fc2ブログ

こんぶのイボ(良性)


(注意)この日記はこんぶの病気の記録にと思って、書いています。
あまり面白い内容でないので、皆さん読み流してくださいね。
もし、同じ症状がある場合は参考にしてください。


8月16日静岡に帰省のとき、主人がこんぶの左足にイボがあることを発見



状態は、硬くマメがヨコにつぶれた感じで手で触ると引っかかりがある。
素人の予想では硬いマメのような感じなので、様子を見ることに。


10日間経過


8月26日
大きくなることもなく、たぶんマメであろうと主人と話し合うが心配のため、
動物病院に行く事に。

病院に行き、先生にみせるやいなや、単なるイボですとのこと。
犬には多いイボらしい。でも引っかかりがあるので、何かに引っかかって、出血する可能性ありとの事。そのときは病院に来るようにと言われる。
触った感じは、ペンだこの様な感じの硬さ。(次できたときはこの感覚を覚えておこう)
病院では何事も無かったのでということで、お金をとられませんでした。
ちょっと気に掛かった事があればすぐつれてくるようにとも言われました。


その後、ドッグランへ(25日日記のこんぶへたれになった次の日のドッグラン)
へたれになったこんぶのため、余り走り回ることなく天然芝の上を私の後をおって、うろうろするのみ。


次の日、こんぶの足をさわっているとイボが無いことが判明


少し硬い部分は残っているが、出っ張った部分はすべて無くなる。
出血も全くなし
いつ取れたのか不明??
なぜだろう、こんぶは病院にいくと、原因不明で治ることがよくある。
病院では何もしていないのに・・・・
やっぱり、心配事があればすぐ病院だな。

スポンサーサイト



夏祭り

何処からか、ヒャンヒャンという声が・・・



あれ?



こんぶさん、ツマンナイと抗議中・・・


しまいには



ふて寝です


はいはい、こんぶさんおめかししてお祭りに行きましょう。


今日はいつも遊びにいってる、わんこの複合施設DOG CLUB IST夏祭り
浴衣コンテストもあるし、写真も撮っていきましょう。


さ、さ浴衣を着てはいポ~ズ

さあ、コンテスト用の写真も撮ったし、お祭りへGO!


最近暑かったのと、ドッグランの改修工事があってたので、久しぶり!


ここは、こんぶを購入したペットショップでこんぶの故郷でもあり、
こんぶが一番大好きな所!
お店が近づくとそわそわするこんぶ
を降りると、もう走る走る!!お店に入るとなじみの店員さんにキス攻撃で
ご挨拶!!
お店の中はちょっとしたお祭りの飾りと、出店が出てる!

お~こんぶさんメニューもあるよ!食べる?



もちろん!!!!
じゃあ、大好きな梨味のシャーベットを注文しましょう
なじみのお兄さんがお皿を置いてくれると、写真を撮る前に食べられました。



こんぶさん、早すぎです!!!


じゃあ、私達は、カキ氷でも食べましょうか・・・


って、こんぶさんこれも狙ってるし・・・



私もちょうだい!


こんぶさんは食べたでしょ!
冷たいものばかり食べると、お腹壊すからだめ!


おいしいものも食べたし、久しぶりにドッグランで遊びましょう。



夕方の涼しい時間ということもあり、いろんなわんちゃんがあそんでます。



あれれ、これはなんでしょう?



Mダックスのあみちゃん


Tプードルのななちゃん
どちらも1歳未満の赤ちゃんです。
最初はあみちゃんとの追いかけっこで楽しむこんぶ
はしってます  ← 動画でどうぞ


でもそのうちに、大きな子たちが入ってきて、ちょっと大きいジャックラッセルテリア君の兄弟が・・・時々お会いするけど、同じランに入るのは始めて。


凄い運動神経のお兄ちゃんが、こんぶにカツを入れにやってきました。
はじめは遊んでるつもりのこんぶ、途中で威嚇されていることに気づいて、逃げる逃げる!
ジャックラッセルテリア君のお父さんが、こんぶを助けてくれました。

笑って、みてる私達に、恨みがましい顔でにらんでます
(こんぶは怒ると、上唇があがります)
それからは、もうへたれのこんぶに変身



だっこだっこ、攻撃で、まるで以前の海での状態に
こんぶは元気に、厳しく育てる方針の我家は、そんなこんぶを突き放すことに



そしたら疲れたと抗議の意味もかねて、座り込んでしまいました。


そろそろ時間だし、お腹も空いたから、帰ろうね。


明日もお祭りあるけどまた行く?


 


 


 

静岡に帰省しました

お盆を一週間さけて主人の実家静岡に帰省しました。


金曜日、午前中だけ出勤の主人を送り出し帰省準備。


私達の洋服、こんぶのサークル、ベッド、トイレ、忘れちゃいけないご飯とバックにつめているとこんぶさん、置いていかれると思ったのかストーカーに変身。
掃除機かけてても、トイレにいっても何処でもついてまわる


大丈夫ですよ、こんぶさんちゃんと連れて行きますから。


お昼を回ったころ家を出て、主人の会社へ迎えに。さあ出発


朝からストーカーと化していたこんぶさん、車にのって、定位置である主人のひざに乗るともう眠い



おいていかれなくてよかった~


途中足柄サービスエリアのドッグランに寄るも遊んでいるわんちゃんはほとんどいません。比較的涼しい足柄サービスエリアだけどやっぱり暑いからしかたないね。
こんぶのトイレも済ませ、私達のお昼に焼きそばと五平餅を食べて出発!!
ここから、1時間ちょっと走ってやっと静岡インターへ。


ここまでくればあと少し!ゴールは目の前
やっとつきました。



お父さんがお出迎え!
こんぶは、お父さんにお会いするのは始めて。というのも主人の実家には最近まで
りなちゃん”というおばあちゃんにゃんこがいたので、


いたずらこんぶはつれて来れなかったのです。よってこんぶは今までは帰省の時はペットホテルにお泊りだったのです。
残念なことに今年の春18歳で天使になってしまったりなちゃん、もう会えないのでちょっと寂しいです。
こんぶさん、お父さんと始めてのご対面。



お久しぶりですおばあちゃん、はじめましておじ~ちゃん!こんぶです。おやつちょうだい って違うでしょう。


でもお父さん、満面の笑みで
「良く来たな~」とこんぶを抱っこすると、家の中へ
あれれ!私達は荷物と共に取り残されたのであります。
待ってたのはこんぶみたいですね


初めてのお家でこんぶも大はしゃぎ
ここのお家は階段がかなり急で、私達人間はもとより、にゃんこのりなちゃんですら、階段はお父さんやお母さんが抱っこして上り下りしていたのに、こんぶさん目を放した隙に下りていってまた上がってくる!落ちやしないかとちょっと心配
夜になると、慣れないお家のせいか、こんぶさん、ちょっとした物音でも吠える吠える。
こんぶさん、少し静かにして寝かせてもらえませんか?


夜が明けて、寝不足気味ですが、静岡市内にドッグカフェがあるということで、そこに散歩がてら行ってみることに。


CANE VACANZA 富士山麓に広大なドッグランとログハウスを持つお店の支店みたいです。
此処ではカレーと煮込みハンバーグをたのみました



お腹が空いている私達、写真をとる前に食べ始めハンバーグは一口食べてるし、カレーは卵崩してるしというわけでおみぐるしい写真でもうしわけありません。
でも両方とも美味しかったですので、あえてさせて頂きました。
もちろんこんぶさんのメニューも有りますよ。でもやっぱり

かぼちゃのロールケーキを、写真をとる前に完食されました。


お腹もいっぱいになったところで、静岡の町を散歩しましょう。
この日は珍しく気温が30度を切る過ごしやすい散歩日和

人がいっぱいいて楽しいね~こんぶはなぜか、人がいると張り切って歩きたがります。。反対に、人がいない早朝や、夜はほとんど歩きません。


楽しい日はあっと言う間に終わるもので、2泊3日のお泊りももう終わり。さあ、お家へ帰りましょう。
車にのるとやっぱり眠そうです。

でもサービスエリアで、ポーク餅(ウインナーの周りにお持ちがまいてあるもの)を食べていると私もちょうだいとばかりに大はしゃぎ

帰りは鮎沢のパーキングのドッグランでちょっとトイレ休憩。
ここでは誰もいませんでした。


静岡のお土産は


富士宮やきそば



生さくらえび



実家の近くに有名なお店があるのに”一度も食べていない”とぶーたれてた私にサービスエリアで買った安倍川餅(きな粉とあんこ餅です)


こんどは是非お店で食べたいです。(つれてけ~To主人)


お昼過ぎには家に着いたのですが、疲れたことを言い訳に夜は焼肉と贅沢して一日がおわりました。


なんか太ったかも

暑い日は家の中で

ことしは暑い。


暑いせいか変な生物が発生しました。



し、深海魚?



ってこんぶさんでした。大好きなの季節、もう秋もすぐそこですね。


今日で短いお盆休みも終わり。
といっても、週に3日しか働いていない私、明日仕事で金曜日はお休み


一昨日の浴衣に続き、この暇なお盆休みに今までやろうと思っていたこんぶグッズをハンドメイドすることに。


今、うちにあるこんぶキャリーバックは結構大きいもので、抱っこ感覚で持てるものではありません。でもバックに入っていなきゃ、入れない施設もあるし、ちょっと抱っこバックが欲しいけれど、丁度良いサイズもなかなかないしなんせお高い


ちょうどわんこグッズハンドメイドの本に、理想的なものがあったので、作ってみました。
でも5kgまでのわんこ用と書いてあったので、ちょっとサイズを大きめにして。



中には、保冷材を入れるポケットと、落下防止の首輪につなげる紐をつけてみました(思いつきでつけたので、ちゃんと使用できるかどうかは疑問です)



使用状況はこんな感じです。



こんぶさん、意外と気に入ったようで自分で入ってきてくれます。抱っこ感覚みたいです。中で寝ちゃうし


でもやっぱり重い7Kg後半のこんぶさんの体重が肩にどっしりと。
5kgまでのわんこ用の意味が良くわかりました。
せっかく作ったので、主人に使ってもらいましょう。
こんぶも気に入ってくれてるしね。


気に入ってもらって気をよくした私、前から作ろうと思っていたひんやりバンダナを作ってみました。



って保冷材が入るように袋状にして、両端にスナップをつけただけですが。


金曜日から主人の実家に帰省するので、両方ともそのときに活用できそうです。


今のこんぶさんは朝のシャンプーに疲れたのか、爆睡中です。


動かないこんぶさんも面白くないので、昨日の暴れるこんぶさんをどうぞ


私にも食べさせろ~  ←かなりうるさいです


外では吠えることはほとんど無くドッグカフェでもおりこうと褒められるのですが、家の中ではこの調子です。


ほんと外面がよいです。


 


 

とうもろこしと浴衣


今日お隣から、新鮮取れたてお野菜をいっぱいいただきました。
ご実家に帰省されていてお土産だそう。
写真ではその一部で、実際は冷蔵庫がお野菜でいっぱいに。


やっぱり取れたては美味しいです。
早速、とうもろこしをいただくことに。



こんぶさん、食べようと必死です。細かな動きで、写真ぶれぶれだし。
消化に悪そうなので、2、3粒おっそわけ。(もちろん少なくて不服みたいですが
甘くて美味しいね


えっとここからが本題に。
今日から私の仕事もお盆休み。(って週3日しか働いてないけど)
でも主人の会社は改まってのお休みは無いため暇なお盆休み。
寝て過ごそうか、ゲーム三昧か、ビリーでもやろうか(友達よりレンタル中)
とそこへ、あんころりんさんから浴衣の型紙が今日届きました。


この型紙はうさぎさんが最初に作成され、お友達のタロちゃん、そしてあんころりんさんから私のところへやってきた由緒正しい型紙なのです。


あんころりんさん、忙しい中こんなに早く送ってもらってありがとうございます。これで、寝お盆休みにならずにすみました。


丁度買い物にいったら、子供用の浴衣生地が500円で売っているではないですか。(そろそろシーズン終わりだしね)迷わず購入。
帯によい生地が見つからなかったのですが、うさぎさんがつかわれたという生地も一緒に入っていて、使ってよいですよとの嬉しいお言葉。
遠慮をしらない私は、感謝の気持ちで遠慮なく使わせていただきました。


うさぎさん、ありがとうございました。


洋裁は素人の私、先ずは型紙どおりに布を切って作ってみることに。


こんぶさん、かまってもらえないので邪魔に入ります。


そんなに暇なら、手伝ってくださいこんぶさん。


では衣装合わせ



この後、涼しい部屋を後にして、暑い廊下でふて寝を決めたこんぶさんでした。
なぜかクーラーの部屋が嫌いみたいです。


そしてミシンと格闘すること数時間


何とか出来上がりました。ちょっと袖が大きかったみたいなので、少し幅を狭めて(ちょっといい加減気味にですが)なんとか完成です。



こんぶさん出来たよ。着てみてちょうだい。


 前から


 後ろから


まあ、写真だと細かいところは見えないので、何とかなってるようにみえませんか?


でもこんぶさんは、浴衣よりもとうもろこしの方が魅力的みたいです。


この勢いで、明日は前から作ろうと思って作っていなかったこんぶさんキャリーバックでもつくろうかな


 


 


 

爪きりと買い物

昨日はお泊りの予定でしたが、早めにお店の予約が取れたので、こんぶさんお家でお留守番することに。
ということで、いつものように今日も5時にご飯ご飯とおこされる何時もどおりの朝を迎えました。
さて、今日はこんぶにとって試練が待ち構えていることを彼女はまだ知りません。


爪きりが大嫌いなこんぶ。
何時も寝ているすきとか、ご飯に夢中になっている時とかに1本ずつそれもちょっとだけ切っていたけれど、効率悪すぎ。



先月は、ワクチン注射のときに獣医さんにお願いしてみたけれど、
看護師さんが押さえ込み、先生が切るのだけれど、この世の終わりのような叫び声、
(まるで押さえ込まれた豚さんのようなギャ~~ギャ~って声で)
ととても爪なんか切ってられないって程の暴れように、前足だけそれも先っぽだけ切って先生断念。また今度にしましょうと半額でした。


どうしようかと悩んでいる時涼々ちゃんのHPでトリマーさんにお願いするとお利口にきってもらえるとの情報を入手したので、今日いってきました。近所のお店に。


するとビックリおとなしく爪きりしてるではありませんか。
最初は、トリマーさんに預けられ、ガラス越しに目があうと、恨みがましい目でこちらをみてるし。
私達が近くにいるときっと暴れると思い、遠くのそれも物陰に隠れて様子を伺うことに。すると、暴れる気配はほとんど無し。さすがプロ
いつも爪切りは悩みの種だっただけに良かったよかった。



そこでこんぶさんおりこうでしたと、おやつを買ってあげることに。


あとロングリードが欲しいと思っていたので、それもあわせて購入。
こんぶにはなぜか財布の紐がゆるみます。



ひと段落着いたところで、われわれもお腹も空いたしテラスわんこOKのお店へ



メインの写真をとりわすれました前菜のスープにパンとドリンク。(写真)
ちなみにメインはキッシュとヘルシーライス(野菜やこんにゃく、厚揚げなどが入った混ぜご飯)の2種類を主人とシェアすることに。


美味しくいただいていると、やはり下からさすような目が



はいはい、お利口にしてたら、おやつあげるから。


ヒグマ状態でお利口ではなかったけれどビスケットをいっぱいもらいました。


その後、良く行くお店が、改装前のバーゲンということで私の洋服でも物色と覘いてみると、


”あ、こんぶちゃんの秋物入荷しましたよ。まだお店には出してないですけど特別に”との甘い言葉。(ここはわんこ服も扱っているショップなのです)


特別にって言葉に弱い私。


購入してしまいました。
まだ着るには暑い厚手のパーカー。でもかわいいし



こんぶの洋服は増えるのに、私の服が増えないのはなぜ?
でも可愛いからいいか~。(はい親ばかです)


さあ帰ろうかというところで、黒パグちゃん発見。


お~お友達のぱん子ちゃんではないですか。



彼女も爪切りと、おひげのカットにきたそう。やっぱ女の子は身だしなみが大切よね


お昼を過ぎちょっと暑くなってきたので、またドッグランで会いましょうと約束して、さよならしました。


今日もこんぶのお買い物で、お財布の中身が寒くなってきました。


お財布ではなくて気温が早く下がってくれることを期待します。

結婚記念日


今日は6回目の結婚記念日。


6年長いようで、あっと言う間の6年。


九州から出てきて6年ほんとあっと言う間でした。


あっと言う間と思わせてくれた、主人に感謝です。


5年間、二人の生活。気兼ねなく、思いつきで、旅行して自由気ままな時間


6年目に差し掛かる頃、こんぶが家族に。


思いつきの旅行が出来なくなり、気楽に友達との夜の食事も少なくなり、不自由さがいっぱい増えましたが、それ以上に守らなければならない存在が出来て、生活に喜びが出来ました。


この1年間、沢山の幸せを運んでくれたこんぶにも感謝です。


今日は二人とも仕事ということで、本格的な記念日の食事会は週末にするとして、簡単にシャンパンでお祝いをしました。(正確には経費削減で、スパークリングワインなのですが



真鯛の香草焼きと、プチトマトとモッツァレラチーズのサラダ、冷たいジャガイモのスープ(レトルト)、あとパンとなぜか、セロリとナスのお漬物です。


香草(タイム、ローズマリー)と、サラダのプチトマト、バジルは自家製です。


短時間で作った割には美味しく仕上がりました。(自画自賛かよ


ついでにいや、メインにこんぶの料理もつくってみました。


(料理といっても、つぶしたかぼちゃに、クリームチーズ乗せて、その上にトマトを1つ)



こんぶさん、かなり気に入ってくれたみたいで、このがっつき様。


こんぶさん、お皿が逃げてますよ


下にランチョンマットを敷かなかったせいで、お皿が逃げてます。


週末はこんぶさんお泊りしてもらって、ちょっと贅沢に外食する予定。


それを知らないこんぶさん、お腹いっぱいで爆睡中です。


 


 


 

花火をみにいってきました

今日は近所の花火大会約1万発が上がる大きな花火大会なので、会場は


でも家の近所のこんぶのお散歩コースの公園はこの花火大会の穴場として知られる場所なのです。(これ以上知られると穴場じゃなくなるではないですか。


以前はメイン会場まで凄く込んでる電車に乗って人混みの中で場所を確保し、木や電線でよく見えないと不満たらたらでしたが、


こちらへ引っ越した去年からは周りの人を気にすることなく、寝転んでも見れる状態。こんぶも気兼ねなくつれていけます。


先ずは比較的込んでる場所をさけ、ちょっと公園のはずれで街灯が無く、真っ暗になるけど一番のビューポイントへセッティング



こちらは、穴場の穴場で、一番よく見えるのです。(お散歩友達のお父さんに教えてもらいました)左側は川になっていて、その先の中州で花火が上がるので、障害物はほとんどなし。



花火たのしみだね(こんぶも楽しそう)



こんぶもビールで乾杯


(今日は発泡酒じゃなく贅沢してビールにしちゃいました。


 



今日のご飯はいなりずしにかんぴょう巻き、生春巻き、焼き鳥そして枝豆です。


今日は手の料理は手抜きで枝豆ゆでただけですが・・・



花火が始まる前からいただきま~す。


すかさず、下からさすような視線



も、もちろんこんぶさんのおつまみもありますよ。


最近の花火はこってますよね。いろんな模様がいっぱい


 


 



 


 


きりがないので花火動画です。臨場感にかけますがどうぞご覧ください。


花火を見つめるこんぶの撮影にも挑戦しましたが、


なんせ真っ黒クロスケのこんぶ


真っ黒で何がなんだかわからない映像となり泣く泣くボツとなりました。


最初はドンドンという花火の音と、りんごだスイカだと魅力的な言葉が聞こえてくるので、こんぶ興味深々で見ていましたが、


中盤に差し掛かる頃、爆睡しました。



結構な騒がしさなのに動じません。やっぱり大物です。


明日の朝は、きっと食べ物が沢山落ちていることと予想されますので、こんぶの散歩は要注意。(拾い食いの女王なので)みなさん、ゴミは持ち帰りましょうね


 


 


 


 


 

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR