水族館にも似た姿が
気がつけばもう週末(笑)
めっきり涼しくなりましたが、今日は暑い
こんもずとお散歩がてらお出かけしようと思ってましたが、行かなくて良かった
お出かけといえば、春ごろ新聞更新の際、新聞屋さんから粗品としてもらった
新江ノ島水族館のチケットが9月で有効期限が切れることが判明
せっかくの招待券が無効になるともったいないということで
三連休23日の金曜日、こんもず抜きで江ノ島まで遊びにいってまいりました
こ)え!留守番なの!!!おやつ沢山置いていってよ
こんもずさん、コングの中におやつを沢山詰めてお留守番お願いね~
だって江ノ島水族館、わんこNGなんだも~ん
いつもは、車で来るんだけど今日はこんもずもいないし、
3連休で混むのも嫌だから(先週懲りた)、電車でね
水族館に行く前に、ちょっと腹ごしらえ
まずは、江ノ島まで頑張ってあるきますよ~
15分程で江ノ島到着
もう沢山の人でごった返してます
今日の第2の目的は
いつも行列が絶えないこのお店
ここは、わんこNGの為こんもず一緒だと入れないんだよね~
以前甥っ子が遊びに来た時に入ったんだけど、やっぱり他のお店とは一味違う
主人はその時いなかったので、一度は食べてもらおうと
行列に並んじゃいました
開店時間には到着したのに1時間以上の待ち時間
最近は呼び出し時間が近付くとメールで教えてくれるから
ず~っと待ってなくても良くなって便利なんだけどね
1時間ほどどこかで暇つぶす?
って話にもなったんだけど、なんかめんどくさくなってお店の前で座って待つことに
1時間15分後やっと呼ばれました~
長かった(笑)
この日は、台風の影響かまだシラスが取らなかったらしくて生シラスは無し
でもここのかま揚げシラスも美味しいから気にしない
4色丼(桜海老、ねぎとろ、いくら、かま揚げシラス これに温泉卵をかけて食べます
だしが違うのか、これまた美味。
これでもか~ってくらい大きい丼でこれだけでもお腹いっぱい。
シラスがはいっている、シラス豆腐(豆腐とシラスが一緒に固まってます)
お塩で食べたけど超うま~い。
ヨコに梅肉ソースもあってそれで食べても美味しかったよ
あと江ノ島名物のさざえ
今日は車じゃないし、これもね
しらすエキス入りのしらすビール(黒ビール)
後味ちょっぴり塩味の塩ビール
私こちらの方が好きかも
どれも大変美味しくいただきました。
量もかなり多かったので、お腹いっぱい
この日の夕食はおつまみ程度のものをちょっとつまんだだけで済んじゃった
また生シラスが有る時にリベンジしたいね
さ~てお腹もいっぱいになって少し眠くなったところで
またまた移動
前から来てみたいと思ってたんだけど、やっと念願かなって
ここは、珍しい魚は少ないけれど、大水槽にはマイワシの大群が綺麗な模様を描いたり
相模湾の海を再現しているらしいんだけど
妙に飼育員さんになれたウツボとか
美味しそうな(笑)蟹とか
くらげなんかも沢山展示
クラゲコーナーは照明にも凝っていて
すごく癒されるコーナーでしたが
歩きの為コンデジしか持っていってなくて、写真がNGなものばかりで・・・
数ミリの小さなクラゲもいたりして
ペンギンさんの背中、なんか哀愁漂ってますね
最後は、あしかとイルカのショー
開演20分前くらいに行ったけど
客席もう満杯
でも立ち見の良い席は確保できたから
迫力の
イルカくん達のジャンプは見ることができました。
前から2列目くらいまでは
プールのなかの水(海水)が沢山かかって
夏にはもってこいのアトラクションかも。(笑)
一度前列にすわってみたい
ここでは
アシカのショーもみれるんだけど
他の水族館の様に華麗な芸というよりも
飼育員さんと戯れることを楽しんでもらうというコンセプトらしく
ちょっとどんくさくて、運動神経0と思われる子
ほとんどアシカらしい芸はできませんが
それがまた味を出しててはまってしまいます。
ちょっと丸いすがたは
もずくさん(?)
も)私こんなデブじゃない
もう1匹のアシカちゃんは
ボール遊びが得意のようで
アシカさんらしい一面もみせてくれましたが
お腹さすりのマッサージがお気に入りらしく
出番以外はこの状態(笑)
まるで
こ)おなかさすって~
のこんぶの様
こんもず一緒じゃなくても、やっぱり思い出しちゃう
楽しかったけど、やっぱりこんもずと一緒がいいね
早くふたりが待ってるお家にかえろう!