのでごめんなさい)
やっぱり、病院とは信頼関係が必要だなあとつくづく考えさせられました。
こんぶを看護師さんにお願いすると、おいていかないで~と泣かれてしまい、ちょっとうるうる状態に・・・
ってちょっと検査で数時間はなれるだけなんですがね。
今日は仕事がお休みだったのですが、期末で忙しいということでそのまま会社へ
そういえば、前回も同じだったような気が・・・そうか半年に一度の検査だから、いつも期末の忙しい時に病院だ!こんどは少しずらしてもらおう・・・
午前中で仕事を終わり、もずくが待つ我家へ
へそ天で寝てます。
こんぶはへそ天で寝ることが無かったので、不思議な気持ち。
やっぱ、下の子は大物?
もずくの相手をしながらも、こんぶがいない我家が寂しく感じます
こんなとき、こんぶは我家には必要不可欠な存在だったと感じさせられます。
掃除をしつつ、携帯が鳴るのをひたすら待っていたら、16時頃検査終わりましたので迎えに来てくださいとの事。
おなかも空いているだろうと、掃除機をほっぽり出して、迎えに行きました。
まずは、検査結果から・・・・
血液検査、以前Kが多く心配だったのですが、今回は問題なし。
以前検査の時に暴れたためでたチアノーゼも無かったとのこと。
心電図、相変わらず右側の肥大(先天性だから治ることはないんですがね)
今回はレントゲンも撮られていて、他の正常なわんちゃんと比較させてもらったら
確かに右側がかなり肥大している。(私でもはっきりわかりました)
でも、まだまだ通常の生活には問題ないのでよかったよかった。(これからは前向きに考えましょう)
問題の避妊手術はどうしようか結論でず・・・・
二人の先生と、私で頭を抱えたまま・・・・・もうすこし悩みましょうとの結論に
(って結論になってないし)
もずくは、問題なく避妊手術が出来るように祈るばかりです。
姉妹の可能性があるので、確率的には低いのですが、同じ病気の可能性もあるためってそれも承知でもずくを我家の子供にしたんですがね。(たぶん遺伝的な病気ではないと思われるので)
やっとお会計も終わって、こんぶとご対面
大暴れで飛びついてくれました。
こんぶをみるとなぜか目が潤みます。ほんのちょっと離れてただけなににね。
ごめんね~早く帰ってご飯食べようね
今日はおりこうにしてたから、おやつもいっぱいちょうだいね。
最近のこんぶは、聞き分けがよくなおさら、愛おしく感じます。
おねえちゃん、大丈夫だった?
もずくもおねえちゃんが帰ってきて大喜び
サークル越しには仲むつまじい2匹ですが、もずくがサークルからでると激しいバトルがはじまります。(バトルというか、もずくがからんで、こんぶが制裁に行くっていうパターンですが)
でも、もずくがおりこうな時はこんな光景もみられます。
も)おねえちゃんのひづめかじらせてよ
こ)半分だけよ
来週はもずくのワクチンの日なので、一緒にお散歩に出かける日ももうすぐです。
追記)
先週までのこんぶのゲホゲホは、ほぼ良くなりました。
ステロイドも卒業です。また再発しないことを祈ります。
もずくの腸内細菌は相変わらず。もう少し抗生物質で様子を見ることに。