fc2ブログ

GW長野お誕生日旅行⑤(誕生日といえばケーキだよね)

長野お誕生日旅行の続き書かなくちゃ~
一夜明けて
16_20150617064543d41.jpg
旅行期間中は雨の予報だったのに
朝から晴天
さすが晴れ女のこんぶさん
予想以上に暑くなるのは難点なんだけれどね

17_20150617064544c11.jpg
こ)なんんら雨にしましょうか・・・・

またまた~
そういうことはおっしゃらずに

朝の運動も終わったことだし、朝ごはんにしましょうかね
朝は日の出とともに目が覚めてご飯ご飯と騒ぐこんもずさん
私達のご飯まで待てるはずがなく、カリカリご飯をお召し上がり済み

でも、ダイニングで他のわんこが食べてると私もわたしも~とうるさいので
ささみのサブディッシュを一皿だけオーダー
14_20150617064521bd5.jpg
こんぶさん、マテしてるけど顔近すぎ・・・・
15_20150617064523155.jpg
も)おねえちゃん、私の分食べないでね

ふたりで一皿しか頼んでないから、もずくさん気が気じゃないよね。
大丈夫お姉ちゃんだけにあげたりしないから

無事私達のご飯も済ませ
今日はどうしようか
今日はちょっとお買いものしたいから
やっぱり
18_201506170645451f9.jpg
アウトレット
19_201506181803570ba.jpg
北陸新幹線の顔だしオブジェがあったよ
金沢いってみたいな~
こんもず一緒にいてお泊まりできるところあるかなあ?

軽井沢ののアウトレット、お店も増えてお買い物も楽しいよね。
こんもずと一緒に入れるお店も多いし、いかにもアウトレット仕様って感じのお洋服じゃないものが買えるので
一番お気に入りのアウトレットかも
(基本的に我が家、食べ物を売っているお店以外でこんもず入れないお店はスルーするのよね)

いつもこんもず連れて行くので、覚えていてくれる店員さんもいたりして楽しい(笑)


お昼は天気が良かったので、フードコートのテラスで
22_20150617064605b4a.jpg
23_20150617064607601.jpg
こ)ちょっと私たちのは?

ごめんごめん、ここはドッグカフェではないのでこんもずさんのは・・・・・・・

20_20150617064548acc.jpg
こ)ぶ~

21_20150617064604b2f.jpg
も)パパやママばっかりずるいです

こんもずさんのご機嫌も悪くなってきたので、
お宿に帰って今日も美味しいディナーだよ

24_201506182301425a9.jpg
もちろん最初にこんもずさんのお腹を満たしてもらいましょう
こんぶさん、テーブルのぞきこむなんて、はしたないよ

25_20150618230144b7f.jpg
今日も美味しくあっという間に胃袋の中へ

さてとこんもずさんのお腹も満たされたことだし
私達のご飯にしましょうか
26_20150618230144c7f.jpg
フォアグラのポアレ春野菜のスープ
28_201506182301489da.jpg
春の鮮魚のマリネ
27_2015061823014666d.jpg
も)おねえちゃん、私達のはいつでてくるんですかね
こ)次じゃない?

いや、あんた達最初に食べてるから・・・・・
でも今日は最終日だから、まだまだお楽しみあるかもよ~

29_20150618230209a08.jpg
春野菜 生ハムのサラダ仕立て
30_2015061823021065e.jpg
春の貝類のパスタ
31_20150618230213a3f.jpg
シャラン産鴨胸肉のロースト
32_2015061823021324b.jpg
春のイチゴのデザート

今日もお腹いっぱい、美味しゅうございました。

でももう一品

33_20150618230215ec0.jpg
人もわんこも食べられるケーキ注文しちゃいました~

34_20150618230232b39.jpg
家族写真とるも、
こんもずさんそろって目線はケーキへ(笑)

35_20150618230234826.jpg
4等分に分けてもらって(きもちこんもず小さめ)
マテの顔にも力が入ります。

37_20150618230237f18.jpg
こ)うまかった~
まんぞくそうなこんぶさん、お顔にクリームついてるよ

っておもってたら
36_201506182302356f1.jpg
もずくさんは、ケーキに埋もれながら食べたらしい

満足できて良かったよ。
同じものを分け合って食べれると美味しさ倍増だね。

一夜開けて最終日
なぜか帰りの日は雨が降る我が家
こんぶが疲れて晴れパワーが力尽きるせいか・・・・
土曜日なので、混雑が始まる前に高速のっちゃわないとね。

雨の合間にハルニレテラスで買い物をし

次に長野限定のスーパーツルヤによって、お買いもの
初めて行ったけど、ここお勧めです。
限定の珍しい食べ物やお酒がいろいろあって楽しいよ。
ワインや野沢菜、ジャム・・・・などお安いんだけど沢山買っちゃって
会計の時に苦笑い
またこんど来た時は必ず寄ろう。

今回の旅も美味しくて楽しかったね。
これからもずっとみんなで一緒に旅したいね。

だからず~っと元気でいてください。
こんぶさん、もずくさん

38_201506182302385ed.jpg

にほんブログ村

スポンサーサイト



GW長野お誕生日旅行③(7年に一度の)

さてさて白馬の、続きです

朝ごはんを食べたら、今日の目的地は
6_20150611212939bec.jpg
善光寺
去年の秋にも行ったけど、今年は7年に一度の御開帳の年
ご開帳とは普段は宝物庫に安置されている善光寺の秘仏である御御身代わり 「前立本尊」を本堂にお迎えして7年に一度だけ
その姿を拝むことができる行事です。

7年に1度ということで、駐車場に入るのも一苦労の様
前回は、混雑しているいうことであきらめたんだけど、今年はリベンジ

5月7日ということで、世間はGW終了、もう学校も始まったから少しはすいてるかな?

駐車場に入るまでは30分程待ちましたが、なんとか車を止めることができてさて出陣
3_2015061121290387c.jpg
御本尊を拝見するには、本堂の中に入らなければいけないけれど、
見事な人の列
それにこんもずいるので、一人ずつしか入れないし、これはあきらめましょう
5_20150611212906e15.jpg
こ)せっかく来たのに、つまんなくない?
も)なんか食べて帰りましょう

まあまあ、そうあせりなさんなって!
もう一つ7年に一度があるんだよ。
「回向柱」といって、前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれた10m程の柱があるんですが、これに触ると前立本尊に触るのと同じ御利益あるといわれてるんだって。
こちらも、GW中は触るだけで1時間~2時間待って、数秒触っておしまい!だったらしいけど
さて、ぷるのす家は触ることができるのか・・・・・

4_201506112129048f8.jpg

この日はなんと、1分程待つだけで触ることができたんだ~
こんもず抱いて、しっかり家族の健康を祈願してきたよ。
この日は私の誕生日今年は良いことありそうだね。

7_20150611212940961.jpg

お参りもできたし、
ちょっと参道をブラブラしよう

8_20150611212942770.jpg
しかし、この日の長野は暑かった
9_20150614151649840.jpg
暑い日はやっぱりソフトクリームが美味しいよね
今日は甘酒ソフトクリーム
食べるとほんのり甘酒の香りがします。
10_20150611212945aef.jpg
もちろんこの方々にもおすそ分け
甘いからちょっとだけね。

11_201506112131019eb.jpg
この後、唐辛子かったり、前回知り合いになったお土産屋さんでおしゃべりしたり
12_20150611213102667.jpg
お焼き食べたり
13_20150614154930c03.jpg

7年に一度を十分満喫できました。
さてと今日のお宿にむかいましょうね

続きはまた明日

にほんブログ村




GW長野お誕生日旅行①(諏訪大社~安曇野)

5月というのに暑い日が続いてますね。
地球温暖化を身をもって感じます。

やっぱりサボり気味のブログ
老後の楽しみのために書いておこうと思うのだけれど
頻繁にPC真っ黒くなるので(笑)(買いかえろってね)

GWの旅行のことが忘れてしまいそうなので
ちょっとずつ書いていくことにしよう

5月のGWの終わり7日8日と主人の休みが取れたので新緑が鮮やかな長野に遊びに行くことに
今回は私の誕生日でもあるので、贅沢して3泊
GWも終わりで、お宿も平日料金だったしね。
5月の6日
早朝我が家を出発
GW最終日ということで、いつも混む圏央道もスイスイ
思ったより早く目的地に到着することができました。
最初の目的地は
1
御柱で有名な、諏訪大社
6年前に来たことがあるんだけど、趣があってわんこも入れる良い神社です。

2_20150527103723be1.jpg
温泉の手水舎があったり、
4_20150527103726ddd.jpg
相撲が盛んのようで土俵があったり
6_201505271037407fb.jpg
木立も多く、午前中なら歩いていて涼しいの
3_20150527103724880.jpg
そうそう、忘れちゃいけない、御柱
7年に一回(寅と申年)御柱祭があって新しいものに建て替えられます。
前回来た時はまだ新しかった御柱もずいぶんふるくなっちゃったね。
5_20150527103727431.jpg
あとから聞いた話ですが、以前はこんぶ達を抱っこしてたら、歩かせていいよ~としつこいくらい(笑)言われたのですが、
最近は抱っこかカートに乗せないといけなくなったとか。
貼り紙等気付かなかったのでちょこっとだけ歩かせちゃった・・・・
(神主さんの前ではちょうど抱っこしてたからなにもいわれなかったのかな?
たぶん、おしっこやうんちなどマナーが悪い人が多かったんだろうね。
わんこが行く場所が無くなって行くのは自分たちのせいだから、他人事と思わず気をつけなきゃね。

以前よったわんこがいるお土産屋さんでお買い物を済ませ、駐車場にもどったら
旦那が”あ!スマホがない!!!”
たぶん、さっき寄ったトイレに忘れてきたみたいだ・・・・
ってとりに戻ったけど、見当たらない・・・・
しかたないので、車ごとそのお店の駐車場に移動してスマホ探し・・・・
あ~旅が始まったばかりなのに、超ブルーな旦那・・・・
案内所にも届いていないし・・・・・だれか持って行った?
やばいな~と思いながらもう一度トイレに行ってみると一枚の張り紙が

”スマホ預かってます・・・・・風楽っとカフェ”

ふらっとカフェ?どこだ~って大声でしゃべってたら
”お店の中から、スマホ?よかった~預かってますよ"って
地獄に仏のようなお声が(笑)
この時ほど、日本に住んでてよかった~って思うんだよね。
海外だと出てこないらしいから

そしてこれも不思議な出会いで、このお店
わんこも入れるカフェらしい
ちょっと時間がお昼には早すぎたのでお礼の意味も込めてなんか買う?

ちょうど美味しそうなパンが沢山あったので、これを購入させていただきました。
あといろんなお話をさせてもらい、他のお店の情報もいろいろ教えてもらって
さっきは素通りだったお店ものぞいてみることに。

ここは宮町通り 社乃風 という去年末にできたお土産屋さんがならぶ通りで
その中の風楽っとカフェ
というカフェがわんこ同伴室内お食事OKです
そのほかにも、お蕎麦屋さんが作る削り節屋さんとか、焼き芋屋さんとか、抱っこしていれば入っていいよ~っていう
お店が多いので、わんこ連れには助かるかも・・・・
スマホ忘れたおかげで、良い出会いができてよかった。

人の親切心に気分も最高になって楽しい旅になりそうだね。

次に向かったのは
7_2015052710374248b.jpg
ワサビで有名な安曇野
きれいな清流が流れているから、さぞかし涼しいだろうと思ったら
暑かった
尋常ないくらい暑かった・・・・・・
そういえば、以前来た時も暑かったかも

でもまだ5月の初めなのに、諏訪は涼しかったのに・・・・・・

あとで地元の人に聞いたら
安曇野は盆地だから暑いよって・・・・・

暑くて、日陰も少ないので
お土産かって帰ろうか
10_201505271037466fd.jpg
こ)みんなアイス食べてるよ。アイスたべれば良いんじゃない?

みんな食べてるのはわさびアイスだからあんた達は食べられないよ
11_201505271038053c0.jpg
も)あれに乗れば良いんじゃない?

9_20150527103745407.jpg
水の中をスイスイ進むボート
貸し切れば乗れるらしいけど、二人で貸し切りするには高額過ぎる(笑)
こんどみんなで来た時に乗ってみたいね。

こんもずさん、あまりの暑さにクール帯つけててもハアハアが止まらないので
早々に退散することに30分くらいいたかなあ?

結局お昼食べ損ねたので
さっきかったパンを冷房がきいた車の中で食べることに
このパンはこだわりのパンらしく美味しいの~
近くだったらまた買いに行きたいくらい

よかった、スマホわすれてパン買えて。忘れてなかったらお昼抜きになるところだったよ(笑)
災い転じて福となるですな

今日の泊まりは白馬なので、もう少しドライブ楽しみましょうね。

続きはまた明日

にほんブログ村

春の公園散歩(昭和記念公園)

ここのところ
土日はいまいちの天気だった日が続きましたが
4月18日の土曜日は
久しぶりの晴れ
1
やっぱり行かなきゃいけないでしょ~
ってことで
昭和記念公園に遊びにいってきました。
この時期はチューリップが満開の時期
一番素敵な季節だよね
2_20150420165349ad4.jpg
暑くもなく寒くもないこの時期
こんもずさんも、楽しそうに歩いてくれます。
3_20150420165349e14.jpg
まだ桜も咲いていたんだよ
4_20150420165351322.jpg
うちの近所の桜はみんな散っちゃったからうれしいね
15_2015042017005436a.jpg
こんもずさんは、花より団子
カートの下に入れてあるお弁当が気になってしょうがない
すきがあれば、顔をつっこんでクンクン
やっぱり犬だ鼻が効く(笑)

お昼はまだまだ先だよ。お花見散歩しようよ

5_20150420165353571.jpg
チューリップは満開
6_2015042017001981d.jpg
いろんな種類のチューリップが絵を描いたように植えられていて
7_20150420170021c10.jpg
あたりはまるで絵画の様
8_2015042017002181e.jpg
こんもずの写真を撮っていると、アマチュアカメラマンのおじさまおばさまも写真撮らせて~って寄ってきてくださる
ギャラはでませんけど(笑)
11_201504201700483da.jpg
13_20150420170051983.jpg
この時期はポピーもきれいに咲いているよ満開直前って感じかな
12_20150420170049d6d.jpg
風が強くてちょっと土ぼこりがひどかった(笑)

9_201504201700239e0.jpg
10_20150420170025c84.jpg
こんもずさん、そろそろ我慢の限界か(笑)
普段はお昼ご飯は食べないから、ご飯のじかんじゃないんだけどね

じゃあお昼にでもする?ってことでブラブラしていたら
あ!パグちゃん発見!!!!
いつもは沢山のパグちゃんと遭遇できるけど、この日は初めて
14_20150420170052497.jpg
小春ちゃん(1歳)
ちょっとシャイな小春ちゃん、積極的なこんもずさんにタジタジ
でも私達には上手にごあいさつしてくれたよ
パグ飼いさんは初めましてでも話がはずむもの
いろいろお話出来てよかったです。
また会えたら良いですね。

この日は小春ちゃん以外のパグちゃんとはお会いできなかった
(後で知ったのですが、お友達のパグちゃんも来てたとか、さすがに国営の大きな公園だから会えなかった残念)

さてと、そろそろお待ちかねのお弁当だよ
16_20150420170115631.jpg
今日のメニューは
肉まき、唐揚げ、ハンバーグ、ウインナー、卵焼き、野菜の煮物、ピクルス、そしておにぎり
ノンアルコールのビールも持って行ったよ~
17_2015042017011677f.jpg
こんもずさんのお弁当は
鶏の肉団子、サラダ、おかかご飯の卵巻きおにぎり

18_20150420180040560.jpg

うるさいから最初に食べてもらいましょう
こんもずさん私の手まで食べる勢いで騒いでいたら
見知らぬご婦人が近寄ってきた
”可愛いわね~”
ありがとうございますっていって、構わずこんもずさんにお座りしてって言いながらお弁当をあげていたら

なにを考えたのかおばさま
シートに乗り込んできてこんもずのお尻を触りながら
ほら!お座りしなさい!!って触ってきた・・・・・・

”オイオイ、食べ物食べてるわんこに急に触るとかまれますよ・・・・”と思ったけれど
こんもずさんは、私の手元に集中しているし、食べ物食べてるときに”ウ~”って怒ると私が怖いので
おばさまは完全無視だったので、苦笑いしながらそのままにしておいたよ
”ごめんなさいね、ありがとう~”とご機嫌で帰られたおばさま
悪い方では無かったけどちょっとだけ困っちゃいました。

19_20150420170119550.jpg
自分のお弁当が無くなってからも、私達のお弁当を狙う方々
これ私達のですから
外で食べるお弁当美味しいね。
ついつい食べ過ぎちゃったかも
20_20150420170121ef7.jpg
お腹がいっぱいになったらやることなくなって、つまんなさそうなこんぶさん
22_20150420170138793.jpg
眠くなってきたからお腹をさすりなさいよだって

21_20150420170137d36.jpg
もずくさんは寝ちゃいました。

こうなっちゃうと、もう歩いてはくれません。
股関節も悪いので、無理はいけないしね
ってことで、この後はカートで移動
23_20150420170140e50.jpg
菜の花もきれいだけど、もう落ちる寸前

24_20150420170141a17.jpg
青空のもと
きれいなお花を沢山見ながら家族でお散歩
楽しかったね。
またお弁当もって遊びに行こうね

にほんブログ村




9歳になっても元気でいられますように【伊豆お誕生日旅行】


1


ちょっとどんよりとしたお天気だけどお昼くらいまではお天気もってね
お嬢様方は日の出とともに起きてきて
ご飯ご飯と騒ぎ
さっさと食べて
2_20150325185153ed2.jpg
二度寝中

私たちは朝風呂に入り
4_20150325185155fb8.jpg
ご飯だよ
やっぱり朝食は和食だよね

3_20150325185154371.jpg
こんもずさん、朝一番に食べたのに
ダイニングに来たらご飯が出てくると思いこんでいらっしゃるので
ささみを一つだけオーダー
初めての朝ごはんのように私の指までお食べになっておりました。

ここは11時までにチェックアウトすれば良いのだけれど
ちょっと行きたい場所があるので
早めにお宿を出るよ
向かった先は伊豆シャボテン公園
今年から久々にJAFの会員になったら(販売店の人がサービスで一年つけてくれた)
シャボテン公園の半額割引クーポンがついていたのだ
5_20150325185156707.jpg
こ)なんか似てるような気もする
わんこ連れが多いこの公園、動物達もわんこなんてへっちゃら
6_20150325185549742.jpg
一緒に記念撮影なんかもできちゃいます。

7_20150325185550e96.jpg
クジャクさん羽を広げてきれいだね
8_20150325185551361.jpg

9_2015032518555485c.jpg
ちょうど雛祭りの季節だったので
シャボテンお雛様
触るな危険だよね(笑)

10_201503251855547dd.jpg

ここでこの時期有名なのはカピバラの温泉だよね。
カピバラかわいい~気持ちよさそうだね
11_201503251856438a2.jpg
こ)私も入りたい

あなた達は昨日入ったでしょ。
そろそろショーがはじまりそうだからそっちを見に行こう

12_2015032518564457e.jpg
朝一番のショーは
わんこ達がメインのショーみたいだよ
13_20150325185646c55.jpg
2匹のレトリバーの子が
上手に演技してる
14_201503251856474d9.jpg

他にも鶏とか、オウムとか、猫とがいろいろ出てきたけれど
15_201503251856498cd.jpg
こ)あの子たちなんか食べてる
こんぶさんはそのおやつが気になる模様
あれはギャラだからお仕事しなきゃ貰えないの
ショーを見ている間ちょっと雨が降ったみたいだけど
後一か所見たいところが有るんだよね
16_20150325185706f49.jpg
これまた名物ハシビロコウ
このひのハシビロコウさんは意外と動いてて、毛づくろいしたり場所移動したり。
ほとんど動かない鳥って有名なんだよね
18_201503251857090fc.jpg
なぜかご神体としてまつられているし(笑)

17_20150325185708dec.jpg
久しぶりのシャボテン公園楽しかったね。
さてとお腹がすいたから次行こう
雨降ったりやんだりだからお部屋で食べられる処と思って
カフェキャンディさんへいったらすごい人がまってたので
仕方がないから次へ行こう
19_20150325185711d99.jpg

やっぱり伊豆と言ったら外せない
神祇大社
一年に一度はお参りしなくちゃね。
はげはげのお守りも新しいものにして
9歳と8歳の年も元気で長生きできますように。
20_2015032518571282d.jpg

この後、道の駅で食事をして(ちんちん揚げっていう名物が美味しすぎて写真とってないし(笑))
いつものコースの
ぴのきお工房さんでとめどなくおしゃべりして(しゃべり楽しすぎて写真撮ってないし(笑))

二日間の楽しいお誕生日旅行が終わったのでした。
こんどはみんなでどこに行こうか~
沢山楽しいことやろうね。


にほんブログ村

プロフィール

ぷるのすけ

Author:ぷるのすけ
2006.3.27生まれのこんぶと2007.7.2生まれのもずくと一緒に暮らしています。

ブログ村
ランキングに参加してます。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR