fc2ブログ

濡れるのは嫌いなの

朝早起きして湘南海岸でのお散歩をすることに。


近くの公園でトイレを済ませ、いざ車に乗り込む。


 


どこにいくの?


一時間ほどで海岸が見えてきました。まだ8時前だから車も空いてる。


海岸付近の駐車場に車をとめて砂浜へGO!


海開きの前はなにもなかった海岸に沢山の海の家が。



こんぶもちょっと楽しそう


最近の海の家っておしゃれになったのね。おしゃれなテラスがあって私が水着を着れた頃は、ゴザで焼きそばって感じだったのに。


 


朝は早くても沢山の人が遊んでるのでウキウキ感が伝わってくるのか、


こんぶも超ご機嫌   



日差しは強いが、足元が冷たいのでこんぶもすごしやすく、軽快に歩きます。


来てよかったね。もうちょっと水がある所にいこうよとこんぶを沖の方へ誘導


ざぶ~ん!小さな波がこんぶを襲う(っていうかお腹が濡れる程度のですよ)


するとご機嫌が一転してもういや帰るコール


 


波はきらいよ!



凄く憂鬱になってきた


 もう海には入りたくないのとばかりに足を踏ん張るし


 


もういやお願いとばかりにすがってくる。


 


しかたないね、帰ろうかと浜辺を去ろうとしていたら、水の中で遊ぶGレトリバーちゃんと遭遇。


ペットボトルを投げられ泳いでます。


 


こんぶも近くに行きたいけど彼女(お名前忘れちゃいました)は海の中・・


飼い主さんがこんぶを誘ってくれるけどお腹が濡れてくると逃げ帰るこんぶもう完全に駄目です。こんぶ撃沈


よし、もう帰るかと砂浜を後に。走って帰ってます。


ほんの1時間程の短いビーチでした。



こんぶの気持ちの移り変わりを動画にまとめてみました。


海水浴    ←動画です

スポンサーサイト



早朝の散歩

梅雨も明けて(いやまだ梅雨明け宣言は聞いていない気もしますが)めっきり暑くなって、こんぶのお散歩時間も制限がかかってきました。 パグ会の中では暑さに強いこんぶも、炎天下では参ってしまうので、早朝か、日が暮れてから。


こんぶは暑さに強い。っていうか寒がり?ガハガハ言うので、冷房入れてると、わざわざ暑い別の部屋にいってガハガハいいながら寝ている。


変なやつ。でも一人でお留守番の時はサークルの中で冷房聞かせた部屋で寝てもらうしかないので、もしかしたら寒いのかも。(でも冷房つけなかったら熱中症が怖いし)


 冷房の効きすぎはお肌に悪いわよ!ちょっとくらい暑くても我慢がまん(こ)


おっと話がずれてしまいましたが、早朝というと6時前じゃないと暑くてお散歩なんて出来ないけど、平日は無理なので、休日の今日早起きして久々朝のお散歩に行ってきました。(っていうか、朝5時過ぎにはこんぶからご飯ご飯とおこされるし


早朝の散歩は気持ち良いですね。


散歩してるのはまばらで、時折お散歩友達と朝の挨拶。


人も少ないし、ちょっとだけ走るかと芝生の上で一人だけの運動会開催。


走るこんぶ   ←走ってる姿が見られます。


ご存知の方もいらっしゃるようですが、ドッグランでもどんな犬種にだって負けませんよ!追い駆けまわして他のわんちゃんを泣かすこともあるおてんば犬です。


今回はおやつを求めてはしってみました。


家に帰ってきたら少々お疲れのご様子で、ただいま爆睡中です。



 

おともだちを紹介します

こんぶでちゅ 今日はわたしが近所のお友達を紹介しまちゅ 私のおうちの近くには公園があって、沢山のお友達がお散歩してましゅ。私は毎日のお散歩あんまり好きじゃなくて、時々オサボリしたいんだけど、お友達とのお散歩は大好きだから、ママからお友達の名前を言われると、ちょっとウキウキしてお散歩行って見ようかなってきになっちゃいます。 先ず最初にフーガちゃん。ゴールデンで私よりちょっとおねえちゃんの2歳くらいです。



小さいころは良く遊んでもらってたんだけど、最近おしとやかなおねえちゃんになっちゃってからはあんまり遊んでくれません。でも私はフーちゃんが大好きです。フーちゃんは床屋さんの看板娘で、私はそのお父さんも大好きです。でもお父さんは近所のわんこの人気者で、なでてもらうのには順番待ちをしなくてはいけません。順番がきてやっと撫でてもらおうとおもったら、フーちゃんがやきもちを焼いてお父さんを取っちゃいます。お父さんは、床屋さんなのでマッサージが凄く上手です。


次にフーちゃんのご近所のちびちゃんです。ちびちゃんっていってももう12才くらいのお姉さんです。でも凄く元気でフーちゃんと一緒になって遊んでます。



ちびちゃんは年をとっても凄い美人さんなので、私も見習いたいです。


次にマリちゃんです。トイプードルです。



マリちゃんは私と同い年なのに2kgぐらいしかないかわいこちゃんです。


続いてサン君です。やっとボーイフレンドが登場です。



ポメラニアンです。私より女の子に見えるかも


またまたボーイフレンドです。コーギーのプリンちゃんです



私が始めてのお散歩で始めてお友達になったわんこです。凄くやさしくて、私が悪さをしてもおこりません。


続いてセッターのキャンディーちゃんです。



13歳くらい?です。とても美人で私もあんなにスマートになりたいです。


そして最後に



ちょっと近すぎ・・・



前に出ないでって言ってるでしょ。私がうつらないじゃない。(こんぶさん、顔怒ってますよ(ぷ))。キャンディーちゃんの妹のくるみちゃんです。ぜんぜん似てません。どちらかというと私ににています。


まだ7ヶ月です。レディーの私から見るとまだまだおこちゃまですが、可愛い妹分です。


まだまだ沢山お友達はいますが、最近夕方遅くのお散歩になって、なかなか会えなくてつまらないです。



誰か私と遊んでください。


 

変な癖

人間無くて七癖っていうけれど、こんぶにもいくつか変な癖があるんです。


そのひとつが家の中での”うんP”


こんぶは外でも、中でもトイレOKで、雨の日や忙しい朝はお部屋で用を済ませてもらう。


まずは”おちっこ”これは普通に。きちんとトイレで済ませた後はおちっこしたよ!


とご褒美のおやつをもらいに私のところへ。


お~こんぶ天才と褒めちぎり、こんぶも得意顔に


変わっているのが”うんP”


それはもう大騒ぎなのです。なにが大騒ぎかというと二本足でたって飛び回るもうドッタンバッタンとすぐにわかる騒がしさ。


なんのこったい??とお分かりにならないと思うので、その一こまを動画でどうぞ


準備運動   ←動画です。


お食事中の方もいらっしゃるかと思い”物”はカットさせてもらってます。


これってかなり変ですか?



 


 


 

いやがらせ

やられました~


なにをって?


こんぶに、いやがらせ。


こんぶの朝は早い。明るくなるとお腹がすくらしく6時前からくんくん鳴き始め、私達の頭をかきむしる。


最近流行のHPでこんぶの頭の中をみてみると



こんな感じに。やっぱりしかない。


でもどうしても起きられない朝ってありますよね。今日は6時を過ぎてこんぶが


”ご飯ご飯”と一階におりて騒いでいるけど無視をきめこみ、睡眠をとることに。


忘れてました。やつは嫌がらせをすることを。


?まずドアなど音がでる所をガリガリやって、家を破壊するぞと私達を脅す。(あくまでも音がでる所を狙ってやってます)


?私達の寝込みをおそって意地でも起こす。(毛が抜けるのではないかというほど頭をかきむしられます。ある意味脅迫)


?それがだめなら最終兵器


今日は?をやられました。?ってなにかって


冷蔵庫の前におしっこをすることです。



いつも大体同じ場所。それもちょこっと


気づくころはすでにこんぶはご飯を食べて逃亡後


雨ふってんのにどうすんだよ~こんぶさん!!!


思い切って

はじめまして。こんぶです


黒パグ”こんぶ”♀1才3ヶ月と主人と3人でくらしてます”ぷるのすけです”


これからこんぶの成長記録を綴っていこうかとおもってます。


犬が飼いたい!!


 それが私達夫婦の夢でした。


結婚当初賃貸生活だった私達には夢のまた夢。近くのペットショップに通っては


可愛いわんこを見つけてはこの子が家にきたらと妄想を抱き、その子が誰かのうちに買われていくと、ちょっと寂しいようなホットしたような気持ちになることで気持ちを紛らわせていました。


でも犬が飼いたい!と一年発起し、そのためには家が要ると人生最大の借金をして家を購入。念願のわんことの共同生活が始まるのでした。


わんこ生活が可能となるとどの種類にしようという問題が。


先ず決まったのが、黒い犬が良い!(黒なら何でもいいんかい!)              で何の種類?うちは私もパートで働いているので、お留守番が出来る犬。ネットや本を検索して、パグってどうよ!って私が提案してみると、主人が当時見た夢で ”狛犬”と”ロシアンブルー”を抱いている夢を見たと。狛犬といえばパグがモデルとか、それにパグって猫っぽいし。


そうと決まれば膳は急げとばかりに近所のペットショップへ。


”黒のパグ♀”を探してください!!!!


そのとき名前はすでにきめてました。


  こんぶ


って。なぜかというと、見たまんま 黒くて皺皺しているから。


ショップのお姉さん。名前はひらがなですか漢字ですかとかなりうけてます。


”昆布”かなり渋すぎかも


一ヶ月後に我家にやってきてくれたこんぶです。



最初に会ったときには小さくて、腕のなかでパタパタ動く元気な黒いなぞの生物でした。


元気な子でよかったと思った次の日。


くしゃみをしたかと思ったら、咳、鼻水と続きしまいには熱まで出てきて


 


ケンネルコフ(わんこの風邪)でした。そのせいで、ご飯も食べないし一ヶ月間病院通いが続くのでした。こんなに食が細くて大丈夫なんだろうかと心配したのはその一ヶ月のみ、その後はこんなに食べて大丈夫だろうかというくらい食べることが一番大好きなおてんば娘になりましたとさ。


わたしこんぶよろしくね



2ヶ月頃のこんぶです

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR